キャッシュレス時代だからこそ、“お金の流れの見える化”を!家計管理に、日々の忘備録に、献立のネタ元にと、マルチに使える家計簿が活躍します。
株式会社主婦の友社は、『2021年版 主婦の友365日のおかず家計簿』(https://www.amazon.co.jp/dp/4074446715?tag=shuf-22 )を発売いたしました。
主婦の友社のロングセラー『2021年版 主婦の友365日のおかず家計簿』は、家計簿として記帳しやすいのはもちろん、料理本としても大充実なのが自慢です。
- キャッシュレス&デジタル時代だからこそ、手書きのよさが再評価!
- 記帳欄のつけやすさには自信あり!
週ごとに使ったお金と内容を記帳して、月ごとに集計。毎月出ていくお金とは別に出ていく「特別支出」(家電の買い替えや税金、旅行など)も記帳し、巻末の「この1年間の収入と支出の記録」に書き写していくと、一年間の家計と貯まったお金とを、俯瞰して把握することができます。
- “おかず家計簿”の名の通り、毎日のおかず作りに役立つレシピが充実!
巻頭の料理特集、週ごとの主菜・副菜・汁物、毎月のコラム、付録のパワーサラダカレンダーなど約250品のレシピで、料理本1~2冊分に匹敵! 献立に迷ったとき、マンネリになったときなどにも重宝します。
今年の巻頭料理特集は人気料理研究家・上島亜紀さんの「おうちで“お店の味”レシピ」。スーパーで手に入る材料で手軽にお店級の味が楽しめる料理をラインナップしました。
- 手書きで記帳することで、脳トレの効果も
また、一日の出来事を思い出して日記を書いたり、思いついたアイデアを書き留めたりすることで、脳に適度な刺激を与えることができます。
長年ご愛用くださっているおかず家計簿ユーザーの皆さんは、そんなプラスアルファの利点を実感していらっしゃるのではないでしょうか。これから家計簿をつけはじめるかたは、デジタルが主流の時代だからこそ、手書きの家計簿のよさを体感してみませんか?
- 書誌情報
定価:本体830円+税
仕様:A4変型判 224ページ
ISBN:978-4074446711
発売日:2020年10月7日(水)(全国書店・ネット書店にて)
https://www.amazon.co.jp/dp/4074446715?tag=shuf-22
- 本書に関するお問い合わせ先
株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部
TEL:03-5403-4320
pr★c-pub.co.jp(★は@に変換してお送りください)
すべての画像