【横浜みなとみらいホール】公演制作を通して社会を学ぶ。「こどもの日コンサート」の企画・制作に挑戦する“中学生プロデューサー”を募集中!

[参加者募集]「こどもの日コンサート2026」関連事業「中学生プロデューサー」(募集締切:2025年11月15日(土) 必着)

中学生プロデューサー活動の様子©藤本史昭

横浜みなとみらいホールでは「子ども達が社会を学ぶ場」の創出を目的に、中学生がプロデューサーとなり、「こどもの日コンサート」の企画・制作に取り組む事業を2021年度から実施しています。これまでの公演では中学生の瑞々しい感性と柔軟なアイデアでご来場のお客様からご好評いただきました。

そして、2026年5月5日に開催する「こどもの日コンサート」に向けての準備が2025年12月よりスタート。今年度の参加者を募集いたします。

活動ではホールスタッフをはじめとするコンサート制作のプロによる指導を受けながら、構成台本の作成や演出アイデアの検討、広報活動等、様々な業務にチャレンジします。

■注目ポイント

1. 横浜みなとみらいホール独自の次世代育成事業

スタッフとの打合せの様子©藤本史昭

公募で集まった中学生が公演制作に携わる“中学生プロデューサー”。2000年より続く横浜みなとみらいホールの名物企画「こどもの日コンサート」の関連事業として2021年にスタートしました。

毎年、ホールやオーケストラのスタッフ、舞台監督等、公演制作に

関わる様々な専門家と協力しながら、約半年に及ぶ準備に携わります。

活動の中では、中学生プロデューサー同士だけではなく専門家やホールスタッフも含めて意見交換を行う場面も。「やりたいアイデアを提案する」だけで終わらず、お客様のニーズや、実現するために必要な経費やスケジュールなど、具体的な方法までスタッフと共に考えていきます。

公演制作の一端を見るだけでなく、様々な角度から公演制作に関わり考えることで、社会の仕組みを学ぶことができる点が本事業の大きな特徴です。

2. 終演後は振り返りの会も!翌年の公演へと繋がる活動サイクル

活動の様子©藤本史昭

本事業では本番を含む全10回の活動日を予定しています。

曲順や構成の検討など公演内容に関わる回から、広報活動について学ぶ回、さらには舞台スタッフやレセプショニスト(ご案内係)の業務を学ぶ回も。公演に関わる多岐にわたる仕事を体験ことができます。

公演当日は、舞台スタッフなどの舞台周りの担当と、レセプショニストなどのお客様対応の担当にわかれてホール内各所で活動。また、1日2回公演のうちいずれか1回は客席で公演を鑑賞し、お客様の反応に間近で触れる機会を設けます。最終回は、これまでの活動や公演当日のお客様の様子等を振り返りながら良かった点・改善点を話し合い、次年度の公演へと繋げていきます。

この振り返りを経て、毎年夏休み期間には次回公演の企画会議を有志メンバーで実施。一通りの公演制作を経験したからこそ、制作者の視点とお客様の視点を備えながら、より魅力的な公演テーマや演目を話し合うことができます。このように翌年の公演も視野に入れた活動サイクルが、中学生プロデューサーの魅力の一つです。

3. 子ども達がプロのオーケストラの演奏を楽しむコンサート

©藤本史昭

中学生プロデューサー達のアイデアが形になる「こどもの日コンサート」は、神奈川フィルハーモニー管弦楽団によるオーケストラの音色を間近で楽しめる毎年人気の公演。

毎年様々なテーマと、クラシック音楽に限らない様々なジャンルの

楽曲を取り入れ、お子様から大人の方まで幅広い世代にお楽しみいただいています。

2026年は5月5日(火・祝)に開催。オーケストラの壮大な音色と中学生プロデューサーのアイデアが光るステージにご期待ください!

【2025年度「こどもの日コンサート」中学生プロデューサー活動の様子をYouTubeで公開中!】

募集概要

対象

2026年4月1日時点で中学1~3年生(12~14歳)の方
原則下記記載の全日程に参加できる方。うち①⑧⑨は参加必須となります。 

募集人数

20名
※応募多数の場合は抽選。結果は2025年11月22日(土)までに参加申込書に記載のメールアドレス宛にご連絡します。
過去の参加者も応募可能。

日程

【2025年】
①12月13日(土)16:00-18:00 業務内容の説明
【2026年】
②1月10日(土)16:00-18:00 メドレー選曲
③1月17日(土)16:00-18:00 曲順決め(メドレー等)
④2月8日(日) 16:00-18:00 広報について
⑤3月22日(日)16:00-18:00 舞台スタッフの仕事
⑥4月5日(日)16:00-18:00 当日進行について
⑦4月18日(土)16:00-18:00 レセプショニストの仕事
⑧5月4日(月祝) 時間調整中  リハーサル・前日準備
⑨5月5日(火祝)時間調整中  コンサート本番
⑩6月6日(土) 16:00-17:00  振り返りの会

※上記の日程の他、進行状況に応じて追加で活動日を設ける可能性があります。

内容

「企画」「広報」の2つのチームに分かれて「こどもの日コンサート」の準備を進めます。
■「企画」チーム・・・曲の構成、演出アイデア、当日進行案の作成 等
■「広報」チーム・・・チラシ、プログラムの作成、広報 等    
コンサートで演奏される「こどもの日コンサート2026オリジナルメドレー」の選曲は全員で決めます。 

参加費

無料

会場

■横浜みなとみらいホール(横浜市西区みなとみらい2-3-6)
■京セラみなとみらいリサーチセンター 6F INNOVATION SQUARE ※①④のみ     
(横浜市西区みなとみらい3-7-1 オーシャンゲートみなとみらいビル/みなとみらい線「みなとみらい」駅 徒歩2分) 

講師

横浜みなとみらいホール 事業企画グループ職員 他

応募方法

参加申込書に必要事項をご記入の上、メールまたは郵送にてお送りください。

募集締切

2025年11月15日(土)必着

お問合せ

横浜みなとみらいホール 事業企画グループ
メール:oubo★yaf.or.jp(★を@に置き換えて送信してください)
電話:045-682-2020(9:00~18:00 ※休館日・保守点検日を除く)

主催:横浜みなとみらいホール(公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団)
協力:京セラ株式会社 みなとみらいリサーチセンター

公演情報

「こどもの日コンサート 2026」
開催日:2026年5月5日(火・祝)
会場:横浜みなとみらいホール 大ホール
出演:神奈川フィルハーモニー管弦楽団 ほか
★公演詳細は、2026年2月中旬に横浜みなとみらいホール公式ウェブサイトでお知らせいたします。

横浜みなとみらいホール(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)

横浜みなとみらいホール(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)

〒220-0012 横浜市西区みなとみらい2-3-6 
☎代表:045(682)2020(9:00-18:00) pr_mmh@yaf.or.jp
https://yokohama-minatomiraihall.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
音楽
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://p.yafjp.org/jp
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
横浜市中区山下町2番地  産業貿易センタービル1階
電話番号
045-221-0212
代表者名
近藤 誠一
上場
-
資本金
-
設立
1991年07月