プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

公益財団法人日本ユニセフ協会
会社概要

12月1日は「世界エイズデー」:毎日320人の子どもがエイズで死亡、命を救う治療を受けられるのは半数のみ【プレスリリース】

検査と治療に深刻な地域格差

公益財団法人日本ユニセフ協会

生後1カ月半でHIVに感染していると分かった女の子。(2019年8月撮影) © UNICEF_UNI211836_Schermbrucker生後1カ月半でHIVに感染していると分かった女の子。(2019年8月撮影) © UNICEF_UNI211836_Schermbrucker

【2019年11月26日 ニューヨーク/ヨハネスブルグ(南アフリカ共和国) 発】

本日ユニセフ(国連児童基金)が発表した、子どもとHIV/エイズに関する世界の状況報告によると、2018年、エイズ関連疾患で死亡した子どもと若者は1日に約320人、1時間に13人に相当する数に上りました。 

限られた予防努力に加えて、抗レトロウイルス薬による治療を受ける割合が低いことがこれらの死亡の主な原因であり、2018年、HIVと共に生きる0-14歳の子どもで命を守る抗レトロウイルス薬治療を受けたのはわずか54%に留まります。 

「世界でHIV/エイズとの闘いは大きな進展を見せていますが、過去の栄光にすがってはなりません」とユニセフ事務局長のヘンリエッタ・フォアは述べました。 「子どもや若者の検査と治療の取り組みを怠ることは、彼らにとっては生と死にかかわることで、私たちは彼らのために“生”を選ばなくてはなりません」 

データは、HIVと共に生きる子どもの治療へのアクセスには、深刻な地域格差があることを示しています。南アジアは91%と最も高く、続いて中東・北アフリカ(73%)、東部・南部アフリカ(61%)、東アジアおよび太平洋(61%)、ラテンアメリカとカリブ海諸国(46%)、そして西部・中部アフリカ(28%)となっています。 

また報告によると、赤ちゃんへのウイルス感染を防ぐために、母親が抗レトロウイルス薬治療を受ける割合は世界で上昇しており、10年に満たないうちに44%から82%に達しました。ただし、地域間の格差はいまだ残っており、東部・南部アフリカが最も高い割合(92%)を示し、続いてラテンアメリカとカリブ海諸国(79%)、西部・中部アフリカ(59%)、南アジア(56%)、東アジアおよび太平洋(55%)、中東・北アフリカ(53%)となっています。 
 

HIVとエイズの認知を向上させるためのプログラムで、HIVと避妊について学んだチャドの19歳の女の子。(2019年3月撮影) © UNICEF_UN0294581_Frank DejonghHIVとエイズの認知を向上させるためのプログラムで、HIVと避妊について学んだチャドの19歳の女の子。(2019年3月撮影) © UNICEF_UN0294581_Frank Dejongh

「まだまだ道のりは長いですが、母子感染を防ぐためにより多くの妊婦に抗レトロウイルス薬治療を施すことで、約200万人の子どものHIV感染を防ぎ、100万人以上の5歳未満の子どもの死亡を防ぐことができました」とフォアは述べました。 「小児治療でも同様の進展が求められています。子どもと母親の間の格差を埋めることで、HIVに感染した子どもの寿命を大きくのばし、生活の質を大幅に高めることができます」 

他にも、報告には以下のデータが示されています:
  • 2018年、0〜9歳の子ども約16万人が新たにHIVに感染し、この年齢層のHIV感染者総数は110万人に達しました。
  • 2018年に感染した5歳未満の子ども8万9,000人が妊娠または出生時、7万6,000人が授乳中に感染しました。
  • 2018年、若者の世代では男の子5万人、女の子は14万人が新たにHIVに感染しました。
 

 

公衆衛生上の脅威であるHIV/エイズを終わらせるために、ユニセフは政府とパートナーに次のことを求めています。
  • 子どもや若者のHIV検査と治療データを改善し、この弱い立場に置かれた世代のニーズによりよく応えられるようにする。
  • 効果的かつ革新的な取り組みに投資し、それを実施することで、HIVと共に生きる子どもや若者の検査と治療に関する根強い格差を早急に解消する。
 

 

「HIVの感染リスクにさらされているすべての子どもを検査し、治療することに失敗した場合、子どもの生活と未来が犠牲になります」とフォアは述べました。「子どもたちの人生の最初の20年の生活の質を守り、改善していくためには、HIV/エイズの予防と治療に取り組むための十分な資金と資源が欠かせません」

* * *

■本信はユニセフ本部が発信した情報をもとに、日本ユニセフ協会が編集・翻訳したものです。原文および子どもとHIV/エイズに関する世界の状況報告は、下のURLからご覧いただけます。
http://bit.ly/35Am0aV

* * *

■   ユニセフについて
ユニセフ(UNICEF:国際連合児童基金)は、すべての子どもの権利と健やかな成長を促進するために活動する国連機関です。現在190の国と地域※で、多くのパートナーと協力し、その理念を様々な形で具体的な行動に移しています。特に、最も困難な立場にある子どもたちへの支援に重点を置きながら、世界中のあらゆる場所で、すべての子どもたちのために活動しています。(www.unicef.org)
※ユニセフ国内委員会(ユニセフ協会)が活動する33の国と地域を含みます
※ユニセフの活動資金は、すべて個人や企業・団体からの募金や各国政府からの任意拠出金で支えられています

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://www.unicef.or.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益財団法人日本ユニセフ協会

98フォロワー

RSS
URL
http://www.unicef.or.jp
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都港区高輪4-6-12 ユニセフハウス
電話番号
03-5789-2016
代表者名
赤松良子
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード