プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

TOPPANホールディングス株式会社
会社概要

TOPPAN、新事業共創プログラム「co-necto 2024」の募集を開始

対象エリアを拡大し、パートナー企業と共同実証で新たな事業を創出

TOPPANホールディングス株式会社

TOPPAN株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:齊藤 昌典、以下 TOPPAN)は、スタートアップ企業を中心に優れた事業アイデアを募集し、TOPPANの経営資源と融合させ、新事業を共創する公募型のオープンイノベーションプログラム「co-necto(コネクト)」を2017年より実施しています。

 このたび、その第8弾となる「co-necto 2024」の募集を2024年6月3日より開始します。

今回のco-nectoでは、新たに「モビリティ」のテーマを追加。社会課題に合わせた合計10のテーマを設定しました。対象エリアも中部地区に拡大し、27社の多様性あふれるパートナー企業・TOPPANとの実証チャンスがあります。また、後援団体として日本各地のベンチャーキャピタルが加わり、合計29団体となりました。

 co-nectoは、TOPPANとスタートアップ企業、地域のパートナー企業で共創する”実証型”プログラムです。本プログラムでの実証を通じて、プロダクトマーケットフィットを支援するとともに、パートナー企業を含めた3社で新たなサービスやプロダクト・ソリューションを生み出します。

    


■ 2023年度採択企業と実証準備中のテーマ

・非常に高い真空率を誇る真空弁を用いた真空容器(インターホールディングス社)

・食品廃棄物を活用した魚粉代替品「昆虫プロテイン」の製造・供給(Booon社)


■ オープンイノベーションプログラム「co-necto 2024」の実施概要

 10の社会課題をテーマにスタートアップ企業の持つサービス・ソリューションを募集し、2次選考を通過したスタートアップ企業とパートナー企業、およびTOPPANの3社の実証実験を行います。パートナー企業およびTOPPANは、実証フィールドの提供や実証費用の一部支援といったインセンティブを提供します。本プログラムでの実証を通して、多様化する消費者ニーズや、複雑化する社会課題に対し、テストマーケティング、プロダクトマーケットフィットが可能になり、スピーディかつ適確な新規事業の創出を行います。


募集テーマ

10の領域での新ビジネスを募集

☆今回新テーマ

【カーボンニュートラル】

例) CO2吸収、電力消費削減 、脱プラ 、食品ロス 、資源循環、バイオマテリアル

【行政DX】

例) 行政窓口DX(書かない、待たない、行かない)、自治体職員業務の効率化 

住民の利便性向上

【小売・流通DX】

例) 販売促進・売上アップ、従業員支援、需要予測、ロボティクス、リテールメディア、店舗内業務効率化

【ジェネレーティブAI】

例) 受付業務簡略化、社内業務効率化、コンテンツ制作効率化

【金融DX】

例) 金融事務アウトソーシング、チャネルシフト支援、生成AIを活用した業務効率化、店舗省人化 

【次世代ヘルスケア】

例) 医師と看護師不足解消、DX含めた事務業務の効率化、ヘルスデータの利活用

【製造・物流DX】

例) 人流・機器データ分析による最適化、シミュレーション技術とRFIDの利活用、IOTデバイスの利活用、製造・物流業務効率化

【都市空間】

例) まちづくり、スマートシティ、防災、BIM活用

☆【モビリティ】

例) MaaS、モビリティハブの利活用、交通分析による最適化、交通事業の課題解決

【パートナー共創】

例) TOPPAN及びパートナー企業のビジネス領域、研究を通じた事業共創に繋がる可能性のある事業領域

エントリー資格

1.法人格を有する企業

2.実証実験を行うことができるサービスやプロダクトを自社で保有していること

3.TOPPAN及びパートナー企業との協業が可能なこと

エントリー方法

特設サイトの受付フォームより、エントリー書類をご提出ください。 

※詳細は下記特設サイトをご確認ください。

https://toppan-conecto.com/

選考基準

1.競争優位性・革新性

2.社会的課題解決に対する貢献度

3.事業及びマーケットの成長性

4.パートナー企業・TOPPANのニーズをとらえた実証実験計画となっているか

インセンティブ

1.実証実験のフィールドとアセットの提供

2.実証費用の一部支援(1社平均支援額約200万円)

3.実証実験に関する情報発信支援

4.実証後結果の検証、共同事業化等検討

想定する協業方法

TOPPAN及びパートナー企業と共に下記を実施

・販売提携

・開発支援

・共同開発

co-necto

スケジュール

2024年6月3日 (月) 募集開始

2024年6月30日 (日) エントリー締め切り

2024年7月上旬頃 1次選考(書類審査)

2024年7月下旬頃 1次選考結果通知

2024年8月下旬頃 2次選考(オンラインピッチ)

2024年9月下旬頃 2次選考結果通知

※2次選考を通過した企業は、当社およびパートナー企業と実証実験に向けた計画策定を進めます。

ステークホルダーと事業イメージ本プログラムは、下記パートナー企業様と共に、実証事業をベースとして

新たな価値を創出するイノベーションの発信拠点となることを目指します。

主催

TOPPAN株式会社

パートナー企業

アストラゼネカ株式会社

イオン九州株式会社(NEW)

エフコープ生活協同組合(NEW)

MBTリンク株式会社(NEW)

株式会社奥村組

九州電力株式会社

九州旅客鉄道株式会社

株式会社九電工

KBCグループホールディングス株式会社

小島プレス工業株式会社(NEW)

西部ガスホールディングス株式会社

株式会社新出光

スズキ株式会社

大英産業株式会社

株式会社中国新聞社

株式会社テレビ西日本

株式会社デンソーソリューション(NEW)

トヨタ紡績株式会社(NEW)

株式会社西日本新聞社

西日本鉄道株式会社

株式会社西日本フィナンシャルホールディングス

日本特殊陶業株式会社(NEW)

パーソルテンプスタッフ株式会社

株式会社ひろぎんホールディングス

福岡地所株式会社

株式会社ふくおかフィナンシャルグループ

株式会社八神製作所(NEW)

※五十音順

後援企業・団体

福岡県ベンチャービジネス支援協議会

福岡市

福岡地域戦略推進協議会

一般社団法人九州経済連合会

Fukuoka Growth Next

一般社団法人StartupGoGo

GxPartners有限責任事業組合

KOTRA(大韓貿易投資振興公社)

ジェトロ福岡

株式会社ANOBAKA 

千葉道場株式会社 

株式会社ディープコア 

STATION Ai株式会社 

株式会社MTG Ventures

インキュベイトファンド株式会社

株式会社ちゅうぎんキャピタルパートナーズ

株式会社FUNDINNO

株式会社グランストーリー

mint 

株式会社セゾン・ベンチャーズ

BIG Impact株式会社

株式会社ジェネシア・ベンチャーズ (NEW)

クオンタムリープベンチャーズ:クオンタムリープベンチャーズ株式会社 (NEW)

プロトスター株式会社 (NEW)

HIRAC FUND (NEW)

HAKOBUNE (NEW)

MCP (NEW)

中部圏SDGs広域プラットフォーム (NEW)

事業構想大学院大学 (NEW)

※順不同

                                 

 公式HP         https://toppan-conecto.com/



* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。

* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。


以 上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
関連リンク
https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2024/06/newsrelease240603_3.html
ダウンロード
参考資料.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

TOPPANホールディングス株式会社

134フォロワー

RSS
URL
https://www.holdings.toppan.com/ja/about-us/overview.html
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区水道1-3-3
電話番号
-
代表者名
麿秀晴
上場
東証プライム
資本金
1049億8643万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード