プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社インプレスホールディングス
会社概要

急拡大する中国の越境EC市場、2018年には8兆6790億円規模に 消費や企業動向、法改正などをまとめた「中国EC市場調査報告書2016」を11月8日発売

株式会社インプレスホールディングス

インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川 亨)は、中国のEC市場をゼロから学べる調査レポート「中国EC市場調査報告書」を11月8日に発売しました。本書は中国経済、EC市場、消費動向、企業動向などを調査した報告書で、当社が運営するECの専門情報サイト『ネットショップ担当者フォーラム』の編集部がまとめたものです。
■中国EC市場に関するデータをまとめた1冊
中国EC市場が拡大するなか、海外製品を購入する中国ユーザーによる越境EC利用も増えています。中国のリサーチ会社iResearchによると、中国の消費者が海外企業のECサイトから製品を購入する越境EC市場は2018年までに8兆6790億円規模(日本円ベース)に拡大すると予想しています(グラフ参照)。

出典:iResearchの調査をもとに編集部が作成

中国の越境EC規模(2015~2018年)中国の越境EC規模(2015~2018年)

また、経済産業省の調査では、2015年における日本企業による中国向け越境ECの市場規模は7956億円で、4年後には2兆3359億円に拡大すると見込んでいます。
こうした状況を踏まえ、日本の大手メーカーや流通企業が中国向けECに参入し、海外製品を求める中国の消費ニーズを開拓する動きが加速しています。

本書は中国の消費動向、法律動向、新越境EC制度などを1冊にまとめ、中国EC市場への参入を検討、もしくは進出済のメーカーや流通企業のビジネスに役立てることを目的に発行しました。

■法改正動向、日本企業が利用している中国EC支援企業データなどを掲載
本書は、中華人民共和国工業情報化部(省)所管の電子産業・電子商取引(EC)企業団体「中国電子商会」の特別協力のもと、中国経済全体から、現地のEC市場、現地企業の動向、法改正動向、物流市場、新越境制度、日本企業による中国進出事例、日本のメーカーや流通企業が利用している中国現地のEC支援企業47社の一覧データなどをまとめました。主なポイントは次の通りです。
  • 通販やECに関する中国の法改正動向を一挙掲載
  • 日本の大手メーカー、有名EC企業が利用している中国のEC支援企業データを47社掲載
  • 中国の「新越境EC制度」についてその道のプロが解説
  • 最新の中国消費者の購買行動、越境EC利用動向などを調査
また、アイスタイル子会社istyle China Co.,Limited、オールアバウト子会社のオールアバウトライフマーケティング、GL Plazaといった中国向けECを実施している企業の進出事例も記載しています。

■書籍の詳細
書  名:中国EC市場調査報告書2016
執筆者:[著・編]ネットショップ担当者フォーラム編集部 [著]彭李輝、池田博義、ワイドテック、小嵜秀信
判  型:A4判
ページ数:136P
発売日:2016年11月8日
価  格:CD(PDF)版+冊子 本体価格92,000円+税、CD(PDF)版 本体価格82,000円+税
詳  細:https://r.impressrd.jp/iil/china2016

以上

【株式会社インプレス】 http://www.impress.co.jp/
シリーズ累計7,000万部突破のパソコン解説書「できる」シリーズ、「デジタルカメラマガジン」等の定期雑誌、IT関連の専門メディアとして国内最大級のアクセスを誇るデジタル総合ニュースサービス「Impress Watch」等のコンシューマ向けメディア、「IT Leaders」、「SmartGridニューズレター」、「Web担当者Forum」等の企業向けIT関連メディアブランドを総合的に展開、運営する事業会社です。IT関連出版メディア事業、及びデジタルメディア&サービス事業を幅広く展開しています。

【インプレスグループ】 http://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:唐島夏生、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「モバイルサービス」を主要テーマに専門性の高いコンテンツ+サービスを提供するメディア事業を展開しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://r.impressrd.jp/iil/china2016
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社インプレスホールディングス

205フォロワー

RSS
URL
https://www.impressholdings.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング
電話番号
03-6837-5000
代表者名
松本 大輔
上場
東証スタンダード
資本金
53億4102万円
設立
1992年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード