ふるさとチョイス、上質な寄付体験を提供するキュレーションサイト「チョイス Absolute」開設
~ 高品質なお礼の品と未来志向の読みものを通じ、地域を感じる"新たな寄付体験"を ~
国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都品川区、代表取締役:川村憲一、以下「トラストバンク」)は本日5月19日(月)、上質な地域情報を通じて未来志向の新たな“寄付体験”を提案するキュレーションサイト「チョイス Absolute(チョイス アブソリュート)」( https://www.the-absolute.furusato-tax.jp )を開設しました。本サイトでは、確かな審美眼をもつ読者・寄付者の皆さまに向けて、世界に誇る日本各地の高品質なお礼の品を厳選してご紹介するほか、地域や文化の未来をともに考える方、団体へのインタビューなどのコンテンツを通じて、ウェブ上で上質な地域体験をご提供します。
また同日、コンセプト動画( https://youtu.be/-4srBSiXiLM )も公開いたします。

【キュレーションサイト「チョイス Absolute」について】
ふるさとチョイスはこれまで、ふるさと納税を通じて自治体の取り組みや使い道を支援するだけでなく、その背景にある地域の事業者・生産者・職人の技術やこだわりを守り、その高い価値を全国に伝えてきました。
ふるさと納税は「お得さ」が注目されがちですが、近年では地域の豊かさを未来に紡ぐ制度としての価値にも、少しずつ理解が広がっています。私たちは今後、ふるさと納税が本来持つ「地域課題を解決し、未来を創る」という投資的な価値に、さらに光を当てていく必要があると考えています。
日本各地には、世界に誇れる商品力を備えた事業者や、伝統を受け継ぎながらものづくりに徹する職人たちがいます。また、地域固有の文化や風土は、インバウンド観光客を魅了し続けており、改めて見つめ直すべき大切な価値です。こうした地域経済の強みを、よりよく未来へとつなぐことが求められています。
「チョイスAbsolute」は、こうした価値に共鳴し、地域の未来に関心を寄せる皆さまに向けて生まれたキュレーションサイトです。ふるさとチョイス( https://www.furusato-tax.jp/ )で掲載されているお礼の品から、豊かな暮らしに寄り添う上質な品々をご提案します。また、今後、自治体と協働し、地域こだわりの“めいぶつ”を販売するECサービス「めいぶつチョイス」( https://www.meibutsu-choice.jp/ )の商品もご紹介を予定しています。
さらに、地域や文化、技術の未来をともに考える方々へのインタビュー記事も掲載。共感の輪を広げ、地域と寄付者がつながり合いながら未来を共創する、そんな“わくわく感”のある体験を提供してまいります。
【コンセプト動画について】
この動画は、日々の生活に「退屈」や「物足りなさ」を感じる方へ向け、ふるさと納税がもたらす心満たされる「冒険」と「発見」を訴求します。単なるお礼の品に留まらず、ふるさと納税を通じて知られざる地域の文化や人、特別な体験といった深い魅力との出会いを通じて得られる、高揚感や心の充足感。これらこそが、あなたの日常に新たな彩りと豊かな体験をもたらす「冒険」であると伝えています。
今後もふるさとチョイスは、地域経済を支える事業者・生産者・職人がつむぐ価値が適切に評価されることで地域経済が活性化する状態をつくるとともに、地域の豊かな未来を次世代に残したいという寄付者の想いと、地域の魅力を磨き次世代に継承すべく奮闘する地域の皆さまとをつなぎ、持続可能な地域づくりに貢献してまいります。
□■サイトのコンテンツ(一例)■□
◆インタビュー記事「未来へのまなざし」
●タイトル: 禅僧が生み出す禅と現代アートの融合で固定観念を取り払う【前編】
・氏名: 両足院副住職 伊藤東凌氏
・URL: https://www.the-absolute.furusato-tax.jp/blogs/feature/toryo1
●タイトル: 伝統技術ディレクター、“モダニズム×伝統技術”への魅了と葛藤の軌跡【前編】
・氏名: ubushina・AMUAMI主宰 立川裕大氏
・URL: https://www.the-absolute.furusato-tax.jp/blogs/feature/amuami1
◆お礼の品紹介記事「チョイス特選」
●お礼の品名:水晶 ぐい呑み 六瓢箪(チョイス Absolute限定掲載)
・自治体名:山梨県甲府市
・寄付金額:968,000円
・掲載記事URL:https://www.the-absolute.furusato-tax.jp/blogs/selection/tsuchiyakasho
・お礼の品紹介URL: https://www.furusato-tax.jp/product/detail/19201/6572279
●お礼の品名: 権化 MARO 525ml×1本 (チョイス限定)
・自治体名: 岩手県遠野市
・寄付金額: 18,000円
・掲載記事URL: https://www.the-absolute.furusato-tax.jp/blogs/selection/nondo
・お礼の品紹介URL: https://www.furusato-tax.jp/product/detail/03208/6559145
●お礼の品名: 唐津焼 十四代中里太郎右衛門 作 唐津茶盌(チョイス限定)
・自治体名: 佐賀県唐津市
・寄付金額: 1,650,000円
・掲載記事URL: https://www.the-absolute.furusato-tax.jp/blogs/selection/galleryichibankan
・お礼の品紹介URL: https://www.furusato-tax.jp/product/detail/41202/6502435
□■キュレーションサイト「チョイス Absolute(アブソリュート)」の概要 ■□
◆サイト開設日: 2025年5月19日(月)
◆コンテンツ内容:
・地域の良質なお礼の品や特産品のご紹介
・地域や文化の未来を考える方、団体へのインタビュー記事
◆URL: https://www.the-absolute.furusato-tax.jp
◆コンセプト動画URL: https://youtu.be/-4srBSiXiLM
株式会社トラストバンク( https://www.trustbank.co.jp/ )
ビジョンは「自立した持続可能な地域をつくる」。2012年4月に創業し、同年9月に国内初のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を開設。同サイトのお申し込み可能自治体は全国約95%となる1700自治体超(24年10月)、お礼の品数は76万点超(24年10月)の国内最大級のふるさと納税サイトに成長。18年11月東証プライム市場の株式会社チェンジ(現株式会社チェンジホールディングス)とグループ化し、パブリテック事業に参入。19年9月自治体向けビジネスチャット「LoGoチャット」、20年3月ノーコード電子申請ツール「LoGoフォーム」をリリース。23年10月には地域のめいぶつを販売するECサイト「めいぶつチョイス」を開始。そのほか、地域経済循環を促す地域通貨事業や、休眠預金等を資金源とした地域のソーシャルビジネス事業者支援事業も展開。※お申し込み可能自治体数No.1、お礼の品掲載数No.1(2024年10月時点、JMRO調べ)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像