プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

TIS株式会社
会社概要

ネクスウェイ、薬局・製薬企業間のドラッグインフォメーションの情報伝達に特化した「アスヤクDIポータル」を調剤薬局チェーンのゴダイに導入

「採用薬DI絞り込み機能」でDIの取得・仕分け時間の削減と業務効率の向上を支援

TISインテックグループ

 TISインテックグループの株式会社ネクスウェイ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:松森正彦、以下ネクスウェイ)は、調剤薬局チェーンのゴダイ株式会社(本社:兵庫県姫路市、代表取締役社長:浦上卓也、以下 ゴダイ)に、ドラッグインフォメーション※1(以下、DI)の取得及び活用を支援するツールとして「アスヤクDIポータル」の「採用薬DI絞り込み機能」が導入されたことを発表します。

 「アスヤクDIポータル」は、薬局・製薬企業間のDIの情報伝達に特化し、100社以上の製薬企業のDIをタイムリーかつ、網羅的に集約し、薬剤師がいつでもどこでも閲覧できるポータルサービスです。また、「採用薬DI絞り込み機能」は、薬局ごとに取り扱いが異なる医薬品を絞り込み、採用薬のDIのみを「アスヤクDIポータル」のTOP画面上に表示するほか、「DIトピックメール」としてお知らせする機能です。

 ゴダイは、「アスヤクDIポータル」の「採用薬DI絞り込み機能」によって、店舗ごとに必要な情報のみをスピーディーに把握することができるようになり、DI取得・活用の効率化を実現しました。


※1 Drug Information(ドラッグ・インフォーメーション)の略、医薬品情報


■背景

 ゴダイは、兵庫県を中心に100店舗のドラッグストア、60店舗の調剤薬局を運営し、地域密着型の利点を活かし、薬剤師による在宅訪問や、高齢者向けの宅配弁当サービスとの連携なども積極的に行っています。

これまでゴダイでは、取引のある卸業者から仕入れた情報や、製薬メーカーや薬剤師会から届く情報誌などからDIを取得していましたが、各店舗が採用薬の情報だけを判別することに多大な労力をかけていました。そこで、店舗運営のために必要なDIを手間なくスピーディーに把握できる手法を検討した結果、薬局ごとに取り扱いが異なる医薬品を絞り込み、採用薬のDIのみをTOP画面上に表示するほか、「DIトピックメール」としてお知らせできる「アスヤクDIポータル」の「採用薬DI絞り込み機能」の導入を決定しました。

       

■導入の成果

 ゴダイでは、「アスヤクDIポータル」の「採用薬DI絞り込み機能」を導入し、以下の成果をあげています。


店舗運営に必要なDIのチェックが毎日数十秒で完了

店舗の薬剤師は、出勤時に自店舗の採用薬に絞り込まれた「DIトピックメール」を確認するだけでDIのチェックが完了できるようになった


薬剤の在庫管理をはじめとした対物業務の省力化を実現

必要なDIをいち早く把握できるようになったことで、薬剤の在庫管理やジェネリック医薬品

への切り替えなど対物業務の省力化が図れた

 

対人業務の時間創出を実現

DI抽出のために発生していた作業が不要になったことで、コア業務である対人業務により時

間を割くことができるようになった


■ゴダイ株式会社 情報システム 調剤システム担当 薬剤師 神崎年木氏コメント

 「アスヤクDIポータル」は、DIの検索などをかけなくとも、最新DIを配信してくれる点が非常に魅力的でした。しかも「採用薬DI絞り込み機能」があるため、これまでDIの抽出のために発生していた労力は不要になったので、浮いた時間は別の仕事に回すことで店舗全体の利益に貢献できますし、経費削減になる点も導入のポイントでした。

 また店舗の薬剤師は、出勤したらタブレットで配信メールに目を通すというフローが確立していることもあり、現在「DIトピックメール」の開封率は90%近い状態ですから、多くの薬剤師にとって「アスヤクDIポータル」が業務効率の向上に役立っていることは間違いないと思います。


本件の詳細は以下をご覧ください。

https://form.asuyaku.jp/asuyakudiportal_lp/case1

 

■アスヤクDIポータル」について

 「アスヤクDIポータル」は、100社以上の製薬企業のDIをタイムリーかつ、網羅的に集約し、薬剤師がいつでもどこでも閲覧できるポータルサービスです。

<特長>

●トピックとして、より注目度の高いDIを優先的に確認できる

●薬の流通供給関連情報や新発売情報など、カテゴリ別に確認できる

●「回覧BOX」機能により、薬局内で特に確認してほしい情報を選択し回覧できる

●検索機能により過去のDIを簡単に検索できる


■「採用薬DI絞り込み機能」について

 「採用薬DI絞り込み機能」は、株式会社ファルモが展開する、保険薬局向けクラウドサービス「ファルモクラウド」※2との連携により実装しています。

<特長>

●「採用薬DIのみ絞り込む」「全てのDIを表示させる」の切り替えが可能

●「ファルモクラウド」との連携後は、自動的に最新の採用医薬品データが連携されるため、データ更新作業が不要※3

●「採用薬DI絞り込み機能」は無料で利用可能


※2 処方歴や薬剤情報などをはじめとする調剤情報を蓄積・管理し、電子お薬手帳や薬局、医療機関などと共有できる調剤情報ハブシステム

※3 「ファルモクラウド」が未導入の薬局は、別途「ファルモクラウド」導入の手続きが必要になります。


詳しくは以下URLをご参照ください。

https://form.asuyaku.jp/asuyakudiportal_lp



※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

※ 記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。

 

■ゴダイ株式会社について(https://www.godai.net/

ゴダイ株式会社は、「商品(サービス)に情報を添えてお渡しする」という理念のもと、地域の皆さまの健康と生活を支える「超地域密着型の健康生活支援」を軸として、兵庫県をはじめとする関西・中国地方で調剤薬局やドラッグストアを展開しています。


株式会社ネクスウェイについて(https://www.nexway.co.jp/

ネクスウェイは、デジタルとアナログをつなぐ通信サービスとSaaSを提供する会社です。

情報の多くがクラウド上で処理される現在においても、なお私たちの生活はリアルな社会で営まれており、デジタルとアナログを結び付けることはますます重要になってきています。

ネクスウェイが提供するサービスを通して情報を日本のすみずみまで届け、あらゆる人が自分らしく働ける世界の実現を目指します。


TISインテックグループについて

TISインテックグループは、国内外グループ2万人を超える社員が『ITで、社会の願い叶えよう。』を合言葉に、「金融包摂」「都市集中・地方衰退」「低・脱炭素化」「健康問題」を中心とした様々な社会課題の解決に向けてITサービスを提供しています。デジタル技術を駆使したムーバーとして新たな価値を創造し、人々の幸せと持続可能な豊かな社会の実現に貢献します。


◆「アスヤクDIポータル」に関するお問い合わせ先

株式会社ネクスウェイ ソリューション事業本部

医薬情報事業部

TEL:0120-341-890 E-mail:clp@nexway.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


種類
商品サービス
関連リンク
https://form.asuyaku.jp/asuyakudiportal_lp/case1

会社概要

TIS株式会社

60フォロワー

RSS
URL
https://www.tis.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー
電話番号
050-1702-4071
代表者名
岡本安史
上場
東証プライム
資本金
100億円
設立
1971年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード