プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社阪急阪神百貨店
会社概要

【阪神梅田本店】水の個性を楽しむ新発想のカップ酒が登場!

日本酒の一升瓶離れが進む中、『飲みきりサイズ』に注目が集まっています <「全館グランドオープン1周年記念」企画>

株式会社阪急阪神百貨店

■阪神梅田本店 地下1階  リカーワールド
■4月5日(水)→ 4月11日(火)
■リカーワールド特集ページ:https://web.hh-online.jp/hanshin/shop/index.html?shoptype=1&cid=hss_liq
■全館グランドオープン1周年特集ページ:https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/store/first-anniversary/
■阪神梅田本店 公式HP:https://www.hanshin-dept.jp/hshonten/
昨今、日本酒の一升瓶離れが加速していると言われています。
コロナ禍で業務用の一升瓶が売れなくなったことや、飽きずに少量ずつを飲み比べしたいという若い世代のニーズ、海外のお客様がお土産に持ち帰るのに最適な大きさではないことなど、理由は様々ですが、その結果、『飲み切りサイズ』のお酒に注目が集まっています。

その傾向もあり、昨年4月のリニューアルで、阪神本店地下1階の『飲みきりサイズコーナー』を設置したところ、お客さまから「使いやすい」とのお声をいただいています。

今回、阪神梅田本店グランドオープン1周年の目玉商品の一つとして、徹底的に水にこだわった『飲みきりサイズ』のお酒を限定販売いたします。
 
  •   検討を重ね、ついに阪神先行販売の日本酒が完成!

今回、京都市や小浜市で飲食店をてがけ、商品開発にも取り組む”カリナリーディレクター(※)”中東篤志さんが、福井県小浜市の“日常にある素晴らしい水”に着目し、地元の酒造りを守る「小浜酒造」とコラボ。阪神梅田本店限定の豊かな湧水を生かしたカップ酒セットを造ることになりました。

※「カリナリーディレクター」とは飲食にまつわるすべてのことをディレクションする人のことを指します。

 左から) 阪神梅田本店 和洋酒売場 山口 ・小浜酒造 代表 高岡さん・ カリナリーディレクター 中東さん


お米は地元である今富産の酒米『五百万石』を原料に、水は地元の有名な名水『雲城水(うんじょうすい)』、今回の”三桶”の仕込み水でもある『今富の水』、蔵の水道から出る『中名田(なかなた)の水』の三種の軟水を使用。
 

「小浜酒造」小浜の水3種のみ比べセット 三桶(180ml×3本)(1人前)2,500円
パッケージは、若者や女性も手に取りやすい、沸き水をイメージしたデザイン。少量のため、飲み比べもしやすい。


水の個性を楽しむ新発想のお酒にぜひご注目ください。
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.hanshin-dept.jp/hshonten/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社阪急阪神百貨店

152フォロワー

RSS
URL
https://www.hankyu-dept.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大阪府大阪市北区角田町8-7
電話番号
06-6361-1381
代表者名
山口俊比古
上場
東証1部
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード