「クエルボ・エスペシャル」“死者の日”限定デザイン

   9月17日 数量限定発売                  

アサヒビール株式会社

 アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 松山一雄)はメキシコをはじめとしたラテンアメリカ諸国に古くから伝わる“死者の日”に向けて、世界販売量No.1テキーラブランド(※1)「クエルボ」から『クエルボ・エスペシャル』『クエルボ・エスペシャル・シルバー』の限定デザイン商品を9月17日から数量限定で発売します。

 

                  
 本商品は“死者の日”の象徴的なアイコンであるカラベラ(ガイコツ)とマリーゴールドを華やかにデザインした限定商品です。“死者の日”は毎年10月31日から11月2日の期間、キリスト教で全ての死者の魂のために祈りを捧げる日とされています。メキシコをはじめとしたラテンアメリカ諸国に古くから伝わる文化で、2003年にユネスコ無形文化遺産に登録されています。

 「クエルボ」ブランドを製造するホセ・クエルボ社は、1795年に創業した200年以上の歴史を持つ老舗テキーラメーカーです。創業の地であるラ・ロヘーニャ醸造所で今もなお伝統的な製法で製造されている「クエルボ」は世界90を超える国や地域で販売されています。アサヒビールでは2002年から販売を開始しました。日本国内における2024年の「クエルボ」ブランド計(※2)の販売箱数は前年比118%と好調です。

 近年の世界のテキーラ市場は、カクテルなど多彩な飲用スタイルの浸透や海外の著名人がブランドのプロデュースに参画し話題が喚起されたことなどから、プレミアム価格帯の商品を中心に伸長しています。日本のテキーラ市場も年々伸長しており、スタンディングバーなどカジュアルな業態で気軽に楽しむ飲み方から、オーセンティックバーなどハイエンドな業態で味わいをじっくりと堪能する飲み方まで多様化しています。

 この多様化の流れを受け、アサヒビールではテキーラの新たな飲み方として本年から「クエルボサワー」を提案しています。乾杯の1杯目からテキーラを気軽に楽しめるよう、ソーダや果汁で割った飲み方を居酒屋などの飲食店を中心に訴求することで、テキーラ市場の拡大を図ります。

 11月1日から3日まで「渋谷ストリーム前 稲荷橋広場」で開催される「DAY OF THE DEAD STREAM 2025」では「クエルボサワー」をはじめ、「クエルボ」を使った多彩なカクテルが楽しめるブースを設置します。ほかにも“死者の日”をイメージした華やかな祭壇や来場者が気軽に参加できるメイクアップブース、メキシコ料理や雑貨がそろうマーケット「メキシカンメルカド」が設けられる予定です。メキシコの伝統的な演奏とともに食・文化・アートを通してメキシコの魅力に触れることができます。

 今後も、季節のイベントや気軽に楽しめる飲み方提案を通じて、テキーラの魅力をお客さまに届け、“期待を超えるおいしさ、楽しい生活文化の創造”を目指します。

※1:出典 IWSR 2024

※2:「クエルボ」と「1800」のテキーラ計

 

【商品概要】

商品名:クエルボ・エスペシャル 限定デザイン/クエルボ・エスペシャル・シルバー 限定デザイン

品目:テキーラ

容器・容量:瓶750ml

 アルコール分:40%

発売日:9月17日

 参考小売価格:2,260円(税別)、2,486円(税込)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アサヒビール株式会社

264フォロワー

RSS
URL
http://www.asahibeer.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都墨田区吾妻橋1-23-1
電話番号
0570-00-5112
代表者名
松山一雄
上場
未上場
資本金
200億円
設立
1949年09月