【青森屋】ねぶたがハロウィン仕様に!青森ならではのハロウィンを楽しむ「ねぶたハロウィン」今年も開催

~オリジナルの仮装アイテムに加え、りんごのジャック・オー・ランタンでハロウィン一色のラウンジが登場~

星野リゾート

「ねぶた」がここだけの特別なハロウィン仕様に!

青森の文化を目一杯満喫できる温泉宿「青森屋 by 星野リゾート」では、2025年10月1日〜31日の期間中、ハロウィン仕様のねぶたが登場し、青森ならではのハロウィンを楽しむ「ねぶたハロウィン」を今年も開催します。ハロウィンをねぶたと掛け合わせた青森ならではのユニークなイベントです。ハロウィン柄の跳人(*1)衣装をまとった全長約4mのねぶたのほか、りんご型の灯篭で装飾されたラウンジが登場します。また、青森屋と地元の高校のねぶた部が連携して制作した「ねぶたマスカレードマスク」を使った写真撮影も楽しめます。

*1 青森ねぶた祭に登場する踊り手のこと。

特徴1 ハロウィンの跳人衣装をまとった全長約4mの「ハロウィンねぶた」が登場

ハロウィンの仮装をし、驚かすポーズをしているねぶたが登場

普段は勇ましい表情をしているねぶたが、このイベントではハロウィンの仮装をし、驚かすポーズをして登場します。全長約4mのねぶたで、青森ねぶた祭の踊り手「跳人(はねと)」の衣装を着ているのが特徴です。また、ねぶたの技法でできたりんご型の灯篭やコウモリがハロウィンねぶたの周りを囲み、ハロウィンらしい空間を演出します。

<制作者:ねぶた師 竹浪比呂央(たけなみひろお)氏>

ねぶた師 竹浪比呂央氏

竹浪氏は、1989年に初の大型ねぶたを制作して以来、ねぶた大賞をはじめ多数の賞を受賞しているねぶた制作者で、2023年にねぶた文化の伝承と振興への貢献で第7代ねぶた名人に選ばれました。ねぶたの創作と研究を主としながら、ねぶた師の後継者育成のために竹浪比呂央ねぶた研究所を立ち上げ、「紙と灯りの造形」 としてのねぶたの新たな可能性を追求し続けています。

竹浪比呂央ねぶた研究所 公式ホームページ

特徴2 りんごのジャック・オー・ランタンでラウンジがハロウィン一色に! NEW

思わず写真を撮りたくなる、ハロウィン限定の空間

開催期間中、パブリックスペース「囲炉裏ラウンジ」が、ねぶたの技法を用いて作られたりんご型の灯篭を飾った、ハロウィン仕様のラウンジになります。色とりどりのジャック・オー・ランタンが並ぶ色鮮やかで心躍る空間は、寛ぐだけでなく、フォトスポットとしても楽しめるのが特徴です。さらに、ラウンジのスタッフに合言葉「こんびりけねばちょすはんで!(*2)」を伝えると、ハロウィンの絵柄が描かれたオリジナルの南部せんべいをプレゼントとしてもらえます。

*2 青森の方言でトリック・オア・トリートを意味

時間:6:00〜23:00

オリジナルの南部せんべい配布時間:19:00〜20:00

備考:1日50枚限定

特徴3 12種類の「ねぶたマスカレードマスク」で仮装

地元の高校のねぶた部制作の「ねぶたマスカレードマスク」

青森ならではのユニークなハロウィンを盛り上げるため、青森ねぶた祭やハロウィンにちなんだ仮装アイテムを用意します。ハロウィンカラーの跳人衣装に加え、ねぶたの技法を用いて作られた「おばけ灯篭」や「ねぶたマスカレードマスク」が登場。「ねぶたマスカレードマスク」は、青森屋と青森工業高等学校のねぶた部が連携して制作したもので、青森ねぶた祭の山車の題材としてよく用いられる歌舞伎や神話、鬼、コウモリなどをモチーフにした全12種類の中から選べます。仮装アイテムを身につけ、ハロウィンねぶたと一緒に記念写真を撮影することができます。

仮装アイテム:ハロウィンカラーの跳人衣装、花笠(*3)カチューシャ、

       ねぶたマスカレードマスク、おばけ灯篭

時間    :終日

場所    :囲炉裏ラウンジ

料金    :無料

*3 青森ねぶた祭の踊り手「跳人」が被る、花が施された華やかな帽子

「ねぶたハロウィン」概要

期間:2025年10月1日~31日

対象:宿泊者

備考:詳細は各プログラム参照
   状況により、提供内容が変更になる場合があります。

【関連情報】青森の伝統工芸「こぎん刺し」をハロウィン仕様で楽しめる限定体験

一針ずつ仕上げる、ハロウィン限定のこぎん刺しキーホルダー

青森の伝統工芸「こぎん刺し」の技法を使った、オリジナルのハロウィンデザインのキーホルダーを作る体験を提供します。コウモリやおばけなどのハロウィンにまつわるモチーフに、青森らしいりんごを組み合わせたデザインが特徴です。ハロウィンカラーの糸を使って一針ずつ刺し、完成後はその場でキーホルダーに加工します。青森の文化に触れながら思い出を形にできます。

時間:10:00/16:00/17:30(所要時間約1時間15分)

定員:1回につき最大4名

場所:囲炉裏ラウンジ

料金:2,500円(税込)

予約:公式サイト(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/aomoriya/)にて3日前まで受付

青森屋 by 星野リゾート

露天風呂「浮湯」

「のれそれ(*青森の方言で目一杯の意味)青森 ~ひとものがたり~」をコンセプトに、青森の祭りや方言などの文化を満喫できる温泉宿。約22万坪の敷地内には自然が広がり、館内では四季ごとに多彩なアクティビティを楽しむことができます。

所在地 :〒033-0044 青森県三沢市字古間木山56
電話  :050-3134-8094(星野リゾート予約センター)
客室数 :236室・チェックイン:15:00/チェックアウト:12:00
宿泊料金:1泊23,000円~(2名1室利用時1名あたり、税込、夕朝食付)
アクセス:青い森鉄道三沢駅より徒歩約15分、三沢空港より車で約20分
URL  :https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/aomoriya/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
旅行・観光ホテル・旅館
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

星野リゾート

173フォロワー

RSS
URL
https://hoshinoresorts.com/jp/
業種
サービス業
本社所在地
長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2148
電話番号
-
代表者名
星野佳路
上場
未上場
資本金
-
設立
1914年04月