「第9回鉄道技術展2025」に初出展

安全で快適な鉄道車両の運行を支援する各種ソリューションを展示

シャープ

シャープは、本年11月26日(水)から29日(土)まで、幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催される「第9回鉄道技術展2025」に初出展します。列車の位置や状態を計測するシステムのほか、プラズマクラスター搭載機器や衛星通信ユーザー端末など、安全で快適な鉄道車両の運行を支援するソリューションを展示します。

ブース(イメージ)

■ 主な出展内容

1.画像解析技術を活用した車両検査ソリューション

鉄道車両の安全運行に関わる点検を、独自の画像解析技術によって省人化するソリューションです。車両床下機器の状態を検査するシステム、およびパンタグラフすり板の摩耗量を計測するシステムを紹介します。鉄道の保守管理業務における人手不足などの課題の解決に貢献します。

車両検査ソリューション(イメージ)

2.RFID(※1)機器システム

RFID技術を活用して、車両や駅などに取り付けた電子タグから列車の位置や状態を把握するシステムです。ホームドアの開閉支援や車庫への出入管理および運行支援、さらにはコンテナの運送管理など、さまざまな場面で活用できます。

RFID機器

3.プラズマクラスター搭載機器

鉄道車両用のプラズマクラスターイオン発生機に加え、待合室などでの利用に適したプラズマクラスター加湿空気清浄機を出展します。空気浄化に有効な高濃度のイオン空間を創出し、快適な空気環境を実現します。

プラズマクラスター搭載機器

4.LEO(※2)衛星通信ユーザー端末

スマートフォンの開発で培った通信技術、小型・軽量化技術を活用し、開発を進めている衛星通信ユーザー端末(※3)です。コンパクトなサイズで多様な車両や工事現場へ手軽に設置できるほか、走行中の列車でも安定した高速通信が可能です。山間部などにある線路上やトンネル工事現場における通信環境の改善に貢献します。

LEO衛星通信ユーザー端末

※1 RFIDは、無線周波数を利用して電子タグの情報を非接触で読み書きできる自動認識技術です。

※2 LEO:Low Earth Orbit(低軌道)の略。

※3 本衛星通信ユーザー端末の開発は、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)からの助成を受けて実施しております(JPJ012368G50501)。

■ 出展場所:幕張メッセ 東5ホール(D-26)

「第9回鉄道技術展2025」ウェブサイト

https://www.mtij.jp/

※ ニュースリリースに記載されている内容は、報道発表日時点の情報です。

ご覧になった時点で、内容が変更になっている可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。

【ニュースリリース全文】

https://corporate.jp.sharp/news/251117-a.html

【画像ダウンロードサービス】

https://corporate.jp.sharp/press/p251117-a.html

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

シャープ株式会社

211フォロワー

RSS
URL
https://corporate.jp.sharp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府堺市堺区匠町1番地
電話番号
072-282-1221
代表者名
沖津雅浩
上場
東証プライム
資本金
50億円
設立
1912年09月