【発売前増刷決定!】精神科医・藤野智哉が教える「バウンダリー」の考え方『人間関係に「線を引く」レッスン 人生がラクになる「バウンダリー」の考え方』が発売

株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:谷口奈緒美)は2025年5月24日に『人間関係に「線を引く」レッスン 人生がラクになる「バウンダリー」の考え方』(藤野智哉著)を刊行しました。

■自分の時間をとり戻す。人生がラクになる「バウンダリー」という考え方

SNS総フォロワー数13万人の精神科医・藤野智哉氏が、人間関係における悩みの解決につながる「バウンダリー(自他の境界線)」の考え方を紹介する一冊です。


バウンダリーとは「自分と他者との間にある境界線」であり、自分の「時間」や「感情」、「価値観」といった「自分の領域」と、「他者の領域」を区別するための心理的な境界線のことです。

このバウンダリーが適切に引けていないと――

  • 断りきれずに引き受けて自分の時間がなくなる

  • 人の分まで仕事を抱え込んでがんばってしまう

  • 自分の感情を押し込めてストレスをためてしまう

  • まわりの価値観に沿った行動をとってしまう

  • 他人の言動に必要以上にイライラしたり、不安になったりする

といった悩みをもちがちです。


■ 精神科医の著者が語る「線を引く」ことの大切さ

人間関係に線引きができずに、いろんな仕事を引き受けたり、他人のことであれこれ悩んでいる人に対して、藤野先生は次のような言葉を投げかけています。

「あなたの時間は有限です。全部を自分のためにつかわなくても、少なくとも誰のためにつかうのかは、あなた自身が決めていいのです」(本書より)


藤野先生自身、現在、医師の仕事に加え、執筆やSNSでの発信など多くの活動と両立させることができているのは、バウンダリーを意識して人間関係に「線を引く」ができているからだといいます。

本書は、バウンダリーの考え方をもとに、限られた自分の時間やエネルギーを大切にするためのヒントが満載の一冊です。

「自分の領域」に他人がずかずかと侵入してきて、時間も体力も心もけずられる前にー。

バウンダリーを引いて、ゆとりある生活と適度な距離の人間関係を手に入れましょう。

■ 「線を引く」ことで得られるメリット

自分なりに線引きをして、自分の領域を守ることで、次のようなメリットが得られます。

  • 自分の時間をとり戻す

  • 大切な人を大切にする

  • 適度な距離感で人と接する

  • 他人にふりまわされない

  • やりたいことをやる

人間関係に「線を引く」コツを知って、人生をラクにしていきましょう。

【本書はこんな人におすすめです↓】

  • 断るのが苦手、NOが言えない人

  • 忙しすぎて、いつも時間がない人

  • 強い人に押しきられてしまいがちな人

  • 待ち合わせで、待たされるタイプの人

  • 期待に応えようと無理をしがちな人

【2025年6月1日(日) までにご購入いただいた方限定】

早期購入特典

2025年6月1日(日)までにご予約・ご購入いただき、2025年6月2日(月)15時までにお申し込みいただいた方限定で、著者・藤野智哉氏と精神科医・樺沢紫苑氏によるオリジナル対談動画を配布いたします。

特典内容やお申し込み方法につきましては、ディスカヴァー・トゥエンティワンHPで随時情報を更新していきますのでご確認ください。

人間関係に「線を引く」レッスン』早期購入特典のご案内

https://d21.co.jp/news/event/254

◎書籍概要

【目次】

第1章 「線を引く」ってどういうこと?

第2章 線を引くにはまず「自分を知る」

第3章 関係性の中で線を引く

第4章 「相手の線」を尊重する

第5章 バウンダリーバスターにふりまわされない

【著者情報】

藤野智哉(ふじの・ともや)

精神科医。産業医。公認心理師。

1991年生まれ。秋田大学医学部卒業。幼少期に罹患した川崎病が原因で、心臓に冠動脈瘤という障害が残り、現在も治療を続ける。

障害とともに生きることで学んできた考え方と、精神科医としての知見を発信しており、メディアへの出演も多数。

SNS総フォロワー数13万人(2025年4月現在)。

精神科医勤務と医療刑務所の医師を務めるかたわら、著述業にも精力的に取り組む。シリーズ累計7万部突破の『「誰かのため」に生きすぎない』『「そのままの自分」を生きてみる』(ともにディスカヴァー)、『精神科医が教える 子どもの折れない心の育て方』(世界文化社)、『精神科医が教える 生きるのがラクになる脱力レッスン』(三笠書房)など著書多数。最新刊に、話題の小説『「あなたの居場所」はここにある』(徳間書店)がある。

【書籍情報】

タイトル:『人間関係に「線を引く」レッスン 人生がラクになる「バウンダリー」の考え方』

発売日:発売日:2025年5月24日(5月23日オンライン先行発売)

刊行:ディスカヴァー・トゥエンティワン

仕様:四六判/224ページ

ISBN:978-4799331477


【本書のご購入はこちら】

<紙書籍>

Amazon

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799331477/d21_rs_pr-22

楽天ブックス

https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/34ae3b9f.60213531.34ae3ba0.3421f3bd/_RTLink78327?pc=http%3A%2F%2Fbooks.rakuten.co.jp%2Frdt%2Fitem%2F%3Fsid%3D213310%26sno%3DISBN%3A9784799331477&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoidXJsIiwidHlwZSI6Imh5YnJpZF91cmwiLCJjb2wiOjF9

<電子書籍>

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0F734NLC2/d21_rs_pr-22

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.d21.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区平河町2-16-1 平河町森タワー 11F
電話番号
03-3237-8321
代表者名
谷口奈緒美
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
1985年04月