ギター・マガジン史上初となるアンプ単独表紙!全74ページに及ぶローランドJCシリーズの総力特集!!!

 インプレスグループで音楽関連の出版事業を手がける株式会社リットーミュージック(本社:東京都千代田区、代表取締役:古森優)は、音楽専門誌『ギター・マガジン2017年1月号』を2016年12月13日に発売しました。

『ギター・マガジン』の詳細はこちら http://www.rittor-music.co.jp/magazine/gm/

 表紙を飾るのは、1975年にJC-120が発売されて以来、41年にわたり世界中のギタリストに愛用されているローランドのJCアンプ・シリーズ。初めてバンド・メンバーと音を出したあの日から現在まで、全国のリハーサル・スタジオやライブハウスで音楽を奏で続けている名機で、“世のギタリストでJCを弾いたことのない人なんていないのではないだろうか?”というほど身近な存在です。今回、開発の歴史、愛用ギタリストの証言、プロが語るJC使いこなし術、JC-120/40/22という現行品の試奏レビューを含め、全74ページ及ぶ総力特集を敢行し、“不変のスタンダード”として僕らギター弾きを育ててくれたJCアンプの魅力を徹底的に掘り下げます。

◎コンテンツ
●JCのある風景
海外のギター・ヒーローがステージでJCを鳴らす貴重な写真で構成したグラフ・ページ。

ロバート・フリップ(キング・クリムゾン)/エイドリアン・ブリュー(キング・クリムゾン、トーキング・ヘッズ)/アンディ・サマーズ(ポリス)/ポール・ウェラー(ザ・ジャム)/カーティス・メイフィールド


●JC-120とはこんなアンプです。

我々ギタリストにとって最も親しみのあるアンプ、JC-120。ここではそんな本機をパーツのひとつひとつに至るまで詳細に見ていこう。普段は気づかないような新たな発見があるかも?

●ギタリストが語る JCよ永遠なれ!
 JCの魅力やその使い方などについて、稲村太佑(アルカラ)、向井秀徳(Zazen Boys)、TAKUYA、小林"Bobsan"直一(Mountain Mocha Kilimanjaro)の4人のギタリストに語ってもらう。

●みんなJCで大きくなった
〜プロ13人のJC活用術

 今をときめくプロたちも、アンプの使い方や音作りの基本は“JCで学んだ”と言っても過言ではないはず。みんなJCで大きくなったのだ。そこでここでは、JCの活用について独自の方法論を持つギタリスト13 人に、各々が編み出したセッティングのコツを語ってもらうことにしよう(直筆セッティング図付)。全部試して、自分のお気に入りセッティングを見つけてほしい。

寺中友将(KEYTALK)/TAIKING(Suchmos)/飯田瑞規(cinema staff)/大渡 亮(Do As Infinity)/吉野寿(eastern youth)/真鍋吉明(the pillows)/小林祐介(THE NOVEMBERS)/隅垣元佐(SANABAGUN.)/高橋健介(LUCKY TAPES)/角舘健悟(Yogee New Waves)/ヒラマミキオ/ブルーイ(インコグニート)/ヤマジカズヒデ(dip)

●歴代JCギャラリー

 “ジャズコーラス”と聞くと、ほとんどの人がまずJC-120を思い浮かべることだろう。しかし昨年登場したJC-40や、発売したばかりのJC-22を始め、実はこれまでにもかなりの種類のジャズコーラスが生産されている。ここでは、そんな歴代JCシリーズを一挙に紹介。時おりスタジオでも見かける身近なモデルから、今や幻と言えるレアなモデルまでをとくとご覧あれ!

●JCヒストリー

 1975年の発売以来現在まで40年以上、一度も途切れることなく生産され続け、プロ/アマチュア問わず国内外の多くのギタリストに愛用されているジャズ・コーラスJC-120。ことギター・アンプの世界において、同一モデルが大きな仕様変更もなく存続し続けているという事実は、非常に珍しく、また驚異的なことだ。なぜJC-120がそこまで支持され、また激動の時代を生き抜いてこれたのか、改めてその歴史と独自の存在意義を振り返ってみたい。

 
<その他の内容>
◎インタビュー山内総一郎(フジファブリック)/INORAN/TAKURO/Nothing’s Carved In Stone/ドン・フェルダー(ex.イーグルス)/トクマルシューゴ


《雑誌》
『ギター・マガジン 2016年1月号』
表紙:ローランド JCアンプ
発売:12月13日
定価:(本体762円+税)
仕様:A4変型判/218ページ商品詳細はこちら http://www.rittor-music.co.jp/magazine/gm/

 
【株式会社リットーミュージック】 http://www.rittor-music.co.jp/
□所在地:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング □設立:1978年4月10日 □資本金:1億円 □決算期:3月31日 □従業員数:81名(2016年3月31日現在) □代表取締役:古森優 □事業内容:音楽関連出版事業

【インプレスグループ】 http://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:唐島夏生、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「モバイルサービス」を主要テーマに専門性の高いコンテンツ+サービスを提供するメディア事業を展開しています。

以上

【本件に関するお問合せ先】
株式会社リットーミュージック 宣伝広報
Tel: 03-6837-4728/ E-mail: pr@rittor-music.co.jp

すべての画像


ビジネスカテゴリ
音楽雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.impressholdings.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング
電話番号
03-6837-5000
代表者名
松本 大輔
上場
東証スタンダード
資本金
53億4102万円
設立
1992年04月