プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

マイボイスコム株式会社
会社概要

【スーツに関する調査】スーツ所有者のうち、直近1年間にスーツを着ていない人は4割。週1回以上着た人は約16%。スーツの購入場所は「スーツ量販店」が約45%

MyVoice

<< TOPICS >>

スーツの所有者は8割強。そのうち、直近1年間にスーツを着ていない人は4割。週1回以上着た人は約16%

スーツの購入場所は、「スーツ量販店」が所有者の約45%、男性では6割強。「デパート」「大型スーパー」は過去調査と比べて減少傾向

マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、5回目となる『スーツ』に関するインターネット調査を2024年4月1日~7日に実施しました。

スーツの着用状況や購入場所・選定時の重視点などについて聞いています。調査結果をお知らせします。

【調査対象】MyVoiceのアンケートモニター

【調査方法】インターネット調査

【調査時期】2024年4月1日~4月7日 【回答者数】9,502名

【調査結果詳細】 https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=30910

 

1.スーツの所有数

スーツの所有者は8割強、「2~3着」が38.3%でボリュームゾーンとなっています。

1~3着所有している人は5割強で、過去調査と比べてやや増加傾向です。男性10・20代や女性10~30代では、「1着」が各30%台と高くなっています。


2.スーツを着る場面

スーツを着る場面は(複数回答)、「法事、お葬式等」が所有者の56.3%、「仕事」「結婚式」が各4割弱、「入学式・卒業式、七五三等の行事やお祝いごと」が27.5%です。

「仕事」は、男性30~50代で各50%台となっています。

「入学式・卒業式、七五三等の行事やお祝いごと」は女性40~50代、「法事、お葬式等」は高年代層、「就職活動」は若年層で高くなっています。

 


3.スーツの着用頻度

スーツ所有者のうち、直近1年間にスーツを着ていない人は40.1%です。女性では5割強みられます。週1回以上着た人は約16%、男性10~50代では各3割強となっています。


4.スーツの購入場所

スーツの購入場所は(複数回答)、「スーツ量販店」が所有者の44.8%です。「デパート」(24.0%)、「大型スーパー」(18.5%)は過去調査と比べて減少傾向です。

男性では、「スーツ量販店」が6割強となっています。女性では、「デパート」「大型スーパー」が上位2位です。

※グラフの続きは、【こちら】から見ることができます。


5.スーツ購入店舗選定時の重視点、スーツ購入時の重視点

スーツ購入店舗選定時の重視点は(複数回答)、「品揃えが豊富」「サイズが豊富」「価格が安い」が購入者の各40%台、「自分の好みに合ったコンセプト・テイスト」が35.5%、「デザインやカラーが豊富」「商品が探しやすい・見やすい」が各20%台です。

 

スーツ購入時の重視点は(複数回答)、「サイズが合う」が購入者の75.2%、「好みの色・柄」「価格」が各6割弱、「着心地」「好みの形」が各4割強、「素材」が32.4%です。「好みの形」「体型をきれいにみせられる」は、女性が男性を大きく上回ります。

 


<< 回答者のコメント >>

そこでスーツを購入する理由(全5,261件)

※カッコ内はスーツの購入場所

・家族がそこで購入するので自分も購入している。(男性28歳、「スーツ量販店」)

・サイズを測ってくれて、直しをしてくれるから。客も少なく、従業員が接してくれるから。(男性35歳、「スーツ量販店」)

・製造元が保証されていそうで安心できるから。(男性39歳、「デパート」「スーツ量販店」)

・品ぞろえがよく、従業員の説明がしっかりしていて、品質が良いから。(男性49歳、「スーツ量販店」)

・リクルートスーツといえば、のイメージがあるから。(女性23歳、「スーツ量販店」)

・手頃な値段でいろんなデザインのものが時期によってはたくさん並んでいるから。(女性28歳、「大型スーパー」)

・大きいサイズも揃っていて、自由に店内を見て回れるからです。(女性43歳、「ショッピングモール、ショッピングセンター」)

・仕事で着ることも無くなり、数は要らない。フォーマルな席ではきちんとしたものをデパートで買う。後はデザインで見るので、数が豊富なネットを活用する。(女性63歳、「デパート」「インターネットショップ」)


<調査結果詳細>

<今  回>(2024/4)https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=30910

 上記設問の他に、「購入頻度」「購入したオーダースーツのタイプ」なども聞いています。

<第4回>(2023/4)https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=29712

<第3回>(2022/9)https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=28511

◇調査結果に関するお問合せ

 MAIL: otoiawase@myvoice.co.jp / TEL: 03-5217-1911


<会社概要>

マイボイスコム株式会社

【代表者】 代表取締役 高井和久

【設 立】 1999年7月

【資本金】 1億6,183万円(資本準備金含む)

【事 業】 インターネット調査、オフライン調査、テキストマイニング、アンケートデータベース

【所在地】 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル5階

【企業HP】 https://www.myvoice.co.jp/

*マイボイスコム株式会社は、インターネット調査を中心に提供している伊藤忠グループのリサーチ会社です。

★マイボイスコムでは「アンケートモニター」を募集しています。

<アンケートモニター詳細> https://voice.myvoice.co.jp/info/visitor/

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=30910
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

マイボイスコム株式会社

61フォロワー

RSS
URL
http://www.myvoice.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田錦町3-17-11 エイハビル5F
電話番号
03-5217-1911
代表者名
高井 和久
上場
未上場
資本金
1億6183万円
設立
1999年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード