プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

マイボイスコム株式会社
会社概要

【スマートスピーカーに関する調査】スマートスピーカーで利用したい機能は「天気予報、気温などを聞く」が利用意向者の約65%、「音楽を聴く」が約45%、「言葉の意味を調べる、翻訳」などが各4割強

MyVoice

<< TOPICS >>

スマートスピーカーの世帯利用者は1割強。そのうち、スマートスピーカーで「天気予報、気温などを聞く」機能を利用している人が約55%、「音楽を聴く」が4割強、「アラーム・時報、タイマーの設定」が35%

スマートスピーカーで利用したい機能は「天気予報、気温などを聞く」が利用意向者の約65%、「音楽を聴く」が約45%、「言葉の意味を調べる、翻訳」「ニュースの読み上げ・画面表示」「アラーム・時報、タイマーの設定」が各4割強

マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、7回目となる『スマートスピーカー(AIスピーカー)』に関するインターネット調査を2024年4月1日~7日に実施しました。

スマートスピーカーの利用状況や意向などを聞いています。調査結果をお知らせします。

【調査対象】MyVoiceのアンケートモニター

【調査方法】インターネット調査

【調査時期】2024年4月1日~4月7日 【回答者数】9,445名

【調査結果詳細】 https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=30907

 

1.スマートスピーカーの利用状況

スマートスピーカーを自分で利用している人は、「自分だけで利用」「自分を含む同居家族で利用」を合わせて10.5%です。

「自分は利用していないが、同居家族が利用している」を合わせた、自分または家族が利用している人(世帯利用者)は13.5%となっています。


2.利用しているスマートスピーカーのメーカー・名称

スマートスピーカーの世帯利用者に、利用しているスマートスピーカーのメーカー・名称を聞きました(複数回答)。

「アマゾン」が45.7%、「グーグル」が34.9%、「Apple」が11.8%です。30代では、「グーグル」が5割弱で最も多くなっています。

 


3.スマートスピーカーで利用している機能

スマートスピーカーの世帯利用者が利用している機能は(複数回答)、「天気予報、気温などを聞く」が55.4%、「音楽を聴く」が44.2%、「アラーム・時報、タイマーの設定」が35.0%、「時刻の確認」「ニュースの読み上げ・画面表示」「言葉の意味を調べる、翻訳」が各20%台となっています。

過去調査と比べて、「アラーム・時報、タイマーの設定」が増加傾向、「ニュースの読み上げ・画面表示」が減少傾向です。

※グラフの続きは、【こちら】から見ることができます。


4.スマートスピーカーの利用意向

スマートスピーカーの利用意向は、「利用したい」「まあ利用したい」を合わせて2割弱です。男性10・20代では4割強と高くなっています。スマートスピーカーを自分で利用している人では各80%台、自分以外の家族が利用している人では約25%です。

非利用意向(「利用したくない」「あまり利用したくない」の合計)は4割強、スマートスピーカーを利用していない人では5割弱となっています。

 


5.スマートスピーカーで利用したい機能

スマートスピーカーで利用したい機能は(複数回答)、「天気予報、気温などを聞く」が利用意向者の65.4%、「音楽を聴く」が45.4%、「言葉の意味を調べる、翻訳」「ニュースの読み上げ・画面表示」「アラーム・時報、タイマーの設定」が各4割強です。

「ニュースの読み上げ・画面表示」「スポーツの試合などの結果の確認」は男性、「料理レシピの検索・表示」「言葉の意味を調べる、翻訳」「アラーム・時報、タイマーの設定」「音楽を聴く」は女性でやや高くなっています。

※グラフの続きは、【こちら】から見ることができます。


<< 回答者のコメント >>

スマートスピーカーを利用したい理由、利用したくない理由(全6,335件)

<利用したい>この先一人暮らしをした時、朝声を出さないことが怖いから。(男性16歳)

<利用したい>家電を外出先から操作したり、会話したり。とにかく便利かつ面白い。(男性61歳)

<利用したい>音楽を聴く時に手を使わず再生できるしタイマーも使えるから楽。(女性32歳)

<利用したくない>便利なものを利用していると、だんだん自分が怠惰になっていくような気がする。(女性72歳)

<利用したくない>不要な言葉にも反応してしまう。情報漏洩などセキュリティ面が心配。(男性54歳)

<利用したくない>言葉が上手く伝わらなくてイライラしてしまうので。(女性45歳)


<調査結果詳細>

<今  回>(2024/4)https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=30907

 上記設問の他に、スマートスピーカーの「認知」「購入時の重視点」も聞いています。

<第6回>(2023/4)https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=29710

<第5回>(2022/4)https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=28508

◇調査結果に関するお問合せ

 MAIL: otoiawase@myvoice.co.jp / TEL: 03-5217-1911


<会社概要>

マイボイスコム株式会社

【代表者】 代表取締役 高井和久

【設 立】 1999年7月

【資本金】 1億6,183万円(資本準備金含む)

【事 業】 インターネット調査、オフライン調査、テキストマイニング、アンケートデータベース

【所在地】 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル5階

【企業HP】 https://www.myvoice.co.jp/

*マイボイスコム株式会社は、インターネット調査を中心に提供している伊藤忠グループのリサーチ会社です。

★マイボイスコムでは「アンケートモニター」を募集しています。

<アンケートモニター詳細> https://voice.myvoice.co.jp/info/visitor/

すべての画像


種類
調査レポート
ビジネスカテゴリ
ネットサービスAV機器
関連リンク
https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=30907
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

マイボイスコム株式会社

61フォロワー

RSS
URL
http://www.myvoice.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田錦町3-17-11 エイハビル5F
電話番号
03-5217-1911
代表者名
高井 和久
上場
未上場
資本金
1億6183万円
設立
1999年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード