【トランスコスモスオンラインセミナー】Z世代の心を掴むTikTok運用と企業の基本活用を12/20(火)に開催
~新規ユーザー獲得の課題解決、これから動画マーケティングに力を入れたい企業に向けた役立つポイントを大公開~
トランスコスモス株式会社(代表取締役共同社長:石見浩一、牟田正明)は、オンラインセミナーZ世代の心を掴むTikTok運用と企業の基本活用を12月20日(火)に開催します。
そこで本セミナーでは、国内最大級のソーシャルメディア運用体制を有するトランスコスモスがZ世代の心を掴むTikTok運用と企業の基本活用をご紹介します。運用経験した担当者がTikTok運用を始めるにあたり、企業がやるべきことや苦労したことなど現場のリアルな声をセッション形式で話し、企業のTikTok有効活用について事例を交えてご説明します。
セミナーハイライト
●近年のソーシャルメディアの変化とトレンドをご説明
●運用開始に向けてやっておくべきポイントをご紹介
●トランスコスモスが考えるTikTokと他SNSの運用方法をご紹介
このような方が対象です
デジタルマーケティングご担当者様
新規ユーザー獲得(特にZ世代)に課題を抱えているご担当者様
他SNSをやり尽くして新しい手法を探しているご担当者様
●セミナー概要
日時: 2022年12月20日(火) 14:00~15:00
会場: オンライン開催(zoom)
※本セミナーはオンライン配信のみ(会場開催なし)で実施いたします。
※お申込みいただいた後、開催1時間前までに視聴用URLとパスワードをお送りします。
参加費: 無料(事前登録制)
共催: トランスコスモス株式会社
お申し込みURL: https://www.trans-cosmos.co.jp/seminar/221220.html
※当セミナーは法人のお客様が対象となっております。個人のお客様からのお申込みは受け付けておりません。
※お申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
※ご登壇企業様およびトランスコスモスと同様のサービスを提供されている企業の関係者からのお申込みは、ご遠慮いただいております。
●プログラム
14:00~14:05 開会のご挨拶
トランスコスモス株式会社 DEC統括 DTF総括 DI事業本部 CP統括部 統括部長
柳田 なつ美
14:05~14:20 Z世代目線のソーシャルメディアの変化とは
トランスコスモス株式会社 DEC統括 DTF総括 DI事業本部 CP統括部 CP2部 1課
小島 優
14:20~14:45 TikTokを始める企業がやっておくべきこと
studio15株式会社 ご担当者様
トランスコスモス株式会社 DEC統括 DTF総括 DI事業本部 CP統括部 CP1部 2課
相馬 朋恵
14:45~14:55 TikTokだけでは終わらない!?有効活用方法
トランスコスモス株式会社 DEC統括 DTF総括 DI事業本部 CP統括部 CP2部 1課 課長
宇野 菜穂美
14:55~15:00 質疑応答
※セミナー内容は予告なしに一部変更する場合がございますので予めご了承ください。
※トランスコスモスは、トランスコスモス株式会社の日本及びその他の国における登録商標または商標です
※その他、記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です
(トランスコスモス株式会社について)
トランスコスモスは1966年の創業以来、優れた「人」と最新の「技術力」を融合し、より価値の高いサービスを提供することで、お客様企業の競争力強化に努めて参りました。現在では、お客様企業のビジネスプロセスをコスト最適化と売上拡大の両面から支援するサービスを、アジアを中心に世界28の国と地域・172の拠点で、オペレーショナル・エクセレンスを追求し、提供しています。また、世界規模でのEC市場の拡大にあわせ、お客様企業の優良な商品・サービスを世界46の国と地域の消費者にお届けするグローバルECワンストップサービスを提供しています。トランスコスモスは事業環境の変化に対応し、デジタル技術の活用でお客様企業の変革を支援する「Global Digital Transformation Partner」を目指しています。(URL: https://www.trans-cosmos.co.jp)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 広告・宣伝・PRマーケティング・リサーチ
- ダウンロード