【栄光ゼミナール】新年度開講に向けた「入塾説明会」を2025年12月~2026年3月に開催

現在の実力がわかる学力診断テストも実施

株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社、株式会社栄光(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:下田勝昭)が運営する進学塾・栄光ゼミナールは、2025年12月から2026年3月に、新小学1年生~新中学3年生(現年長~中学2年生)と保護者対象の「入塾説明会」を開催します。お子さまの現在の学力がわかる学力診断テストも行います。新年度が始まる前のこの時期に、塾選びの参考となる情報をお伝えします。

入塾説明会

栄光ゼミナールは、中学受験・高校受験対策を行う少人数グループ指導の進学塾です。栄光ゼミナールでは、小学生は2月、中学生は3月に新年度の授業が開講します。新年度に合わせて、塾をお探しの新小学1年生~新中学3年生(現年長~中学2年生)と保護者を対象とした入塾説明会を、2025年12月~2026年3月に開催します。

塾選びで大切なことは「お子さまにあった塾」を選ぶことです。栄光ゼミナール各教室の責任者が、以下の内容について詳しくご説明します。

・栄光ゼミナールの指導理念

・指導の特長 近隣の中学受験・高校受験情報

・栄光ゼミナールの指導カリキュラム

・教室の取り組み

・新年度時間割・入塾までの流れ

同時開催 学力診断テスト

入塾説明会の間、お子さまは学力診断テストを受験します。学力診断テストは、現在の学力を見極めるためのテストです。現在の学年の既習範囲から、重要ポイントを厳選して出題します。

テスト実施後は、面談形式で成績報告書の返却と学習相談を実施します。お子さまの現状の学力を分析し、今後の学習計画をご提案します。「受験するための基礎学力が身についているのか」「家であまり勉強していないようだけど、実際はどうなのか」などお悩みの方にも、客観的なデータに基づいた学習アドバイスを行います。

※新小学1年生(現年長)は、学力診断テストはありません。

教科

小学生:算数・国語

中学生:算数・国語・英語

1回無料体験のご案内

ご希望の方は、栄光ゼミナールの授業を体験できます。

栄光ゼミナールの特長は、少人数グループ指導。10名程度の少人数クラスなので、全員が授業の主役です。先生との距離が近いため発言・質問をしやすく、先生も一人ひとりの理解度を確認しながら適切な発問や課題の設定を行うことができます。活気ある栄光ゼミナールの授業を、ぜひ体験してください。

実施概要

<日程>

2025年12月6日(土)、13日(土)

2026年1月17日(土)、24日(土)

2026年2月14日(土)

2026年3月7日(土)

※開催教室により、実施日程が異なります。詳しくはサイトよりお近くの教室の開催日時をご確認ください。

<所要時間>

60分

※開催教室により、開始時刻が異なります。詳しくはサイトよりお近くの教室の開催日時をご確認ください。

<対象>

新小学1年生~新中学3年生(現在年長~中学2年生)、保護者

※入塾説明会の間、お子さまは学力診断テストを受験します。

※開催教室により、対象学年が異なります。詳しくはサイトよりお近くの教室の対象学年をご確認ください。

<費用>

無料

<持ち物>

筆記用具(鉛筆、消しゴム)

栄光ゼミナール

首都圏を中心に国内屈指の規模を持つ、中学・高校受験指導を行う少人数グループ指導の進学塾です。

少人数クラスでクラスメイトと切磋琢磨しながら学び、一人ひとりの強みを生かした戦略的な受験を実現する対面指導を行っています。

【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

TEL:0120-315-853

[受付時間]月~土 10:00~21:00/日・祝 10:00~18:00

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学習塾・予備校・通信教育
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.zkai-gr.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
静岡県三島市文教町一丁目9番11号
電話番号
055-976-9711
代表者名
藤井孝昭
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1960年04月