ASUS JAPAN、eSIMに対応し、日常を快適にする最新AI機能を搭載した超高性能スマートフォン「Zenfone 12 Ultra」を発表

ASUS JAPAN株式会社

 ASUS JAPAN株式会社は、超高性能なSIMフリースマートフォンZenfoneシリーズより、豊富なAI機能をさらに強化し、シリーズ史上初めてeSIMに対応した「Zenfone 12 Ultra」を発表しました。被写体をメインにした動画が簡単に撮影できる「AIトラッキング」や、手ぶれなどによって生じたピンボケ写真を補正できるAIピンボケ補正」、Web記事の内容を瞬時に要約してくれる「AI記事の要約」など、日常を快適にする豊富なAI機能を搭載しています。

 Zenfone 12 Ultraは、16GBのLPDDR5Xメモリと512GBのストレージ(UFS 4.0)を搭載した3モデルと、12GBのLPDDR5Xメモリと256GBのストレージ(UFS 4.0)を搭載した3モデルの計6モデルのラインナップを揃えています。本日よりZenfone 12 Ultraおよび専用アクセサリの予約を開始し、2025年5月30日(金)より販売を開始します。

 オフィシャルオンラインストアASUS Store (https://www.asus.com/jp/store/) では、Zenfone 12 Ultra発売を記念して、3つの購入者特典を用意しています。

  • 【対象者】オフィシャルオンラインストアASUS Storeにて、2025年5月30日(金)以降にZenfone  12 Ultraを購入された方 

  • 特典1: 送料無料 

  • 特典2: Zenfone 12 Ultra RhinoShield SolidSuit Case (magnetic ring version)をプレゼント 

  • 特典3: Zenfone 12 Ultraと同時購入で対象アクセサリが15%オフ 対象アクセサリはこちらよりご確認ください。 

    ※本キャンペーンは在庫がなくなり次第終了します。

また、全国の家電量販店でも発売記念のキャンペーンを実施します。

  • 【対象者】指定店舗にて2025年2025年5月30日(金)以降にZenfone 12 Ultraを購入された方 

  • 特典: ASUS 65W USB-C GaN Chargerを数量限定でプレゼント指定店舗の詳細はこちらよりご確認ください。 

※本キャンペーンは在庫がなくなり次第終了します。

Zenfone 12 Ultra

左から:エボニーブラック、サクラホワイト、セージグリーン
エボニーブラック
サクラホワイト
セージグリーン

製品の主な特徴

・プロ級の撮影を実現する高性能カメラとAI機能 

 Zenfone 12 Ultraは、広角カメラに6軸ジンバルスタビライザーを搭載し、綺麗で滑らかな動画や静止画を撮影可能です。さらに、「AIトラッキング」による被写体の自動追尾撮影や、「AIピンボケ補正」による手ぶれなどによって生じたピンボケ写真を補正、「AI流し撮り」による自然な背景ぼかし効果など、多彩なAI機能を搭載。シーンや環境を選ばず、誰でも簡単にプロフェッショナルクオリティの写真・動画を撮影することができます。

・日常を快適にする豊富なAI機能を搭載

 Zenfone 12 Ultraは、柔軟性に優れたクラウドAI機能と豊富なオンデバイスAI機能を搭載しています。音声通話をリアルタイムでテキスト化し翻訳してくれる「AI通話翻訳」や音声データの文字起こしができる「AI文字起こし」、web記事やドキュメントファイルの内容を瞬時に要約してくれる「AI記事の要約」「AIドキュメントの要約」など、AIを活用した豊富な機能が日常を快適にサポートします。

※「AI通話翻訳」「AI文字起こし」「AI記事の要約」は、現時点でベータ版の機能になります。

・おサイフケータイ対応&高い防水性能で、日常もアウトドアも安心

 Zenfone 12 Ultraは「おサイフケータイ」に対応しているため、スマートフォンをかざすだけで支払いが完了します。また、IP65/IP68の防水・防塵性能を備えており、キッチンなどの水まわりに加え、海や川などアウトドアシーンでも場所を選ばず、安心してご使用いただけます。さらに、シリーズ史上初めてeSIMに対応しており、利用シーンがさらに広がります。

・現行最高峰SoCを搭載した超高性能フラッグシップスマートフォン

 AI処理用のNPUの性能と電力効率が40%向上した現行最高峰SoCであるAI機能対応のQualcomm® Snapdragon® 8 Eliteを搭載。また、最大で16GBの高速なLPDDR5Xメモリと、最大で512GBの大容量ストレージ(UFS 4.0)を搭載し、Zenfoneシリーズ史上最高のパフォーマンスを発揮します。

・大容量デュアルバッテリー搭載で長時間駆動が可能

 Zenfone 12 Ultraは、5,500mAhの大容量デュアルバッテリーと電力効率の高いSoCを搭載しており、長時間駆動を実現しています。さらに、Qi規格対応のワイヤレス充電(最大15W)と、有線での65Wの急速充電にも対応しています。

・超高音質で感動のエンタメ体験を

 デュアルスピーカー内蔵で、大迫力なステレオサウンドを実現しています。さらに、空間オーディオ技術のDirac Virtuo™による立体的な3Dサウンドと、ハイレゾ対応による原音に忠実なサウンド再生が可能です。Zenfone 12 Ultraは、Qualcomm® aptX™ AdaptiveおよびaptX™ Losslessにも対応しており、超低遅延・高再現度のBluetoothオーディオを体験することができます。また、3.5mmイヤホンジャックで有線イヤホンも使用できます。さらに、最大リフレッシュレート144Hzの6.78型 LTPO AMOLEDディスプレイを搭載し、細部まで鮮明な画質と鮮やかな色が、ストーリーをリアルで生き生きとしたものにします。

・地球にやさしいエコフレンドリースマホ

 本体フレームには、100%再生アルミニウム、ディスプレイには平均22%の再生ガラスを使用。製品パッケージにもFSC認証®を受けたものを使用し、環境に配慮したモノづくりに取り組んでいます。また、専用ケースが付属しているのですぐに使用できます。

●Zenfone 12 Ultraの製品仕様概要と発売日および希望小売価格

※製品サイト: https://www.asus.com/jp/mobile-handhelds/phones/zenfone/zenfone-12-ultra/ 

※製品仕様の詳細は広報サイトをご覧ください。

※一部のカタログに「トリプルマイク内蔵」との記載がありますが、正しくは「デュアルマイク内蔵」となります。

●Zenfone 12 Ultra専用アクセサリの発売日および希望小売価格

※製品サイト: https://www.asus.com/jp/mobile-handhelds/accessories/all-series/zenfone-12-ultra-antibacterial-glass-screen-protector/ 

※製品仕様の詳細は広報サイトをご覧ください。

※「おサイフケータイ」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。

●Zenfone 12 Ultra販売取り扱い先

・ASUS公式オンラインストア

・ASUS Store楽天市場店

・下記各販売パートナー

Amazon.co.jp、エディオン、コジマ、Joshin、ソフマップ、ノジマ、ひかりTVショッピング、ビックカメラ、ヤマダデンキ、ヨドバシカメラ ※五十音順、敬称略

※販売店舗により取り扱い製品が異なります。詳細は各販売店舗にお問い合わせください。

※「おサイフケータイ」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。

以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
モバイル端末
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ASUS JAPAN株式会社

98フォロワー

RSS
URL
https://www.asus.com/jp/
業種
情報通信
本社所在地
中華民国(台湾)台北市北投区立德路150号
電話番号
-
代表者名
Jonney Shih
上場
-
資本金
-
設立
-