【Yahoo!ショッピング】Tmallジャパンと連携し、中国最大の越境ECモール「天猫国際」への出品から配送までを一貫してサポートする「天猫国際コマース」を提供開始

Yahoo!ショッピングの出品ツールを活用し、簡単・便利・低コストで中国市場へ進出可能に

LINEヤフー株式会社

LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)が運営する「Yahoo!ショッピング」は本日、Tmallジャパン株式会社(以下、Tmallジャパン)と連携し、出店ストアが中国最大級の越境ECモール「天猫国際(TMALL GLOBAL)」に簡単に出品でき、配送までを一貫してサポートする「天猫国際コマース」(以下、本サービス)の提供を開始します。


越境ECは、世界的に急成長しており、日本国内でもその重要性が年々高まっています。なかでも中国市場は特に拡大傾向にあり、2024年には中国のユーザーによる日本事業者からの越境ECの購入額が前年比7.7%増の2兆4,301億円(※1)となっており、食品や化粧品など、日本製品は多くの支持を得ています。

※1: 経済産業省「令和5年度電子商取引に関する市場調査」
https://www.meti.go.jp/press/2024/09/20240925001/20240925001.html


LINEヤフーの調査によると、越境ECが広がるなかで、「Yahoo!ショッピング」の出店者の約6割が「越境ECをやってみたい」と回答しています(※2)。しかしながら、越境ECへ参入するには、出店・出品の手続きの複雑さや、配送・言語対応といった運用面のハードル、利用料の高さなどが障壁となっています。そのため、実際にはやり方がわからず出店できていないストアも多くいます。

※2: 「Yahoo!ショッピング」出店ストア向けアンケート(2023年12月8日~15日/ n=195ストア)


このような課題を受け、LINEヤフーはTmallジャパンと提携し、「Yahoo!ショッピング」の出店ストア向けに新たな販路を拡大し、ストアの売上を最大化することを目的に、簡単、便利、そして低コストで中国市場へ進出できる本サービスの提供を開始します。

本サービスにより、今後、出店ストアは、「Yahoo!ショッピング」で使用している出品ツールを活用し、そのまま「天猫国際」上で商品を販売することができます(一部条件あり)。また、出店者にとって課題となっている煩雑な越境EC独自の運用もTmallジャパンが代行し、利用料も抑えて提供します。


■「天猫国際コマース」概要

・天猫国際とは?

中国でトップシェアを占めるアリババグループが運営する中国最大級の国際越境プラットフォーム。多数の中国国内のユーザーへのアプローチが可能です。

・サービス提供開始日:2025年11月11日(火)

・参加条件:「Yahoo!ショッピング」に出店している法人ストア

※一部対象外となるストアがあります。また、「天猫国際コマース」への出品には、同サービスへの出店手続きが必要です。対象ストアには順次ご案内しています。

・販売方法:

「Yahoo!ショッピング」の出品ツールを利用することで、簡単に「天猫国際コマース」への出品が可能となります。

商品ページの作成や翻訳は不要です。

※一部対象外となる商品があります。

『日本中を「買ってよかった」で埋め尽くす』をビジョンとする「Yahoo!ショッピング」は、今後も国内外のユーザーとストアをつなぎ、満足度の高いお買い物体験を実現していきます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

LINEヤフー株式会社

172フォロワー

RSS
URL
https://www.lycorp.co.jp/ja/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー
電話番号
-
代表者名
出澤 剛
上場
東証プライム
資本金
-
設立
-