『ローコード開発で、企業のシステム開発は今後どうなっていくのか? AIで変わるノーコードシステム開発』というテーマのウェビナーを開催

マジセミ株式会社

マジセミ株式会社は「ローコード開発で、企業のシステム開発は今後どうなっていくのか? AIで変わるノーコードシステム開発」というテーマのウェビナーを開催します。



(詳細及び参加申込はこちら)
 https://majisemi.com/e/c/chatgpt0630-20231124-3/M1D
 
 ■注目される「ローコード開発」
社会やビジネス環境が急速に進化し、企業における情報システムの役割は今や中心的なものとなっています。
そして、このダイナミックな状況に迅速に適応する「スピード」も、システム開発において不可欠な要素となっています。
そこで注目されているのが「ローコード開発」です。

■多くの企業が取り組む「内製化」
近年、多くの企業がシステム開発の内製化を進めており、これもローコード開発ツールの利用が拡大している要因になっています。
これによって、開発サイクルが短縮され、非プログラマーでもアプリケーションを作成できるようになってきました。
ローコード開発がもたらす影響はそれだけにとどまりません。

■ローコード開発で、企業のシステム開発は今後どうなっていくのか?
今回のイベントでは、今後企業のシステム開発はどうなっていくのか? ローコード開発のトレンドや方向性はどうなっているのか?といったポイントについて、様々なゲスト登壇者をお迎えして解説します。
また、参加者から頂いた質問にリアルタイムに回答していきます。

ローコードの未来について、一緒に考えていきましょう!


・本セッションは「ローコード開発で、企業のシステム開発は今後どうなっていくのか?」というオンラインイベントの1セッションです。

「ローコード開発で、企業のシステム開発は今後どうなっていくのか?」のイベント全体、及び他のセッションの情報については、以下のページから参照して下さい。


https://majisemi.com/service/blog/staff/4572/

また、以下のページから、募集中の全てのセッションのお申し込みができます。


https://majisemi.com/e/mlt/events/chatgpt-event/register/new

■AIで変わるノーコードシステム開発
AIツールの活用が活発化していく昨今、その影響はローコード/ノーコード界隈にも波及してきております。
この講演では、AI台頭で変わりゆくローコード開発/ノーコード開発や、人材不足下でのAIを活用したシステム開発手法について提案します。
また、厚生労働省が認可したAI/DX社員研修プログラムをご紹介。社員をデジタル人材へ成長を促す具体的な方法をお伝えします。

■講演者


GridWorld合同会社
飛峪龍一(とびさこりゅういち)

 

 (詳細及び参加申込はこちら)
 https://majisemi.com/e/c/chatgpt0630-20231124-3/M1D
 
 ■主催
 マジセミ株式会社
 ■協力
 GridWorld 合同会社
 株式会社オープンソース活用研究所
 マジセミ株式会社
 
 マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
 
 ★他のWebセミナーの申し込み、過去セミナーの動画・資料については、以下からご確認ください★
 https://majisemi.com?el=M1D
 
 ★ウェビナーを開催したい方はこちらの動画をご覧下さい★
 https://youtu.be/pGj3koorgSY

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

マジセミ株式会社

12フォロワー

RSS
URL
https://majisemi.com/service/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区海岸一丁目2-20 汐留ビルディング3階
電話番号
03-6721-8548
代表者名
寺田雄一
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2018年01月