『乱立するランサムウェア対策、結局何をすればいい?』というテーマのウェビナーを開催

マジセミ株式会社

マジセミ株式会社は「乱立するランサムウェア対策、結局何をすればいい?」というテーマのウェビナーを開催します。



(詳細及び参加申込はこちら)
 https://majisemi.com/e/c/acronis-20231128/M1D
 
 ■ なお拡大し続ける、ランサムウェアの脅威
世界中で猛威を振るうサイバー攻撃の中でも、特に警戒すべきものが「ランサムウェア攻撃」です。
IPA(情報処理推進機構)が2023年1月に公表した「情報セキュリティ10大脅威 2023」(組織編)では、3年連続で1位となりました。
感染した場合の影響は企業内の問題にとどまらず、取引先やパートナー企業などにも広がる可能性があります。
そのため、ランサムウェア対策は企業の大小を問わず喫緊の課題となっています。

■ 様々な対策、ソリューションがある中で結局何を選べばよいのか?
ランサムウェア対策には多くのソリューションが存在しますが、その効果は一様ではありません。
資金や人員、技術力などのリソースや、その他置かれた状況に応じて、取りうる選択肢や、優先すべき対策は変化します。
このような状況で最適な対策を選ぶのは容易ではなく、「結局自分たちは何をすればいいのかわからない」と感じている方も多く見られます。

■ EDRも取り入れて全方位のランサムウェア対策を実現
本セミナーでは、ランサムウェア対策の全体像と、各企業の置かれた状況に応じた対策の見極めどころを解説します。
エンドポイントプロテクションによる保護、データバックアップとリカバリに加え、検知-隔離-調査-復旧までの一連を行うEDRを取り入れることで、将来の被害をも防ぐ全方位のランサムウェア対策を実現する方法をご紹介します。
ランサムウェア対策に不安を抱えている企業・組織の担当者の方は、ぜひご参加ください。

 

 
 (詳細及び参加申込はこちら)
 https://majisemi.com/e/c/acronis-20231128/M1D
 
 ■主催
 アクロニス・ジャパン株式会社
 ■協力
 株式会社オープンソース活用研究所
 マジセミ株式会社
 
 マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
 
 ★他のWebセミナーの申し込み、過去セミナーの動画・資料については、以下からご確認ください★
 https://majisemi.com?el=M1D
 
 ★ウェビナーを開催したい方はこちらの動画をご覧下さい★
 https://youtu.be/pGj3koorgSY

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

マジセミ株式会社

14フォロワー

RSS
URL
https://majisemi.com/service/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区海岸一丁目2-20 汐留ビルディング3階
電話番号
03-6721-8548
代表者名
寺田雄一
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2018年01月