1週間で、戦国時代の流れがまるわかり!NHK大河ドラマ『豊臣兄弟!』で注目の豊臣秀長の功績や、関ヶ原の戦いで徳川家康が勝った理由などなど、複雑な歴史の流れを、文章と図解でわかりやすく解説!

株式会社扶桑社は、『1週間でわかる戦国時代』河合敦 (編著)を2025年11月28日(金)に発売いたします

株式会社扶桑社

『1週間でわかる戦国時代』

1週間で、戦国時代の流れがまるわかり!

NHK大河ドラマ『豊臣兄弟』で話題の秀吉の弟・秀長とは何をした人?
なぜ信長は桶狭間の戦いで勝てた?
そもそも戦国時代が始まったきっかけは?
複雑な歴史の流れを、文章と図解でわかりやすく解説。
大名・武将図鑑つきです。

著者メッセージ

戦国時代は、もっとも人気のある時代です。近年は歴史研究が進展し、戦国の常識も変わりつつあります。たとえば応仁の乱が戦国時代の始まりというのは古い知識です。全国的に戦国の世に突入したのは、明応の政変以降というのが定説になっています。また、織田信長は天下統一は目指しておらず、後進的な大名だといわれるようになってきました。本書ではそうした新説や図表をふんだんに盛り込み、たった1週間で戦国時代が理解できる工夫を凝らしました。ぜひ戦国史をアップデートしつつ、大河ドラマ鑑賞のお供にしていただければ幸いです。 河合敦 (本書「はじめに」より一部抜粋・編集)

▼書籍内容一部ご紹介

『1週間でわかる戦国時代』 第1章「秀吉と秀長」より

『1週間でわかる戦国時代』 第4章「大名・戦国図鑑」より

[目次]

第1章 秀吉と秀長 
第2章 戦国時代の幕開け
第3章 割拠する戦国大名たち
第4章 大名・武将図鑑 
第5章 信長の台頭 
第6章 秀吉の天下統一 
第7章 家康による天下太平 
(※制作中のため、変更の可能性があります)

【著者プロフィール】

河合敦 (かわい あつし)

歴史研究家、歴史作家。多摩大学客員教授、早稲田大学非常勤講師。歴史書籍の執筆、監修のほか、講演やNHK「歴史探偵」などテレビ出演も精力的にこなす。著書に『侍は「幕末・明治」をどう生きたのか』『殿様は明治をどう生きたのか』『お姫様は「幕末・明治」をどう生きたのか』(いずれも扶桑社刊)など多数。

【書誌情報】

タイトル:『1週間でわかる戦国時代』

定価:1760円(税込)

発売:扶桑社

発売日:2025年11月28日(金)

ISBN:978-4594101749

■Amazon

https://www.amazon.co.jp/dp/4594101747

■楽天ブックス

https://books.rakuten.co.jp/rb/18406602


◆著者取材、記事化など本書に関するお問い合わせ

株式会社扶桑社 宣伝PR宛

senden@fusosha.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社扶桑社

76フォロワー

RSS
URL
http://www.fusosha.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区海岸1-2-20 汐留ビルディング19F
電話番号
-
代表者名
秋尾弘史
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1984年05月