「東京都千代田区」ふるさと納税への食事券型返礼品提供開始

人気レストランや中国料理店など幅広いジャンルが参画

株式会社ぐるなび

株式会社ぐるなび(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杉原章郎)は、千代田区のふるさと納税の返礼品として、9月3日(水)よりお食事券型返礼品の提供を開始いたしました。

千代田区指定のふるさと納税ポータルサイトにて、千代田区の人気レストランの「お事券型返礼品」を掲載し、各地の来訪者からの寄付を募集していきます。

総務省の調査によると、2024年度東京都のふるさと納税に係る住民税控除額は1,899億に上り(※)、都外への税金の流出が大きな課題となっています。

ぐるなびは、事業者として千代田区のふるさと納税返礼品を提供することで、千代田区の飲食店の売上拡大と自治体が直面する課題解決に貢献することを目指します。

今後は参画飲食店をさらに増やすことで、ラインナップを充実させていくとともに、他の自治体への参画店舗の開発にも努めてまいります。

※ふるさと納税に関する現況調査結果(令和6年度実施)

https://www.soumu.go.jp/main_content/000960670.pdf

■千代田区

千代田区は、江戸時代から日本の中心地として発展してきました。かつて大名屋敷や旗本屋敷が並びまた江戸っ子気質の職人が住んでいたまちは、現代的な大都市に生まれ変わりました。

江戸城の面影を今も残す皇居、国会議事堂や政府省庁が集積する霞が関・永田町、世界的なビジネス街として発展する丸の内・大手町、世界に知られる秋葉原の電気街、神保町の古書店街、小川町のスポーツ店街など、さまざまな表情をもっています。「都心の魅力にあふれ、歴史と伝統が息づくまち」千代田区にぜひお越しください。

https://www.city.chiyoda.lg.jp/

■ぐるなび ふるさと納税

2022年6月14日(火)より食を通じた地域振興を目指す自治体と共に、その自治体における飲食店のコース料理を返礼品とした、ふるさと納税返礼品の提供を開始。

【受付ポータルページ】

楽天市場 ふるさと納税専用ページ

さとふる

※「ふるさとチョイス」「ふるなび」などでも受付開始予定となります。

■千代田区の返礼品を提供するレストラン一例〈順不同、レストランについては順次追加予定〉

焼肉三ちゃん

《ディナー》10,000円分お食事券

寄附金額:55,000円

みこころ無添加チャイナ935

《ディナー》ふかひれ姿煮季節素材

      厳選コース2名様分

寄附金額:236,000円     

紀尾井町 藍泉

《ランチ・ディナー共通》

ペア会席コースお食事券

寄附金額:422,000円

アンティカオステリアデルポンテ

《昼・夜共通》10,000円分

寄附金額:55,000円

大手町 梯子

《ディナー》健美食を味わう

ボーンブロス懐石/全14品 2名様分

寄附金額:82,000円            

中国料理 礼華 四君子

《ディナー》ペアディナー券

寄付金額:161,000円

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ぐるなび

214フォロワー

RSS
URL
http://www.gnavi.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区有楽町1-1-2 日比谷三井タワー11階
電話番号
03-6744-6463
代表者名
杉原 章郎
上場
東証プライム
資本金
1億円
設立
1989年10月