「ふるなび」で、鹿児島県中種子町がメタバース空間に 「種子島中央高校」 を設置することを目的としたクラウドファンディングプロジェクトへの寄附受付を開始。

株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://furunavi.jp/ )が、鹿児島県中種子町のクラウドファンディングプロジェクトへの寄附受付を開始しました。
【プロジェクト名】「未来の鍵は種子島中央高校(ここ)にある」プロジェクト 第二弾 秒であなたも種中高(TCH)の生徒!?アニメにはないリアルなドラマ(青春)がここに
https://fcf.furunavi.jp/Project/Detail?projectid=908
《支援の概要》
種子島中央高等学校は、アニメ映画『秒速5センチメートル』やアニメ『ROBOTICS;NOTES』の舞台として知られる高校です。令和6年4月には、従来の「普通科」「情報処理科」に加え、「ミライデザイン科」を新設。デジタル技術とデザイン思考を柱に、地域課題の解決に挑むデジタル人材の育成を目指しています。
今回はメタバース空間に「種中高(TCH)メタバース」を開設します。これにより、パソコンやスマホを通じて、日本中・世界中の誰もが“秒で種中高の生徒”になれる新たな体験を提供します。「種中高(TCH)メタバース」内には、生徒の作品や学校の空撮映像の展示、アニメ・映画で描かれた学校の一部再現、地元の特産品紹介などを展開します。「種中高(TCH)メタバース」は、生徒や地域だけでなく、全国・世界の人々をつなぐ新たな交流の架け橋として期待されています。


《寄附金の使い道》
このプロジェクトでいただいた寄附金は、以下の通りに活用されます。
・種中高(TCH)メタバースの開発
・種子島中央高等学校デジタル環境の整備、探究学習の環境充実
■鹿児島県中種子町(なかたねちょう)について
年間を通して温暖な気候に恵まれた自然豊かで過ごしやすいまちです。海に囲まれていてサーフスポットが多く点在し、マリンスポーツに最適です。
特産の安納芋はつる付きで収穫し吊るすことにより、蜜が出るほどの甘さが出て絶品です。「鹿児島黒牛」は、きめ細やかな肉質とバランスの良い霜降り、まろやかなコクと旨みが特徴で、すき焼きやしゃぶしゃぶでお楽しみください。


・鹿児島県中種子町の返礼品一覧はこちら
https://furunavi.jp/Municipal/Product/Search?municipalid=1688
※都合により、リンク先が表示されない場合がございます。予めご了承ください。
■ふるさと納税サイト「ふるなび」について
「ふるなび」では、ふるさと納税を通じて全国の市町村に寄附金を集めることで地域活性化を支援しています。
2024年10月、ユーザーの利便性向上を目的とし、スマートフォンアプリ「ふるなびアプリ」をリリースいたしました。
また、ふるさと納税先にあるホテルや飲食店などで無期限にご利用可能なポイント型返礼品「ふるなびトラベル」は提携店が9,000施設を突破し、より多くの地域の魅力を現地でお楽しみいただけるようになりました。
引き続き、ふるさと納税者及び契約自治体の、「ふるなび」サービス利用満足度の向上を目指してまいります。
■「ふるなび」サービス一覧
・ふるさと納税コンシェルジュサービス「ふるなびプレミアム」
( https://furunavi.jp/premium/ )
・あとからゆっくり選べるポイント制ふるさと納税「ふるなびカタログ」
( https://furunavi.jp/catalog )
・ふるさと納税で旅行に行ける「ふるなびトラベル」
・クラウドファンディング型ふるさと納税サイト「ふるなびクラウドファンディング」
【アイモバイルについて】
アイモバイルは、『“ひとの未来”に貢献する事業を創造し続ける』というビジョンを実現するために、ふるさと納税をはじめとした「コンシューマ事業」と、テクノロジーを駆使した「インターネット広告事業」の2つの領域で成長しているマーケティングカンパニーです。
【株式会社アイモバイル 会社概要】
社名 : 株式会社アイモバイル
所在地: 東京都渋谷区渋谷三丁目26番20号 関電不動産渋谷ビル 8階
代表者: 代表取締役社長 野口 哲也
設立 : 2007年8月17日
URL : https://www.i-mobile.co.jp/
■本リリースに関するお問合せ
株式会社アイモバイル
事業企画本部 自治体サービス事業部
Mail: support@furunavi.jp
※メディア関係者様は以下の専用お問合せフォームよりご連絡ください。
すべての画像
