プラスチックリサイクルサービス「ParallelPlastics」が髙島屋・ジョンマスターオーガニックと3社コラボ!回収空容器で再生プラ100%コーム発売

2025年10月1日(水)から髙島屋の一部店舗・ECにて数量限定発売

Hamee

Hamee(ハミィ)株式会社(所在地:神奈川県小田原市、代表取締役社長:水島 育大、証券コード:東証スタンダード3134)が提供するプラスチックリサイクルサービス「ParallelPlastics(パラレルプラスティックス)」は、株式会社髙島屋の「Depart de Loop コスメ再生プロジェクト」、ジョンマスターオーガニックグループとの協業を開始します。

第一弾として、髙島屋のお客様やジョンマスターオーガニックから回収した化粧品の空容器を使用し、再生プラスチック100%の「アップサイクルコーム」を共同開発しました。

2025年10月1日(水)から髙島屋のジョンマスターオーガニックを含む一部店舗・ECにて数量限定で発売します。

■「ParallelPlastics」が髙島屋「Depart de Loop コスメ再生プロジェクト」と協業に至った経緯

「ParallelPlastics」は、型落ちしたスマホケースを中心に、多くの不要なプラスチック製品を「つかうプロダクト」へ生まれ変わらせてきました。

一方、髙島屋「Depart de Loop コスメ再生プロジェクト」は、不要な「メイク用品」とプラスチック素材の「化粧品空容器」をクレヨンやキャンドルに生まれ変わらせてきました。

2024年のエコ関連展示会での出会いをきっかけに、協業に向けての取組がスタート。

素材の魅力を引き出す製品設計や安全性・衛生面や再生を見据えたデザインなど、約1年の開発期間を経てこの度、再生プラスチック100%の「アップサイクルコーム」の発売に至りました。
この企画にジョンマスターオーガニックをお迎えしたのは、かねてより同ブランドの理念である「人と地球を美しくしたい」に共感していたこと、そしてヘアケアの代表的なブランドとして髙島屋のお客様との親和性が高いことが大きな理由です。サステナビリティと高品質を両立させる同ブランドの姿勢が、ParallelPlasticsのアップサイクル技術と髙島屋の循環型ものづくりの想いと合致し、三者の強みを活かした協業の実現へとつながりました。

■使用済みの化粧品容器が価値ある製品に!再生プラスチック100%のコームを共同開発!

化粧品空容器を回収し、髙島屋のバイヤーが自ら色や種類を選別・洗浄。容器その後、「ParallelPlastics」の再生プロセス(粉砕・成型)でアップサイクルしました。

2種類以上のプラスチックが使われる複合プラスチックの場合、それぞれの溶解温度が異なるため、その効果で、マーブル模様が生まれます。

また、化粧品空容器由来の“色”を約1割配合し、残り約9割には販売終了し廃棄予定だった住設部品の再生材を使用しています。

ヘアトリートメントを髪になじませるなど、インバス時の使用にもおすすめのコームです。

カラーは全4種類をご用意しています。

■製品情報 

・製品名       :〈ジョンマスターオーガニック〉Depart de Loop アップサイクルコーム

        (全4色)※髙島屋限定

・価格        :各3,520円(税込) 

・発売日       :2025年10月1日(水)~

・取扱い店舗 :日本橋[ベルサンパティック]、

                      新宿・玉川・大宮・柏・京都[ベルナチュレール]、

         横浜・高崎・大阪・泉北[化粧品]、

                      いよてつ[グリーンコスメティックガーデン]

                      髙島屋コスメサイト[TBEAUT] 

・販売会社    :株式会社ジョンマスターオーガニックグループ

・特記事項    :数量限定

※掲載内容は、予告なく変更になる場合がございます。

 

■担当者からのコメント  

〇髙島屋 バイヤー・橋 祐介、岡田 ひかり 

「リサイクルは人との出会いをつないでくれます。このかわいいコームから、循環への小さな気づきが生まれれば最高です。」

    

〇ジョンマスターオーガニック ディレクター・加藤 匡克

「ジョンマスターオーガニックの原点である「人と地球を美しくしたい」という思いと共鳴するような企画。どのコームも表情が違い、同じものが存在しない特別感のあるコームとなってます。ギフトにもおススメです。」


〇「ParallelPlastics」 ディレクター・宮口拓也 

「コスメのボトルは色がキレイなのでトライしたい素材でした。複合素材の温度差が生むマーブルは、再生だからこそ出会える模様。義務ではなく“楽しさ”から循環を広げたいです。」


■「Depart de Loop コスメ再生プロジェクト」について

「コスメ再生プロジェクト」は、髙島屋でのご購入品に限らず、お客様とお取引先の役目を終えたメイク用品と化粧品の空容器を回収・再生・製品化する取組です。

回収したメイク用品・空容器は、リサイクルパートナーを通して「クレヨン」「キャンドル」「ペーパー」「ヘアコーム」として、再生・活用します。

・プロジェクトURL:https://www.takashimaya.co.jp/store/special/depart_de_loop/cosme.html

■「ParallelPlastics」について 

「ParallelPlastics(パラレルプラスティックス)」は、倉庫在庫や製造端材、使用済み樹脂など、行き場を失ったプラスチックに新たな命を吹き込むアップサイクルサービスです。素材の個性を活かしながら、持続可能性・意匠性・量産性を兼ね備えたプロダクト化を支援し、「廃プラスチック × 生活の豊かさ」の共存を提案します。 


・サービス詳細・導入相談:  https://www.parallelplastics.net/

【Hamee(ハミィ)株式会社 概要】 ( URL:https://hamee.co.jp )

会社名  : Hamee(ハミィ)株式会社 (東証スタンダード 証券コード: 3134)

設立   : 1998年5月

代表者  : 代表取締役社長 水島 育大

所在地  : 神奈川県小田原市栄町2-12-10 Square O2

事業内容 : スマートフォンアクセサリーの開発・製造事業、米国・中国・韓国におけるEC展開、 

       ゲーミングアクセサリーブランドPixioを取り扱うゲーミングアクセサリー事業、

       ByURブランドで展開するコスメティクス事業、

       専用スマートフォンにより子供の防犯・安心をサポートするHamic事業を展開

URL   :https://hamee.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Hamee株式会社

99フォロワー

RSS
URL
https://hamee.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
神奈川県小田原市栄町2-12-10 Square O2
電話番号
0465-22-8064
代表者名
水島 育大
上場
東証スタンダード
資本金
5億9404万円
設立
-