新潟県南魚沼市・株式会社ぐるなび 包括連携協定を締結

2025年10月8日(水)より「地域活性化起業人」として従業員1名を派遣

株式会社ぐるなび

株式会社ぐるなび(本社:東京都千代⽥区、代表取締役社⻑:杉原章郎 以下、ぐるなび)と新潟県南魚沼市(市長:林茂男)は、食を通じた地域の魅力向上と地域経済の活性化を図り、地方への新たな人の流れを創出することを目的として、「南魚沼市と株式会社ぐるなびとの包括的な連携に関する協定」を2025年10月8日(水)に締結。本協定に基づき、ぐるなびは総務省の「地域活性化起業人制度」を活用し、同日より従業員1名を南魚沼市に派遣します。

派遣従業員は、南魚沼市の食の魅力発見や課題分析、観光コンテンツの制作、生産者や飲食店、事業者などと連携した新たなまちの魅力創出などに取り組むほか、南魚沼市の魅力を食の観点から情報発信することで、観光振興につなげ、来訪者の増加を目指します。また、ぐるなびの持つ事業インフラやノウハウを総合的に提供し、地域経済の活性化に貢献してまいります。

ぐるなびは「食でつなぐ。人を満たす。」という存在意義(PURPOSE)のもと、事業を推進しています。今後も、⾷や観光を通じた地域の活性化を⽇本全国の⾃治体と連携しながら進めていきます。

■「南魚沼市と株式会社ぐるなびとの包括的な連携に関する協定書」項目

(1)地域の食の魅力、課題等の分析に関すること。

(2)観光コンテンツの制作支援に関すること。

(3)南魚沼市で生産・製造される地域産品や商品等の販売支援に関すること。

(4)南魚沼市内の生産者や飲食店、事業者等との連携に関すること。

(5)その他、食を通じた交流人口・関係人口の創出・拡大の推進に関すること。

(6)南魚沼市の情報発信に関すること。

■「地域活性化起業人」派遣期間

 2025年10月8日(水)から (最長3年間)

■ 南魚沼市概要 https://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/

南魚沼市は、新潟県南部の魚沼盆地に位置し、太平洋側と日本海側を結ぶ交通の大動脈が集中しています。関越自動車道や上越新幹線などの高速交通によるアクセスは大変便利で、交通および物流の中継地としての役割を果たしています。

こうしたアクセスの利便性向上に伴い、スキー観光地として観光産業基盤の充実が進むとともに、通勤・通学圏は新潟市近郊はもとより関東圏にまで拡大し、企業の進出だけでなく、国際大学、北里大学健康科学部などが立地されています。

地域ブランドとして全国的に高い評価を受けている南魚沼産コシヒカリを中心とした農業の振興、新たな起業への支援と優良企業の誘致をさらに進め、若者が定住し安心して働けるまちづくりを行っています。

四季折々の彩り豊かな自然景観と自然環境に恵まれた山紫水明の地でのスキーなどのスポーツ、屋外レクリエーション、グリーンツーリズム、温泉など資源を生かした多彩な交流の拡大により、市の一層の発展・飛躍が期待されています。

【南魚沼市人口・世帯数】(令和7年8月末現在)

人口 : 男:25,265人 

     女:26,257人 合計51,522人

世帯数: 20,243世帯

地域活性化起業人 派遣従業員プロフィール

地域の魅力・食文化を国内外に発信! 食を通じて「ワクワク!」する街をめざす

株式会社ぐるなび

食と観光事業部

EC企画部 地域アライアンスグループ長

高付加価値事業企画部 インバウンド事業推進グループ

中川 雄二郎(ナカガワ ユウジロウ)

<出身地>茨城県土浦市

<略歴>

2004年 1月 株式会社ぐるなび入社 

2004年10月 ぐるなび大学 インストラクター

2009年 4月 ぐるなび大学 副グループ長

2011年 4月 加盟店営業部 営業推進グループ 副グループ長

2018年 4月 企画部 法人サービスグループ シニアリーダー 

2019年11月 営業企画グループ シニアリーダー

2020年 4月 プロモーション事業部 プロモーション営業部 シニアリーダー

2020年 9月 食と観光企画部 地域アライアンスグループ シニアリーダー

2022年 4月 食と観光企画部 地域アライアンスグループ グループ長

<自己紹介>

1995年大学卒業後、経営コンサルティングファームで約9年間、東京・大阪・福岡を勤務地として、人材育成・人事制度設計を中心とした業務に従事してきました。

その当時、私のクライアントは飲食サービス業が多く、普及し続けるインターネットが飲食店のためになることを実感して、2004年ぐるなびに入社しました。

ぐるなびでは営業/営業推進/イベント企画・運営/地域戦略/自治体および法人プロモーションなど、様々な業務を経験させていただき、今年で22年目を迎えております。

今後は地域を盛り上げる活動に注力していきたいと考えており、これまで経験してきたことが少しでもお役に立てばと思っております。

南魚沼市の地域の魅力を再発掘・再発見・再編集し、発信し続け、また皆様と一緒になって楽しみながら、地域活性化に貢献していきたいと考えております。

<趣味>

キャンプ・バーベキュー・スキューバダイビング・家庭菜園・料理 他

■ 株式会社ぐるなび 概要 

1996年に飲食店情報サイト「ぐるなび(現:楽天ぐるなび)」を開設。詳細なメニュー情報等を事前に確認してから飲食店に行くという外食のスタイルを定着させました。現在「食でつなぐ。人を満たす。」という存在意義(PURPOSE)のもと、「飲食店経営サポート企業」としてさらなるサービスの拡充を図っています。<URL> https://www.gnavi.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ぐるなび

215フォロワー

RSS
URL
http://www.gnavi.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区有楽町1-1-2 日比谷三井タワー11階
電話番号
03-6744-6463
代表者名
杉原 章郎
上場
東証プライム
資本金
1億円
設立
1989年10月