三重県明和町、株式会社クルウチ、ふるさとチョイス、オリジナルGT-Rモデル「R356」や自動車関連品をふるさとチョイス限定のお礼の品として提供開始

~ 明和町発、職人が手掛ける唯一無二のオリジナルモデルのGT-Rをふるさと納税で提供 ~

株式会社トラストバンク

三重県明和町(町長:下村 由美子、以下「明和町」)と株式会社クルウチ(本社:三重県明和町、代表:久留内 良彦、以下「クルウチ」)、国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都品川区、代表取締役社長兼CEO:大井 潤、以下「トラストバンク」)は、本日10月20日より、クルウチが自社で開発したオリジナルGT-Rモデル「R356」をはじめとする自動車関連のお礼の品を、明和町へのふるさと納税のお礼の品として提供開始します。なお「R356」は、ふるさとチョイス限定で提供される特別モデルで、ふるさと納税のお礼の品として提供されるのは今回が初めてとなります。

【取り組みに至った背景】

 明和町は、町内の事業者とともに地域産業の魅力を全国に発信し、ふるさと納税を通じた地域経済の活性化を目指しています。近年は、新たなお礼の品の開発やプロモーション強化など、地域の特色を生かした取り組みを推進しており、その一環として、町内の自動車事業者であるクルウチと連携しました。同社が長年培ってきた整備技術を生かし、GT-R関連のお礼の品をふるさと納税で提供することで、町の誇る“ものづくり”の力を全国へ発信します。

 クルウチは、国産スポーツカーの整備・再生において豊富な実績を持つ専門事業者です。特にGT-Rに関しては130台以上を取り扱ってきた実績を持ち、併設する「クルウチ博物館」では、歴代GT-Rを中心に約450台のコレクションを展示しています。「明和町に人を呼びたい」という代表の想いのもと、全国に顧客を抱えながらも明和町で営業を続けています。

 ふるさとチョイスは、ふるさと納税を通じて地域の魅力や地場産業の価値を全国へ発信しており、本取り組みを通じて、明和町とクルウチが持つ“ものづくり”の魅力を広く届けてまいります。

【明和町発、オリジナルGT-Rをふるさと納税で提供】

 今回提供するお礼の品は、クルウチが自社で開発したオリジナルGT-Rモデル「R356」をはじめとする、自動車関連の品および整備パッケージです。

 「R356」は、「日産GT-R R35」をベースにクルウチ自動車が独自の設計とカスタムを施し、アルミボディで仕上げたオリジナルモデルです。これまで東京オートサロンなどの展示イベントで披露されてきましたが、ふるさと納税のお礼の品として提供されるのは今回が初めてとなります。ふるさとチョイス限定で寄付を受け付け、寄付者からの申し込みを受けてから製造・提供する受注生産形式で対応します。

 そのほか、R34型GT-Rをベースにレース仕様車を公道仕様に整備した「R34 GT-R」、R32型GT-Rをベースにボディや足回り、エンジンを再整備した「R32 GT-R リフレッシュモデル」、さらにGT-R整備に関連するプランとクルウチ博物館の見学がセットになった「GT-R整備パック+クルウチ博物館見学」も提供します。

今後も明和町、クルウチ、ふるさとチョイスは、地域に根ざしたものづくりの魅力を全国へ発信し、ふるさと納税を通じた持続可能な地域づくりを目指してまいります。

□■ お礼の品の概要 ■□

◆ お礼の品名: R356 アルミボディ仕様 ※ふるさとチョイス限定

◆ 寄付金額: 200,000,000円

◆ 寄付受付開始:10月20日(月)

◆ 申し込みURL:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/24442/6784407

◆ お礼の品名: R34 GT-R レース仕様ベース

◆ 寄付金額: 100,000,000円

◆ 寄付受付開始:10月20日(月)

◆ 申し込みURL:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/24442/6784405

◆ お礼の品名: R32 GT-R リフレッシュモデル

◆ 寄付金額: 50,000,000円

◆ 寄付受付開始:10月20日(月)

◆ 申し込みURL:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/24442/6784404

◆ お礼の品名: GT-R整備パック+クルウチ博物館見学

◆ 寄付金額: 1,000,000円

◆ 寄付受付開始:10月20日(月)

◆ 申し込みURL:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/24442/6784406

三重県明和町https://www.town.meiwa.mie.jp/index.html )

三重県中部、伊勢平野に位置する町で、古代伊勢神宮の斎王が暮らした「斎宮跡(さいくうあと)」をはじめとする歴史資源や、豊かな自然、農業・水産業が根付く地域です。現在は、地域資源を活かした観光振興や移住促進、ふるさと納税を通じた地域ファンの拡大など、持続可能な地域づくりに取り組んでいます。

 

株式会社クルウチhttps://crewch.com/ )

株式会社クルウチは、三重県明和町に本社を構え、自動車の販売・整備・カスタム・チューニングを手がける地域密着型の企業です。国産スポーツカーの取り扱いに強みを持ち、2024年には会員制アミューズメント施設「クルウチ博物館」を開設。「国産スポーツカーを日本に残したい」「若い世代に魅力を伝えたい」という想いのもと、クルマ文化の継承と新たな価値創出に取り組んでいます。

 

株式会社トラストバンクhttps://www.trustbank.co.jp/ )

ビジョンは「自立した持続可能な地域をつくる」。2012年4月に創業し、同年9月に国内初のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を開設。同サイトのお申し込み可能自治体は全国約95%となる1700自治体超(24年10月)、お礼の品数は76万点超(24年10月)の国内最大級のふるさと納税サイトに成長。18年11月東証プライム市場の株式会社チェンジ(現株式会社チェンジホールディングス)とグループ化し、パブリテック事業に参入。19年9月自治体向けビジネスチャット「LoGoチャット」、20年3月ノーコード電子申請ツール「LoGoフォーム」をリリース。23年10月には地域のめいぶつを販売するECサイト「めいぶつチョイス」を開始。そのほか、地域経済循環を促す地域通貨事業や、休眠預金等を資金源とした地域のソーシャルビジネス事業者支援事業も展開。※お申し込み可能自治体数No.1、お礼の品掲載数No.1(2024年10月時点、JMRO調べ)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社トラストバンク

78フォロワー

RSS
URL
https://www.trustbank.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区上大崎三丁目1番1号 JR東急目黒ビル 7階
電話番号
03-6843-3470
代表者名
大井 潤
上場
未上場
資本金
1億2224万円
設立
2012年04月