夏休みの自由研究に!『かがくのふしぎ100』発売記念 読者モニターキャンペーン開催

世界文化社は、『かがくのふしぎ100 -みのまわりのなぜ?なに?を楽しもう!-』(著/川村康文・小林尚美)2023年7月14日(金)の発売を記念して、本で紹介されている実験をしている様子をInstagramへ投稿してくださる読者モニター(小学校低学年〜中学年向け)10名様を募集いたします。当選された読者モニターの皆様には、『かがくのふしぎ100』1冊と、本書で紹介している実験がすぐにできる実験材料をプレゼントいたします。ぜひ奮ってご応募ください。

  • 【読者モニター募集】夏休みの自由研究にもおすすめ!実験材料と本を10名様にプレゼント

『かがくのふしぎ100』(著/川村康文・小林尚美)7月14日(金)の発売を記念して、かがく実験をしている様子を本の感想とともにInstagramへ投稿してくださる読者モニター(小学校低学年〜中学年向け)10名様を大募集!本書には、お家ですぐにできる、夏休みの自由研究にもおすすめの実験が20種類以上掲載されています。当選された読者モニターの皆様には、『かがくのふしぎ100』1冊と、本書で紹介している実験がすぐにできる実験材料をプレゼントいたします。夏休みの自由研究にもおすすめの実験が満載!ぜひご応募ください。


  • 開催概要・応募要項

【読者モニター 募集〆切】

2023年7月17日(月)23時59分まで


【募集人数】

10名様

※小学校低学年~中学年向け


【応募方法】

①Instagramアカウント「世界文化社の本 【公式】@sebunbooks(https://www.instagram.com/sebunbooks)と「世界文化社 児童書編集部 【公式】 @sekaibunka_jido(https://www.instagram.com/sekaibunka_jido)」を両方ともフォロー。 

②「『かがくのふしぎ100』発売記念 読者モニター募集」と書かれたキャンペーン投稿にいいね。


※応募にあたっては、以下の「条件とモニターの内容」をあらかじめご確認ください。
※採用された方へのみ上記アカウントよりDMをお送りします。

※なりすましメールにご注意ください。
※応募を希望される方は、下記URLより応募規約をよくお読みの上、同意される場合のみ応募してください。なお、本キャンペーンに応募された方は、本規約に同意したものとみなします。

https://www.sekaibunka.com/info/2023/07/100_1.html



【条件とモニターの内容】 

お子様が『かがくのふしぎ100』内で紹介されている実験に取り組んでいる様子(写真または動画)を本の感想とともにInstagramに投稿してください。 

※2023年8月31日(木)までにInstagramへの投稿をお願いいたします。

※Instagramの投稿には、以下のハッシュタグとアカウント名2つ(@sebunbooks & @sekaibunka_jido)を添えてください。 


#かがくのふしぎ100

#世界文化社 

#世界文化社の読者モニター 

@sebunbooks 

@sekaibunka_jido



【注意事項】

・期限までに上記の条件をお守りいただけなかった場合は、今後当社が実施するプレゼントやモニター企画に当選できなくなる可能性があります。
・Instagramへの投稿の際は、必ず公開設定されたフィード投稿にてお願いいたします(鍵付きアカウントやストーリーズでの投稿は、後日確認ができなくなるためお控えください)。
・選考に関するお問い合わせには応じかねますので、ご了承ください。



  • 『かがくのふしぎ100 -みのまわりのなぜ?なに?を楽しもう!-』とは?

「どうして動物にはしっぽがあるのに、人間にはないの?」

「夏は暑くて、冬は寒いのはなぜ?」

「船はどうしてうくの? 飛行機はどうして飛べるの?」


大人でも分かりやすく説明するのが難しい、子どもの身近な疑問を

豊富なイラストと写真でわかりやすく解説します。

お家ですぐできる、実験・観察もたくさん掲載!

科学のおもしろさを体感し、理科が好きになる一冊です。

子どもの「見たい」「知りたい!」「やってみたい!」

好奇心をぐんぐん伸ばし、理系脳を育てる小学校低学年〜中学年向けの科学図鑑です。



【目次】

1 どうぶつ・しょくぶつのふしぎ

2 食べもののふしぎ

3 人間の体のふしぎ

4 地きゅう・うちゅうのふしぎ

5 みのまわりのふしぎ


【著者プロフィール】

● 川村康文(かわむら・やすふみ)

1959年、京都府生まれ。2008年4月より東 京理科大学理学部第一部物理学科教授。 2022年4月より北九州市科学館スペースLA BO館長を兼任。京都教育大学附属高校で物 理教師を約20年務めた後、信州大学助教授、 東京理科大学助教授・准教授を経て、現職。 専門は、STEAM教育、科学教育、サイエン ス・コミュニケーション。講演では、環境保 護ソングや世界平和を祈る歌など必ず歌を歌 う。NHK Eテレ「ベーシックサイエンス」 に監修者として出演している。また、「チコ ちゃんに叱られる!」にも出演している。 著書に『世界一わかりやすい物理学入門』『理 科教育法』(講談社)、『科学のなぜ? 新図鑑』 『科学のなぜ? 新事典』(受験研究社)、『名探 偵コナン実験・観察ファイル サイエンスコ ナン』シリーズ監修(小学館)など多数。


● 小林尚美(こばやし・なおみ)

1966年、大阪府生まれ。STEAM教育専門家。 4歳からスズキ・メソードでピアノを習い、 幼稚園教諭として、音楽に親しむ「こころの 教育」を基本に、乳幼児を対象とした音楽と 科学実験のコラボレーションによる実践をし てきた。園長経験の後、東京理科大学総合研 究院「未来の教室・サイバーメディアキャン パス懇談会」未来の教室プロジェクトに参加。 東京理科大学 川村研究室 研究補助員とし て在籍し、幼稚園、こども園、保育園、小学 校、中学校、高等学校、大学へ、STEAM 教育の一環として、科学実験の出前授業を実 践し、研究をおこなっている。共著に『はじ めてみようSTEAM教育』(オーム社)、『親子 で楽しむ! おもしろ科学実験12か月』(メイ ツ出版)。


【刊行概要】


『かがくのふしぎ100 

-みのまわりのなぜ?なに?を楽しもう!-』

■著者:川村康文・小林尚美

■発売日:2023年7月14日(金)
■定価:2,200円(税込) 
■発行:株式会社世界文化ブックス
■発行・発売:株式会社世界文化社

https://www.amazon.co.jp/dp/441823828X

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.sekaibunka.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区九段北4-2-29
電話番号
03-3262-5111
代表者名
鈴木美奈子
上場
未上場
資本金
-
設立
1946年02月