【増税】引越し業者に聞いた!「駆け込み需要」の波は引越し業界にも来るのか?引越し侍が調査レポートを公開
株式会社エイチームのグループ会社である株式会社エイチーム引越し侍(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:熊澤博之)は、同社が運営する引っ越しの見積もり比較サイト『引越し侍』の提携引越し業者に対して「消費税率引き上げの影響」に関するアンケートを実施し、調査レポートを公開しました。(https://hikkoshizamurai.jp/report/zouzei/)
1. 引越し業者が予想する引越しの「駆け込み需要」
「増税の前後で引越しに変化はあると思う」と答えたのは、全体の38%。大手の引越し業者でも、地域密着型の引越し業者でも、ほとんど同じ結果が得られた。
2. 引越し業者は「増税対策」を行うのか?
約8割の引越し業者が、増税対策をしていないと回答。増税対策を行う場合は、梱包資材のまとめ買いや価格帯の調整などを実施予定。
3. 過去の増税における引越し業界
過去の増税時の引越しについて尋ねたところ、「特に変化はなかった」と答えたのは全体の44%。24%は「変化があった」と回答。
4. 増税の時期をまたぐ引越し、料金はどうなる?
9月と10月をまたぐ引越しの消費税について尋ねたところ、8%の税率を適用すると答えた引越し業者が約半数となった。
<調査概要>
調査対象:全国
調査方法:当サイトの提携業者にアンケートを実施
調査期間:2019年8月2日~8月29日
サンプル数:34件
◆調査結果
1. 引越し業者が予想する引越しの「駆け込み需要」
2. 引越し業者は「増税対策」を行うのか?
3. 過去の増税における引越し業界
4. 増税の時期をまたぐ引越し、料金はどうなる?
これらの結果から、9月と10月を跨ぐ引越しでは、8%の税率を適用されることが多そうだということがわかりました。
【『引越し侍』について】
引越し侍Webサイト
https://hikkoshizamurai.jp/
引越し侍 転勤相見積り代行サービス
https://hikkoshizamurai.jp/relocation/
引越し侍 ピアノ引越し専用ページ
https://hikkoshizamurai.jp/piano/
引越し侍 ピアノ買取ページ
https://hikkoshizamurai.jp/piano-kaitori/
引越し侍Twitter
https://twitter.com/hikkoshizamurai
引越し侍Facebookページ
https://www.facebook.com/hikkoshizamurai
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像