「肉」を使わない!?野菜の旨みが楽しめる『サッポロポテト バーベQあじ肉ゼロ』

2025年5月19日(月)から全国で数量限定発売

カルビー株式会社

カルビー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO: 江原 信)は、発売50周年を迎えたロングセラー商品「サッポロポテト バーベQあじ」より、肉を使わない新感覚の『サッポロポテト バーベQあじ肉ゼロ』を2025年5月19日(月)から全国のコンビニエンスストア以外の店舗で数量限定発売します。※コンビニエンスストアでの取り扱いはございません。無くなり次第、終了。肉を使わない「バーベQあじ」は初めての発売です。

【発売経緯】

「サッポロポテト バーべQあじ」は、“肉を使ったスナックを作りたい”という想いから、「サッポロポテト」シリーズとして1974年に生まれました。チキン&ビーフをじっくり煮込んだスープを、じゃがいもベースの生地に練り込んでおり、肉の旨みがしっかりした、子どもから大人まで楽しめる味わいが特長です。“肉を練り込んだスナック”は業界初で、その素材の組み合わせから、開発当初はスパイスを効かせ、カレーをイメージして作っていました。その一方で、カレーはご家庭によって味が異なるのでは?という意見もあり、当時アメリカに出張した社員が同じような材料を使ったバーべキューを見つけて「バーべQあじ」という商品名になりました。親しみをもっていただき、覚えやすいようにあえてQだけをアルファベット表記にしています。

発売50周年を記念した『サッポロポテト バーベQあじ肉ゼロ』は、こだわりの肉を使用せず、野菜の旨みでスパイシーな味わいを再現した商品です。いつもと違う、新感覚の「サッポロポテト バーべQあじ」に仕上げました。ぜひ、「サッポロポテト バーべQあじ」と食べ比べていただきたい商品です。

【商品特長】

●肉は一切使用せず、にんじん、たまねぎ※、ピーマンなどを使用した生地を使用。スパイシーな味わいはそのままに、野菜の旨みが楽しめる新感覚の「サッポロポテト バーベQあじ」です。

※たまねぎはオニオンパウダーとして使用

●パッケージは、いつもの「サッポロポテト バーベQあじ」らしい色味をベースにマンガの吹き出しのようなデザインで、“肉ゼロ”がまるで飛び出してきたような、店頭で目を引くデザインです。さらに、50周年ロゴを追加し、お客様への感謝を伝えています。

【商品概要】

商品名

サッポロポテト バーベQあじ肉ゼロ

内容量/

価格

65g/

オープン(想定価格 税込み150円前後)

発売日/

販売エリア

2025年5月19日(月)/全国のコンビニエンスストア以外

※コンビニエンスストアでの取り扱いはございません。

※実際の発売日は販売店によって多少遅れる場合がございます。

※店舗によっては、お取扱いのない場合や、売り切れで販売終了の場合がございます。

商品情報等

「サッポロポテト」公式ウェブサイト

https://www.calbee.co.jp/sapporopotato/

「サッポロポテト」ができるまで動画

https://www.calbee.co.jp/sapporopotato/bbq.php

『サッポロポテト バーベQあじ』は50周年

「サッポロポテト つぶつぶベジタブル」は1972年2月に登場したロングセラー商品です。1974年にはチキン&ビーフをじっくり煮込んで作った「バーベQあじ」が「サッポロポテト」ブランドの2品目として当時、誕生。“肉を練り込んだスナック”は業界初でした。その後、時代に合わせて生地の形状やフレーバーの配合を見直してきました。2024年5月には約3年半ぶりに中身をリニューアルしました。

開発や歴史については、以下の記事をご覧ください。

「サッポロポテト」誕生秘話

https://note.calbee.jp/n/n0cd2b51085f0

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

カルビー株式会社

128フォロワー

RSS
URL
http://www.calbee.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館22F
電話番号
-
代表者名
江原信
上場
東証1部
資本金
120億4600万円
設立
1949年04月