「ヘルシア事業の譲渡」で伝えたいこと。花王の想いをキリンのみなさんへ! メッセージトレイン運行
7月10日(水)〜24日(水) 東京メトロ東西線 茅場町駅(花王)→中野駅(キリン)行。
花王株式会社の飲料ブランド「ヘルシア」は、2024年8月1日(木)にキリンビバレッジ株式会社に事業譲渡を予定しています。これまで愛飲くださったお客さまへの感謝とともに、これからも引き続き「ヘルシア」を飲んでいただくことを願い、花王の想いをのせたメッセージトレインを運行します。7月10日(水)〜24日(水)の期間、花王が本社を置く「茅場町駅」とキリンビバレッジが本社を置く「中野駅」を結ぶ、東京メトロ東西線車内にメッセージ広告を掲出します。


「ヘルシア」は、体脂肪や内臓脂肪に関する長年の代謝研究をベースに、2003年に茶系飲料として初めて*¹体脂肪低減機能を訴求した特定保健用食品として発売いたしました。以降、健康茶飲料市場を創造するとともに、ロングセラー商品として多くのご支持を頂き、これまでに累計約31億本*²を販売してきました。
今回のメッセージトレインの舞台は、花王が本社を置く茅場町駅とキリンビバレッジが本社を置く中野駅を結ぶ東京メトロ東西線です。東西線車内に、花王が「ヘルシア」にこめた想いを手書きで表現し、直接メッセージを届けます。
このメッセージ広告には、「大切なヘルシアのことを何卒よろしくお願いします。」「いつも生活の中でお客様と一緒にいるヘルシアであり続けてほしいと願っています。」「キリンさんの想いがこめられたヘルシア、楽しみにしています!」「この国のヘルスケアに貢献したい。本気でそう願って開発され、発売された商品がヘルシアでした。21年前のことでした。」など、これまでの「ヘルシア」に対する愛と、これからの「ヘルシア」に対する期待が込められています。
*¹ 「花王ヘルシア」は特定保健用食品における日本初の体脂肪ケア飲料ブランド(茶カテキンを含む特定保健用食品として表示許可を取得。花王調べ)
*² 花王累計出荷本数(期間:2003年5月~2023年12月まで)
【花王公式note】で「ヘルシア」の記事を公開しています。
「ヘルシア」ブランドの想いを、キリンさんへつなぐ
https://note.kao.co.jp/n/n011e6509aecc
■メッセージ広告概要
・掲載期間:2024年7月10日(水)~ 24日(水)
・掲載路線:東京メトロ東西線
※編成や運行情報について、駅係員へのお問い合わせはご遠慮ください。
※運行期間は予定であり、予告なく変更・中止となる場合がございます。
※運行期間中であっても運休となる場合がございます。
※最終日は撤去作業を行うため、運行を行わない場合がございます。












■「ヘルシア」について

植物に含まれるポリフェノールが持つ健康機能に着目し、茶カテキンやコーヒー豆由来クロロゲン酸類等の力を引き出し、飲料の形でお届けする、特定保健用食品・機能性表示食品シリーズです。継続して飲んでいただくことで、食生活をはじめとする日常の生活習慣の改善を応援します。
ヘルシアのブランド名の由来は、「Healthy Assistヘルシーアシスト」。健康というゴールを決めるお客様のライフスタイルそのものを応援するという発想から生まれました。
■「ヘルシア」の歴史
1990年代、身体の外側だけでなく内側からも健康にアプローチしたいという想いにより、花王唯一の飲料ブランドとして開発がスタート。「茶カテキン」を約8000種の素材から見出し、普段飲用の「緑茶飲料」の形態で「ヒトでの効果を科学的に実証」。茶カテキン540mgの配合と味の両立に試行錯誤しながら、体脂肪を訴求するお茶としては、初の特定保健用食品として2003年にヘルシア緑茶が誕生。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像