【制服を着る職場で働いたことがある500人に調査】42.2%が、職場の制服に不満を感じたことが「ある」

株式会社NEXER・職場の制服への不満に関する調査

株式会社NEXER

■職場で「こんな制服は嫌だ」と思ったことはある?

毎日着る職場の制服。便利な一方で、「動きづらい」「デザインが古い」「季節に合っていない」など、不満を感じたことがある方も多いのではないでしょうか?

特に長時間身につけるものだからこそ、ちょっとした違和感がストレスにつながることもあります。

そこで今回は株式会社アルファユニと共同で、事前調査で「制服を着る職場で働いた経験がある」と回答した全国の男女500名を対象に「職場の制服への不満」についてのアンケートをおこないました。

※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERと株式会社アルファユニによる調査」である旨の記載
・株式会社アルファユニ(https://alpha-uni.com/)へのリンク設置

「職場の制服への不満に関するアンケート」調査概要
調査期間:2025年3月14日 ~ 2025年3月24日
調査機関:株式会社NEXER(自社調査)
集計対象:事前調査で「制服を着る職場で働いた経験がある」と回答した全国の男女
有効回答:500サンプル
調査方法:インターネット調査

質問1:職場の制服に不満を感じたことはありますか?

質問2:職場の制服のどの点がもっとも不満でしたか?

質問3:その理由を教えてください。

質問4:制服が業務に合っていないと感じたことはありますか?
質問5:どのように業務に合っていないと感じたことがあるのLか教えてください。
質問6:制服のデザインや質が業務のモチベーションに関わる事はありますか?
質問7:その理由を教えてください。

※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

■42.2%が、職場の制服に不満を感じたことが「ある」

まずは、職場の制服に不満を感じたことはあるか聞いてみました。

42.2%の方が、職場の制服に不満を感じたことが「ある」と回答しています。

職場の制服のどの点がもっとも不満だったかを聞いてみました。

49.3%と半数近くの方が「デザイン」がもっとも不満だった、と回答しています。

それぞれ理由を聞いてみたので、一部を紹介します。

「デザイン」回答理由

・工場なので作業服ですが、色も形もあんまりかっこよくなくて、出入り業者のカッコいい作業服を見るたび羨ましいと思っていた。(30代・女性)

・ポケット無しは困る。 人前に出るなら、もう少しデザイン性を持ってほしい。 ボタンとチャックどちらかひとつにしてほしい。(30代・女性)

・無地でシンプルすぎるデザインでした。(30代・男性)

・似合う似合わないのある極端なカラーが不満だった。(30代・女性)

・作業しにくいデザインで、色味もダサかったから。(30代・女性)

・地味なデザインだったから。(40代・男性)

・よく動かないといけない仕事なのに、動きづらい。 白だから、汚れが気になる。(40代・女性)

「機能性」回答理由

・スカートで短く、動きにくかったため。(30代・女性)

・作業のとき動きにくい。(30代・女性)

・袖が取り外し可能だった。外した袖を無くすと自費で買うことになるのが嫌だった。(40代・女性)

・しわになりにくく、汚れにも強いものがいいから。(40代・女性)

「サイズ感」回答理由

・太ってピチピチになってもなかなか交換できなかったから。(30代・女性)

・夏場用の制服は同じMサイズでも少し小さくて、パツパツだった。(30代・女性)

■約3割が制服が業務に合っていないと感じたことが「ある」

続いて、制服が業務に合っていないと感じたことはあるか聞いてみました。

約3割の方が、制服が業務に合っていないと感じたことが「ある」と回答しています。

どのように業務に合っていないと感じたことがあるのか聞いてみたので、一部を紹介します。

制服がどのように業務に合っていないと感じたことがある?

・ジャンパーを着るのですが、スーパーの店員はエプロンなどで良いと思う。(20代・男性)

・伸縮性がないものは、基本どんな職場でも合わないと思います。動きやすいストレッチ効く制服が好みです。(30代・女性)

・レジ打ちだが、混んでいるとハードな動きが求められるから伸縮性のあるズボンが好ましい。(30代・女性)

・事務以外の作業をする時はもう少し動きやすいほうが良かった。(30代・女性)

・作業でよく動くのでブラウスにベスト、キュロットという制服は合ってなかった。(30代・女性)

・白は清潔感があるが、化粧品の商材をたくさん使う中で汚れやすく、逆に清潔感がなくなるのではと疑問だった。(40代・女性)

制服が業務に合っていないと感じた理由には、伸縮性がなく動きにくいことや、業務内容に対してデザインや素材が不向きだった点が多く挙がりました。特に動きの多い仕事では、ストレッチ性や汚れにくさなど、実用性が求められているようです。

■約半数が、制服のデザインや質が業務のモチベーションに関わる事が「ある」

最後に、制服のデザインや質が業務のモチベーションに関わる事はあるか聞いてみました。

47.8%と約半数の方が、制服のデザインや質が業務のモチベーションに関わる事が「ある」と回答しています。

それぞれ理由を聞いてみたので、一部を紹介します。

制服のデザインや質が業務のモチベーションに関わる事がある理由

・デザインがダサかったり、匂いがきつい、清潔感がないなどの制服の職場で働きたくない。(20代・男性)

・制服が自分に似合っていなかったら仕事する気力が下がってしまう。(20代・女性)

・たとえ制服であっても、自分の好みに合っているものだと気分があがるから。(20代・女性)

・服の通気性や着心地は間違いなくモチベーションに繋がると思うから。(30代・男性)

・人が羨ましがる制服は着ていて自慢になるしモチベもあがる。(30代・女性)

・家から着ていくので、制服がダサいと通勤時に人目が気になる。(30代・女性)

制服のデザインや質が業務のモチベーションに関わる事がない理由

・特にやる事は変わらないので影響はないと思う。(20代・男性)

・仕事は仕事と割り切っているので。制服のほうが服装の事を考えなくて良いから。(30代・女性)

・服にこだわりがない、仕事だと割り切っているため。(30代・女性)

・自分の目から常時見えているわけではないので。(30代・男性)

・制服よりも重視することがあるため。(30代・男性)

・デザインは業務のモチベーションに関係ないから。(40代・女性)

■まとめ

今回は「職場の制服への不満」に関する調査を行い、その結果について紹介しました。

制服を着る職場で働いたことがある方の42.2%が、職場の制服に不満を感じたことが「ある」と回答しています。

制服への不満の多くは、動きにくさや業務とのミスマッチに関するものでした。

毎日着るものだからこそ、デザインや素材に配慮された制服は働く人の快適さやモチベーションにも直結します。

業務内容に合った機能性はもちろん、見た目にも気を配ることで、職場の雰囲気や従業員の満足度も大きく向上するでしょう。

<記事等でのご利用にあたって>
・引用元が「株式会社NEXERと株式会社アルファユニによる調査」である旨の記載
・株式会社アルファユニ(https://alpha-uni.com/)へのリンク設置


【株式会社アルファユニについて】

販売サイト名:オリジナルスクラブ・ユニフォームショップアルファユニ

本社所在地:〒260-0013千葉県千葉市中央区中央2-9-20 三利ビル3F

事業内容:医療用ユニフォームの販売、オリジナルウェア販売、

     オリジナルグッズの製造販売、刺繍加工サービス販売


【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NEXER

27フォロワー

RSS
URL
https://www.nexer.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
電話番号
03-6890-4757
代表者名
宮田 裕也
上場
未上場
資本金
1億500万円
設立
2012年02月