【JAF福岡】スタントマンが交通事故を再現!事故の怖さを体感し自転車安全利用につなげる講習会を開催しました

一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)福岡支部(支部長 太田 憲男)は4月13日(木)、福岡市内にて「スケアード・ストレイト教育技法による自転車安全利用講習会」を開催しました(共催:福岡市、福岡市交通安全推進協議会)。
スケアード・ストレイト教育技法とは「『恐怖』を実感させて危険な行為を行わせないようにする技法」です。本講習会は、自転車の安全利用・交通事故防止を図るため、福岡市立金武中学校(福岡市早良区)と福岡市立福岡西陵高等学校(同西区)の2校で開催。スタントマンが「見通しの悪い道路での衝突事故」「傘差し運転の自転車による事故」「大型車の死角・内輪差による巻き込み事故」など様々なパターンの疑似交通事故を再現しました。

対自動車との衝突事故の再現対自動車との衝突事故の再現


事故の怖さを目の当りにした生徒からは「自転車に乗る時には予想外のキケンがあると思って運転したい」「事故は怖いと思った」などの感想が聞かれました。

大型車の内輪差による巻き込み事故の再現大型車の内輪差による巻き込み事故の再現


JAF福岡支部では今後ともこのような講習会を積極的に開催し、交通安全啓発を図るとともに地域の交通安全に貢献してまいります。


 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://jaf.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区芝大門1-1-30 日本自動車会館14階
電話番号
03-3578-2811
代表者名
坂口 正芳
上場
-
資本金
-
設立
1963年02月