【男女1000人に聞いた】アートトラックデザインランキング!
株式会社NEXER・アートトラックのデザインに関する調査

■1000人が選んだ『走るキャンバス』!アートトラックの頂点に輝いたのは?
煌びやかな電飾や緻密なペイントで彩られ、まさに“走る芸術”とも言えるアートトラック。
迫力ある見た目だけでなく、こだわりや個性が詰まったその姿は、多くの人を惹きつけてやみません。
そこで今回は株式会社アートフレンドAUTOと共同で、全国の男女1000名を対象に「アートトラックのデザイン」についてのアンケートをおこないました。
※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERと株式会社アートフレンドAUTO」である旨の記載
・株式会社アートフレンドAUTO(https://artfriend-auto.co.jp/)へのリンク設置
「アートトラックのデザインに関するアンケート」調査概要
調査期間:2025年3月17日 ~2025年3月25日
調査機関:株式会社NEXER(自社調査)
調査対象:全国の男女
有効回答数:1000サンプル
調査方法:インターネット調査
質問内容:
質問1:アートトラックのデザインができるとしたら、どんなデザインにしたいですか?
※アートトラックとは派手な装飾を施した貨物自動車(トラック)のこと
質問2:その理由を教えてください。
◆第1位 好きなキャラクター 208票
「好きなキャラクター」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
・推しを街中で見かけたいから。(10代・女性)
・楽しそうだから。(10代・女性)
・キャラクターデザインはかわいいから。(20代・女性)
・自分が好きなキャラクターはこれだと知らしめられる。(20代・男性)
・好きなものを入れたほうが大切にしそうなため。(20代・男性)
・風景とかは面白味がないから。キャラクターのデザインは、パレードみたいで楽しいと思う。(30代・女性)
・他の人に見てもらいたいから。(30代・男性)
・「最も好きなもの」というとキャラクターが浮かんだから。ただキャラクターを書くより、そのキャラクターのモチーフとかカラーで表現したいかもしれない。(30代・男性)
第1位に選ばれた「好きなキャラクター」は、自分の個性や趣味をダイレクトに表現できる手段として人気を集めました。アニメや漫画、ゲームなどのキャラクターは視覚的なインパクトが強く、他人の目を引きやすいのも魅力のひとつです。
◆第2位 風景 175票
「風景」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
・だいたい推しの顔が多いけど景色で作ってみて走らせたらどうなるのだろうと思ったから。(10代・女性)
・無難であまり派手じゃなさそうだから。(10代・男性)
・ 自分で訪れた場所の写真の風景にしたい。(30代・男性)
・癒されるしリラックスできるから。(30代・女性)
・広々とした海の風景で街を走ってほしいから。(40代・女性)
・自分の好きな風景(海など)は心が落ち着くし癒されるから。(40代・女性)
・景色がいい場所の写真はアートにもなるし癒される。(40代・女性)
第2位に選ばれた「風景」は、自然の美しさや壮大さをトラック全体で表現できる点が魅力として支持を集めました。富士山や海、夕焼けなど、見る人の心を癒やす風景は、走るトラックの迫力と相まってインパクト抜群ですよね。
◆第3位 好きな動物 138票
「好きな動物」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
・見るたびにテンションがあがるから。(20代・女性)
・動物が好きなのと、小さい子供が喜びそうだから。(20代・女性)
・ペットを買っているので大好きなうさぎさんが良いです。(30代・女性)
・ペットのイラストとかかわいいしかないからです。(30代・女性)
・癒されそうだし他人からみても変じゃないかなと思うから。(30代・女性)
・走ることと動物がリンクするから。(40代・男性)
第3位に選ばれた「好きな動物」は、親しみやすさや癒やしのイメージがあり、見る人の心を和ませるデザインとして人気を集めました。犬や猫、虎、鷹など、可愛らしいものから迫力のあるものまで幅広く表現できる点も魅力です。
◆第4位 ロゴ 101票
「ロゴ」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
・シンプルでかっこよくしたいから。(10代・男性)
・あまり目立ちすぎないから。(20代・男性)
・ロゴであれば覚えやすいと思うから。(20代・男性)
・思わず写真を撮りたくなるようなおしゃれなトラックにしたいから。(30代・女性)
・自分だけのオリジナルロゴを刻めたらかっこいいと思うため。(30代・男性)
第4位に選ばれた「ロゴ」は、ブランドやチーム、個人のアイデンティティを強く打ち出せる点が支持された理由です。シンプルながらも印象に残りやすく、スタイリッシュなデザインに仕上げやすいのも魅力です。
◆第5位 好きな場所の写真 92票
「好きな場所の写真」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
・心が浄化されるから。(10代・男性)
・行きたいところの場所を見て気分が上がりそうだから。(30代・女性)
・気分がよくなってもらえそう。(40代・男性)
・好きな観光地の絵があると楽しみが増えるからです。(40代・女性)
・海が好きなので綺麗な海を見て癒されてほしいから。(50代・女性)
第5位に選ばれた「好きな場所の写真」は、思い出や特別な感情を込めたデザインにできる点が魅力として支持されました。旅行先の絶景や地元の風景など、個人的なエピソードと結びついた写真を使うことで、見る人にメッセージや物語性を伝えることもできます。
◆第6位~第10位
ここからは第6位から第10位を、一部の理由とともにまとめて発表していきます。
第6位 花 71票
・美しい見た目にしたいから。(10代・男性)
・おしゃれにしたい。(30代・女性)
・華やかで良いと思うから。(30代・女性)
第7位 好きな絵 63票
・絵を描くのが好きなので、自分の赴くままに好きな絵を描きたいからです。(30代・女性)
・気に入った絵を使えたら嬉しいです。(30代・女性)
・絵だったら恥ずかしくないし、人目を引きそうだから。(30代・女性)
第8位 推しの顔 46票
・推しが好きだから。(10代・女性)
・コンサートなどのツアートラックで見掛ける事があり、それが一番しっくりくるから。(30代・女性)
第9位 好きな文字 38票
・グラフィティのようなデザインの文字を入れたい。かっこいいから。(20代・男性)
・好きなデザインとかは恥ずかしいけど、文字ならそうでもなく、また他の人にも何か意味あることが伝えられるかもしれない。(30代・男性)
第10位 自分の顔 13票
・自分のトラックだと分かるから。(20代・男性)
・愛着がわく。(30代・女性)
ということで今回のランキングは以下のようになりました。

5人に1以上の方が「好きなキャラクター」と回答しています。
自分の推しキャラクターや趣味を大胆に表現できる手段として人気を集めました。
アニメや漫画、ゲームのキャラクターは視覚的なインパクトも強く、他のドライバーや観客の目を引く存在感があります。自己表現と楽しさを両立できるデザインとして、多くの支持を得ました。
あなたがアートトラックをデザインするとしたら、どのようなものが良いですか?ぜひチェックしてみてくださいね!
<記事等でのご利用にあたって>
・引用元が「株式会社NEXERと株式会社アートフレンドAUTO」である旨の記載
・株式会社アートフレンドAUTO(https://artfriend-auto.co.jp/)へのリンク設置
【株式会社アートフレンドAUTOについて】
所在地:愛知県一宮市萩原町萩原友重1-2(本社)
電話番号:0586-68-6200
代表取締役:近藤 正人
事業種:中古トラック販売
【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像