プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社クリーク・アンド・リバー社
会社概要

“演技の魔法”を一部披露!?講師はキャラメルボックス 西川浩幸と演出力・指導力が魅力の腹筋善之介!10/2(水)・10/4(金)「TORANOMON de ACTORS WORKSHOP」を開催!!

大好評につき第2弾!!

C&R社

株式会社クリーク・アンド・リバー社(以下C&R社)の舞台芸術事業部は10月2日(水)・4日(金)、俳優のための演劇ワークショップ「TORANOMON de ACTORS WORKSHOP」を開催いたします。なお、2日(水)は演劇集団キャラメルボックス所属の俳優・西川浩幸さんが、4日(木)は劇団「惑星ピスタチオ」元座長で脚本家・演出家・俳優の腹筋 善之介さんが講師を務めます。

▼詳細・お申し込みはこちら
https://tlp.edulio.com/pec/seminars/detail/661

近年、劇団の活動休止や劇場の閉館も相次ぎ、かつて演劇界に渦巻いていた熱気と熱狂が埋もれ始めています。C&R社の舞台芸術事業部は、演劇界の振興と理念である「舞台芸術家の生涯価値の向上」の実現を目指し、今年7月、第1回演劇ワークショップを開催。「長年舞台に立たれている方の魔法を垣間見た」「十分に値段の価値がある」「演劇初心者でも色々な人とコミュニケーションをとれるステキな場」など、ご好評の声をいただいたことから、第2回を開催することとなりました。
 
講師には、第1回と同じく、1980年代から90年代にかけて巻き起こった小劇場ブームをけん引し、今も舞台を主戦場に精力的に活動を続ける東西を代表する演劇人のお二人をお招きいたします。10月2日(水)に講師を務める西川浩幸さんは、演劇集団キャラメルボックスに所属し、入団以来、劇団の看板俳優として観客の絶大な支持を集めてきた人気俳優です。

4日(金)に講師を務める腹筋 善之介さんは、劇団「惑星ピスタチオ」の元座長で、現在は「IQ5000」と大阪拠点の「劇団FUKKEN」で作・演出を手掛ける脚本家・演出家・俳優。演劇界の時代を切り拓いてきたお二人が、次世代の俳優たちに送る、魂と想いのこもった演劇ワークショップです。定員数に限りがございますので、ご興味をお持ちの方はお早目にお申し込みください。
 
  • 演劇ワークショップ「TORANOMON de ACTORS WORKSHOP」 概要
■日時/テーマ
2019年10月2日(水)
昼の部 14:00~17:00/お芝居の入り口
夜の部 18:00~21:00/お芝居の実践

2019年10月4日(金)
昼の部 14:00~17:00/聞くこと・話すことはじめ
夜の部 18:00~21:00/ダイナミックに動くことはじめ
*会場へは開始30分前よりお入りいただけます
 
■場所
株式会社クリーク・アンド・リバー社 本社5階 ホールA
住所:東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE
地図:https://www.cri.co.jp/about_us/map.html
 
■講師・プロフィール
[10月2日(水)昼の部・夜の部]

西川浩幸 (にしかわ・ひろゆき)西川浩幸 (にしかわ・ひろゆき)

西川浩幸(にしかわ・ひろゆき)
俳優 1964年生まれ
演劇集団キャラメルボックス所属。入団以来、劇団の看板俳優として観客の絶大な支持を集めている。代表作は『銀河旋律』『サンタクロースが歌ってくれた』『ブリザード・ミュージック』『容疑者χの献身』『流星ワゴン』など多数。
 
<コメント>
お芝居は役を演じることが目的。役の人生をしっかり生きる、LIFEを目一杯PLAYすること。楽しさを味わう自力をつけましょう。考えたり悩んだりするのは、ちゃんとエンジョイできてから。今回のワークショップでは「楽しさは先に進む原動力」を体感して欲しい。自分を一歩も二歩も前に進めてくれる方法を探します。実践コースでは、台詞との付き合い方もお伝えします。

 [10月4日(金)昼の部・夜の部]

腹筋 善之介(ふっきん・ぜんのすけ)腹筋 善之介(ふっきん・ぜんのすけ)

腹筋 善之介(ふっきん・ぜんのすけ)
脚本家・演出家・俳優。1965年生まれ
劇団「惑星ピスタチオ」の座長として、細胞から宇宙まで肉体のみで表現するパワーマイムで多くのファンを魅了。『ロボ・ロボ』『破壊ランナー』『ナイフ』など解散までの間、多数名作を残した。現在は「IQ5000」と大阪拠点の「劇団FUKKEN」にて作・演出を手がける。2019年3月「岡山子ども未来ミュージカル」にて演出を務めた。
 
<コメント>
初級編では音や声に関して、どこまで敏感に聞き出すのかという点を集中的に学びます。どんな声量でどんな声色で話すべきかが自然とわかります。20年以上ラジオドラマ(総本数1000話以上)をさせていただいて手に入れた独特なテクニックを、初心者からプロの方までお伝えします。実践編では、圧倒的なイマジネーションをどのように観客に届けることが出来るかを考えます。可能であれば、両方受けてみてください。
 
■参加条件
16歳以上・経験不問
 
■定員
各回20名(先着となります)
 
■受講料
1コマ 4,000円 (税込)
 
▼詳細・お申し込みはこちら
https://tlp.edulio.com/pec/seminars/detail/661

 
【ワークショップに関するお問い合わせ】
株式会社クリーク・アンド・リバー社 
舞台芸術事業部 演劇ワークショップ担当
Tel:03-4550-6121
E-Mail:stage@hq.cri.co.jp
 
 
7月に開催した「TORANOMON de ACTORS WORKSHOP」 の様子
【7月24日(水)腹筋 善之介さんの回】

 

7月24日(水)腹筋 善之介さんの回7月24日(水)腹筋 善之介さんの回

7月24日(水)腹筋 善之介さんの回7月24日(水)腹筋 善之介さんの回

7月24日(水)腹筋 善之介さんの回7月24日(水)腹筋 善之介さんの回


【7月25日(木)西川浩幸さんの回】

 

7月25日(木)西川浩幸さんの回7月25日(木)西川浩幸さんの回

7月25日(木)西川浩幸さんの回7月25日(木)西川浩幸さんの回

7月25日(木)西川浩幸さんの回7月25日(木)西川浩幸さんの回


C&R社は2018年3月、舞台芸術事業部を立ち上げ、舞台芸術家のためのエージェンシー事業をスタートいたしました。現在は、企業の歴史や理念、風土、文化、行動指針など、社内共有や社内浸透が必要なエピソードや事柄、想いなどを演劇化し、上演するサービス「企業史演劇」(https://kigyoushi.com/)を中心に事業を展開しております。C&R社舞台芸術事業部は今後も、「企業史演劇」や演劇ワークショップなどを通じて、舞台芸術家の活躍の場を広げるとともに、理念である「舞台芸術家の生涯価値の向上」と「クライアントの価値創造への貢献」の実現を目指してまいります。

-------------------------------------
■株式会社クリーク・アンド・リバー社 会社概要
本 社:東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE
設 立:1990年3月
代 表 者:代表取締役社長 井川幸広
ネットワーク:東京・大阪・札幌・仙台・高崎・大宮・横浜・名古屋・京都・神戸・高松・広島・福岡・熊本・那覇/韓国・上海・北京・ロサンゼルス
事業内容:クリエイティブ・建築・ファッション・食・研究のプロフェッショナルに特化したエージェント、プロデュース、アウトソーシング、 著作権及びコンテンツの管理・流通。グループには、医療・IT・法曹・会計分野がある。
URL:https://www.cri.co.jp
https://www.creativevillage.ne.jp(クリエイターのための情報サイト「CREATIVE VILLAGE」)
https://www.cri.co.jp/about_us/sns-media.html?prt(クリーク・アンド・リバー社公式SNS一覧)

================
【この件に関するお問い合わせ】
株式会社クリーク・アンド・リバー社
経営企画部 
TEL:03-4550-0008
URL:https://www.cri.co.jp

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
関連リンク
https://www.cri.co.jp/news/press_release/2019/20190829002834.html?prt
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

C&R社のプレスキットを見る

会社概要

株式会社クリーク・アンド・リバー社

208フォロワー

RSS
URL
https://www.cri.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区新橋四丁目1番1号  新虎通りCORE
電話番号
03-4550-0008
代表者名
黒崎 淳
上場
東証プライム
資本金
11億7719万円
設立
1990年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード