プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社阪急阪神百貨店
会社概要

梅田初登場!和歌山ラーメンの火付け役「井出商店」のラーメンも登場。「ぶらり和歌山さんぽ」

阪神限定!学生のアイデアから完成したバナナシュークリームも登場!和歌山大学 学生のおすすめグルメ&カルチャーが盛りだくさん。

株式会社阪急阪神百貨店

■阪神梅田本店 1階 食祭テラス 「和歌山大学 学生おすすめグルメ&カルチャー ぶらり和歌山さんぽ 」
■9月20日(水)~28日(木)
■公式URL:https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/str/index.html
■食祭テラス 公式インスタグラム:https://www.instagram.com/hanshin_1ffoodevent/?hl=ja

豊かな自然や郷土愛に包まれた和歌山県にフューチャー!地元食材を使った商品や愛され続ける名物、学生と企業が協力して生まれたメニューなど見どころイッパイ。昨年に続いて“和歌山大学Kii-Plus”のみなさんにご協力いただき、和歌山の魅力を大々的に発信します!


和歌山大学Kii-Plus(キープラス)とは

Kii-Plus (紀伊半島価値共創基幹)は、和歌山県をはじめ、紀伊半島の活性化を目指し、自治体や企業・地元団体などと“共創”しながら地域課題に取り組む、和歌山大学の地域連携部局です。今年も阪神百貨店と協力し、いま注目のコンテンツを発信します。


  • 新登場も、話題のおいしさも! 和歌山グルメの宝箱  

梅田初登場となる有名店の味わいや、県内で栽培されためずらしいバナナを使ったスイーツなど注目の味が続々!また学生と企業がアイデアを出しあって誕生したコラボメニューもご用意しました。 和歌山ならではの新旧グルメの数々をお楽しみください。 


「こくぼ農園」 蜜の月バナナシュー(1個)701円[阪神梅田本店限定] ※各日販売予定数80  

        ミックスジュース(1杯)877円
 “日本では栽培が珍しい作物を育てたい”という思いから生まれた「こくぼ農園」の蜜の月バナナ。 栽培期間中は農薬不使用のため皮ごとおいしく食べられ 、糖度の高さと芳醇な香りが評判の高級バナナです。このバナナで新しいスイーツを、と5月にプロジェクトがスタート。フルーツ生産者の想いをスイーツにして届ける「KiiKa」を立ち上げたパティシエ・山野裕代さんの協力もあり、学生のアイデアをもとにできあがったのがバナナのシュークリーム 。クリームにバナナのざく切りを加えており、ちょうどいい甘さと香りが口の中に広がります。蜜の月バナナの味を多くの方に知ってもらいたいという農園の願いも叶えられました。また和歌山県産フルーツ(蜜の月バナナ・オレンジ・桃)をふんだんに使ったミックスジュースもご用意しました。


蜜の月バナナビール(330ml)1,201円

会場では珍しいバナナビールもご用意!バナナの果肉をブレンドし、アルコール発酵。ひと口飲んだ瞬間に蜜の月バナナの香りが広がります。ビールが苦手な方や女性にもおすすめです。 


「パン工房カワ」

右から)生クリームサンド(1個)200円 角食(1斤)331円  BIGメロンパン(1個)250円


「パン工房カワ」有田みかんの生クリームサンド(1個)301円

“おいしいと思わないものは絶対に作らない” 。創業41年を迎え、代表はフランスで開催されるパンの世界大会の日本国内代表選考会組織の会長を務めるなど、日本のパン食文化の発展に力を入れる「パン工房カワ」。全18店舗では常に焼き立てパンの提供を心掛け、製パン材料の枠を越え洋菓子材料を柔軟な発想で取り入れ作り上げる生地は、お客さまの心を掴んでいます。昨年に続く2度目の出店では、学生とアイデアを出し合いコラボ商品を開発中♪

 “「パン工房カワ」を知らないお客さまにも喜んでいただけるおいしさを“と語るように、意気込みも十分!売上総数1,500万個を超える代名詞“生クリームサンド”も登場。どうぞご期待ください! 


「井出商店 」中華そば(1人前)880円 大盛中華そば(1人前)990円 

       味付煮玉子(1個)131円 すし(1個)171円 

                   持ち帰り用ラーメン(3食入り)1,188円  
先代が屋台からはじめて70年。コクがあり、あと味すっきりの豚骨醤油味が全国的なファンを持つ 「井出商店」が梅田初登場!和歌山ラーメンの礎を築いたといっても過言ではない銘店ですが、2代目・井出紀生さんは謙虚に話します。「地元の人や県外の方などたくさんのお客さんに育てていただいた。大阪の人にもぜひこの機会に和歌山ラーメンを楽しんでもらいたい」。豚骨を長時間煮込んだスープに、こだわりの麺、肉厚なチャーシューと役者が揃った王道の一杯。また和歌山のラーメン文化に欠かせない“すし(鯖の押し寿司)”もご用意。 当日は学生もスタッフとしてお店をサポートします。どうぞその味わいをお楽しみください。 


「紀州和華牛研究所」  紀州和華牛ステーキ弁当(1人前) 1,801円  

 “消費者が食べたい牛肉を流通させる”ため、生産者や卸売業者、販売店などが協力して生まれたブランド和牛“紀州和華牛”。独自の肉作りで黒毛和牛の肉の旨みと、あっさりとした食べやすさを両立。またエコフィードを飼料に採用し、環境に配慮した循環型農業を実現しています。ぜひこの機会に“紀州和華牛”のとろけるような食感をお楽しみください。また、ほかにも紀州和華牛の赤身肉やサーロインなども販売します。  


「きみのフルーツ」 

完熟フルーツ・ジェラート〈 藤稔ブドウソル ベ 、マスカルポーネはっさくピール、紀州南高梅ソルベ [阪神梅田本店限定]  (シングル)各450円 (ダブル、 2種のフレーバー)各501円

 “大切な人の笑顔を見ていただきたい”という想いで、柑橘・梅・ブドウ・柿を栽培する農家「きみのフルーツ」。「きみのフルーツ」の新鮮な完熟フルーツをふんだんに使い、素材の風味を生かした3種のジェラートが誕生しました 。この機会にぜひお召し上がりください。


  •   Kii-Plusプレゼンツ 和歌山大学 学生SHOP  

「かんじゃ山椒園」 手摘み臼挽き粉山椒(8g)972円

 自家農園などで低農薬栽培された、ぶどう山椒と呼ばれるもののみを使用。手摘みの山椒を青みを残し乾燥させ、石臼で挽きました。色味と引き立ての香りは、これまでの粉山椒のイメージを一新させます。 


「黒沢牧場」 やさしい牛乳(200ml) 324円 

       ミルクロール・ジャージーチョコロール (各1本) 各1,944円 

 1968年に開設し、今も家族連れなど観光客が多数訪れる「黒沢牧場」から。生乳の風味を残すために低温殺菌で仕上げた牛乳と、搾りたて生乳のおいしさを生かしたロールケーキです。 


「ふみこ農園」 フルーツボールゼリー(185g)735円  

できる限り地元産品を使い、ていねいに作られたおいしさを提案する「ふみこ農園」。みずみずしいフルーツの果汁をたっぷり使ったマンナン入りのヘルシーなスイーツです。


「福菱」 紀州銘菓 かげろう(10個入り) 1,201円 

昭和42年(1967年)に誕生した “ 紀州銘菓 かげろう”。くろしお国体にて昭和天皇皇后両陛下にご献上された由緒正しいお菓子。外はサクッ、中はふわっとした食感が魅力の銘菓です。


「和歌山レモンケーキ専門店 kanowa」 和歌山レモンケーキスタンダード (3個入り)1,341円    

和歌山産レモンを使ったレモンケーキ専門店から。和歌山県産レモンピールのザクザクとした食感がアクセント。やさしい甘さとレモンの爽やかな風味がうれしいおいしさ。


「紀北農芸高校」 ジャム(柿ゆず・柿生姜・桃・梅、各150g)各501円 

         マーマレード(清見オレンジ、150g)501円  
紀州南高梅やあら川の桃、富有柿など、果樹王国ならではの地元産素材を使用。食品製造を学ぶ高校生たちによる手作りのジャムとマーマレードです。


  • 現地の“いま”を徹底解説 こちら“きのくに出張所 “  

食祭テラスの会場には特設ブースをご用意!地元の観光協会などが20日(水)~24日(日)の間日替わりで出展し、観光情報の発信や特産品を販売します。ぜひお立ち寄りください。


■9月20日(水) 「海南・海草地域広域観光協会  

※画像はイメージです。※画像はイメージです。

「青木ファーム&デリ」 フォンダウンウォーターフルーツミックス (7g×3袋)1,188円 

120年以上の歴史を持ち、農薬の使用を減らすためにハウス耕培にこだわる「青木農園」から、すぐれた味と品質の“樹上完熟いちじく” をお届け。また「青木ファーム&デリ」ではドライフル ーツ関連商品をご用意。フォンダウンウォーターフルーツミックスは砂糖など使用せず、水に入れるだけで自然な甘さと香りのフルーツウォーターが楽しめます。


■9月21日(木) 「橋本・伊都広域観光協議会」 「高野山麓ツーリズムビューロー」 

「ほりにし」アウトドアスパイス ほりにしレモン風味(100g)1,281円 

高野山と山麓の魅力を伝える「高野山麓ツーリズムビューロー」から、話題の“アウトドアスパイス” をご紹介。新登場のレモン風味は、定番の“ほりにし”の旨みはそのままに、レモンの香りと爽やかさをプラス。 


  • 知る人ぞ知る魅力をお伝え! スペシャルイベント  

高野山体感イベント (総本山金剛峯寺と高野町観光協会)  

◎9月27日(水)午前11時~ 紙芝居“空海”、午後1時~ 僧侶による声明

◎参加費:無料 

平安時代に弘法大師空海によって開かれた総本山金剛峯寺より現役の僧侶をお招きし、仏教音楽として知られる“ 声明(しょうみょう)” の披露などを行います。 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社阪急阪神百貨店

151フォロワー

RSS
URL
https://www.hankyu-dept.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大阪府大阪市北区角田町8-7
電話番号
06-6361-1381
代表者名
山口俊比古
上場
東証1部
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード