【キャンピングカーに興味がある男女に調査!】興味を持ったきっかけ2番目に多いのは「車中泊やバンライフに憧れた」
株式会社NEXER・キャンピングカーに興味を持ったきっかけに関する調査

■非日常が日常に!キャンピングカーに興味をもった瞬間とは?
いつかは乗ってみたい…そんな憧れを抱く人も多いキャンピングカー。
広がる景色、自由な時間、家族や仲間との特別なひとときなど、その魅力にハマるきっかけは人それぞれです。
ということで今回はキャンピングカー買取の『オートサイト株式会社』と共同で、事前調査で「キャンピングカーに興味がある」と回答した全国の男女319名を対象に、「キャンピングカーに興味を持ったきっかけ」についてのアンケートをおこないました。
※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERとオートサイト株式会社による調査」である旨の記載
・オートサイト株式会社(https://a-saito.net/)へのリンク設置
「キャンピングカーに興味を持ったきっかけに関するアンケート」調査概要
調査手法:インターネットでのアンケート
調査対象者:事前調査で「キャンピングカーに興味がある」と回答した全国の男女
有効回答:319サンプル
調査日:2025年3月10日 ~2025年3月31日
質問内容:
質問1:キャンピングカーに興味をもったきっかけを教えてください。
質問2:キャンピングカーに興味をもったきっかけについて詳しく教えてください。
質問3:キャンピングカーに乗った、あるいは運転した経験はありますか?
質問4:キャンピングカーに興味があるにも関わらず、キャンピングカーを実行に移せない理由はありますか?
質問5:キャンピングカーに興味があるにも関わらず、キャンピングカーを実行に移せない理由を教えてください。
質問6:キャンピングカーがあったら、どのように活用したいか教えてください。
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。
■興味を持ったきっかけ、2番目に多いのは「車中泊やバンライフに憧れた」
まずは、キャンピングカーに興味をもったきっかけを聞いてみました。

もっとも多かったのは3割以上の方が回答した「旅行やアウトドアが好きだから」でした。
続いて「車中泊やバンライフに憧れた」が16.6%という結果が出ています。
「旅行やアウトドアが好きだから」回答理由
・小さい頃にキャンプしに行った時に乗れなかったから。(10代・女性)
・旅行やキャンプに行ってみたいと思うから。(20代・女性)
・移動できる住宅みたいで場所に縛られないのが良いと思った。(20代・男性)
・旅行が好きだからキャンピングカーでいろんなところに行けたら楽しいだろうなと思う。(30代・女性)
・キャンプが好きでよくいくが、キャンピングカーを時々みるので興味をもった。(40代・男性)
「車中泊やバンライフに憧れた」回答理由
・どこでも寝られるから。(30代・男性)
・車中泊しながら旅をしてみたい。(40代・男性)
・テレビ番組でキャンピングカーで旅をしている人の生活を見て自分もやってみたいと思ったから。(40代・男性)
・コロナでホテルへの宿泊が難しい時に、車中泊をしたのがきっかけです。(50代・女性)
・キャンピングカーで生活する人のネットの記事を見た。(50代・男性)
「YouTubeやSNSでキャンピングカーの魅力を知った」回答理由
・車で旅する時に快適に暮らせるから。(10代・女性)
・HIKAKINとSEIKINがキャンピングカーで車中泊してる動画をYouTubeで見たのがきっかけです。(20代・男性)
・テントなどが必要なく、手軽に楽しめそうだと感じたから。(30代・女性)
「災害時や非常時の避難手段として関心を持った」回答理由
・車中泊を快適にできるから。(30代・男性)
・被災した際に便利だと思った。(40代・女性)
・震災をきっかけに報道で車中泊をされて過ごしている人を見かけ、プライベート空間は大事だなと感じたので。(40代・女性)
「定年後や老後の楽しみとして考えた」回答理由
・ニュースの記事で軽キャンピングが流行っているのを見て、手ごろに買えるなら買いたいと思ったからです。(30代・女性)
・一人で時間を気にせず気ままに旅行してみたい。(60代・男性)
■81.9%が、キャンピングカーを実行に移せない理由が「ある」
続いて、キャンピングカーに乗った、あるいは運転した経験はあるか聞いてみました。

13.5%の方が、キャンピングカーに乗った、あるいは運転した経験が「ある」と回答しています。
一方で「ない」と回答した86.5%の方に、キャンピングカーに興味があるにも関わらず、キャンピングカーを実行に移せない理由はあるか聞いてみました。

8割以上の方が、キャンピングカーを実行に移せない理由が「ある」と回答しています。
キャンピングカーに興味があるにも関わらず、キャンピングカーを実行に移せない理由を聞いてみたので一部を紹介します。
キャンピングカーに興味があるにも関わらず、キャンピングカーを実行に移せない理由は?
・大型の車を所有するのは何かと勇気がいるため。(20代・男性)
・なかなかキャンピングカーを購入する資金や勇気がない。(30代・女性)
・駐車場に困りそう。(30代・女性)
・そこまで活用頻度が高くない。(30代・女性)
・経済的な理由のため。(30代・男性)
・置く場所がない、値段が高い、買ったとて使う頻度はあるのか?(40代・女性)
金銭的な理由や「レジャー以外の利用が難しい」といった声が多く挙がっていました。
さらに、キャンピングカーがあったらどのように活用したいかも聞いてみました。
キャンピングカーがあったら、どのように活用したい?
・日本一周旅行とかしたときの車中泊用に活用したい。(10代・女性)
・移動できる住居としてキャンピングカーに住みたい。(20代・男性)
・色んなところに出かけて長い時間旅したい。(20代・女性)
・いつでもどこでも好きな場所でぐっすりできる。(30代・男性)
・旅行に行ってホテルじゃなくてキャンピングカーで泊まる。(30代・女性)
・できれば旅行は全てキャンピングカーで行きたい。(30代・女性)
・キャンプに行くのがとても楽しくなりそうなので、積極的に遠方などのキャンプに行きたい。(40代・男性)
・当面は荷物を運んだりする実用車で、少しずつお気に入りを揃えていきたい。(40代・女性)
キャンピングカーがあれば、旅行や車中泊、キャンプなど幅広く活用したいという声が多く見られました。日本一周や移動住居として使いたい、ホテル代わりに使いたいなど、自由で快適な旅を楽しみたい人が多いようです。
■まとめ
今回は「キャンピングカーに興味を持ったきっかけ」に関するアンケートを行い、その結果について紹介しました。
もっとも多かったのは「旅行やアウトドアが好きだから」で、さらに「車中泊やバンライフに憧れた」が続きました。
この結果から、自然の中で自由な時間を楽しみたいというニーズが高まっていることがうかがえます。
今後も自分らしい旅や暮らしを求める人にとって、キャンピングカーは魅力的な選択肢となりそうです。
<記事等でのご利用にあたって>
・引用元が「株式会社NEXERとA-saito!による調査」である旨の記載
・A-saito!(https://a-saito.net/)へのリンク設置
【オートサイト株式会社について】
住所:〒501-6013 岐阜県羽島郡岐南町平成6丁目19番地
TEL:058-214-9905
URL:https://a-saito.net/
事業内容:キャンピングカー、輸入車、国産車 新車・中古車販売 など
【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像