アグレックスとネクスウェイ、SMS送信から25種類より選べる決済手続までをシームレスに実現する「SMSマルチPay」を2025年1月に提供開始

~到達率の高いSMS送信と多様な決済方法により回収率の向上を支援~

TISインテックグループ

 TISインテックグループの株式会社アグレックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:山本修司、以下 アグレックス)と株式会社ネクスウェイ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:松森正彦、以下 ネクスウェイ)は、SMSでの請求や未収金を回収するサービスとして「SMSマルチPay」を、2025年1月より提供開始することを発表します。

<「SMSマルチPay」利用イメージ>

 「SMSマルチPay」は、料金確定後の請求や未収金回収において、SMS送信サービスとマルチ決済サービスを組み合わせ、支払における「通知」「本人認証」「請求」「決済」までをシームレスにサポートするサービスです。

アグレックスが事業者から連携された請求者情報を元にユーザーごとの請求内容確認画面と決済画面を生成し、ネクスウェイの「CPaaS NOW」を用いたSMS送信により支払いの通知から決済まで誘導します。

コミュニケーションチャネルの中で到達率の高いSMS送信機能と、複数の決済方法から選択が可能なマルチ決済機能を具備することで、未収金の回収率を向上させ、貸し倒れのリスクを低減させます。

■アグレックスの「マルチ決済基盤」とネクスウェイの「CPaaS NOW」の連携メリット

「SMSマルチPay」は、アグレックスの「マルチ決済基盤」を活用しており、従来のSMS決済サービスでは類を見ない25種類の決済方法(クレジットカード決済、コンビニ決済、ID決済など)に対応した決済機能を組み込んでいます。事業者の要望に応じて複数の決済方法を設定でき、ユーザーの利便性の向上が図れます。さらに、55年以上にわたりBPO事業を展開してきたアグレックスのコールセンターサービスやプリントサービスを「SMSマルチPay」に組み合わせて督促対応を行うことで、回収率のさらなる向上を実現します。

また、SMS送信機能として、ネクスウェイが提供する、マルチ・オムニチャネルコミュニケーションAPIサービス「CPaaS NOW」が組み込まれています。「CPaaS NOW」は、SaaSやシステム連携に特化した日本独自のCPaaS製品※1で、「SMSマルチPay」の主要となるSMS送信の安定性を担います。

 アグレックスとネクスウェイは、「SMSマルチPay」をはじめ、両社の強みを活かした様々な業務改善ソリューションにより、今後も企業のDX推進を支援します。

※1 CPaaS:Communication Platform as a Serviceの略。メールやSMSといった複数のコミュニケーション手段をAPIで提供するサービス

<決済方法一覧>

■「SMSマルチPay」の特長

1.   ユーザー専用ページにより契約・請求内容を確実に伝達

ユーザーごとに生成されるURLをSMSで送信し、ユーザー専用ページへ誘導するため、支払期限などを伝えるだけの一般のSMSのテキストでのメッセージと比較して、伝達可能な情報量が豊富で視認性が高く、紙のDMや払込票の代替として利用できます。

2.   請求の通知から決済までオンラインで完結

SMSでの請求通知により、ユーザー専用ページ誘導から決済までオンライン上で完結できるため、払込票による回収と比べ、事務負担が軽減され、回収完了までの時間短縮や業務効率化を実現します。

3.   本人認証による秘匿性の高いコミュニケーション

パスワードによる本人認証を装備し、重要ページの不正アクセスや内容の取り違えを防止します。認証情報は、事業者ごとに「生年月日」「契約番号・顧客番号」「メールアドレス」など、複数の設定が可能で、より本人性確認の高いSMS認証を実装できます。

4.   メッセージの送信や入金状況の照会までのステータス管理

送信したメッセージの送達確認だけでなく、送信したURLのアクセス状況や入金状況の照会、および結果を把握できます。

5.   マルチペイメント対応

従来のSMS決済サービスでも利用可能なクレジットカード決済、コンビニ決済、銀行振込はもちろんのこと、ID決済、キャリア決済など25種類の決済方法に標準対応しており、キャッシュレス社会におけるユーザーの多様なニーズに応えることが可能です。

6.   コール機能・プリント機能などを組み合わせた活用

「SMSマルチPay」単体での活用だけでなく、決済状況のステータス管理により未収状態を検知し、アグレックスが保有するコールセンターからの督促架電、プリントセンターからの督促状発送といったBPOサービスを組み合せることで未収金の回収率のさらなる向上が期待できます。

<支払通知~決済の画面遷移イメージ>

■「SMSマルチPay」の活用シーン

l  ECサイトでの購入費用の請求

l  継続課金における未収金の請求

・授業料(塾、英会話、音楽教室など)

・利用料や会費(保険、スポーツジム、各種協会など)

・家賃や公共料金(電気、ガス、水道など)

l  予約時の事前決済、キャンセル料の請求(宿泊施設、飲食店など)

■利用価格

初期費用・月額費用:選択する決済手段により価格は異なります。

従量費用:SMS送信数による従量課金制のため、対応件数によって価格は変動します。

※詳しくはお問い合わせください。

「SMSマルチPay」の詳細は以下URLをご参照ください。

https://www.agrex.co.jp/service/detail/sms-multi-pay.html

■ネクスウェイの「CPaaS NOW」について

「CPaaS NOW」は、2018年より提供しているSMS送信サービス「SMSLINK」の後続版として開発した、メールやSMSといった複数のコミュニケーション手段をAPIで提供するサービスです。コンタクトセンター、予約システムなど、アプリやSaaSサービスを提供するプラットフォーマーがコミュニケーションチャネルを簡単にAPI接続できるため、ユーザーとのコミュニケーションを容易にオムニチャネル化でき、業務効率化やユーザーエンゲージメントの向上を支援します。

「CPaaS NOW」の詳細は以下URLをご参照ください。
https://smslink.nexway.co.jp/cpaas/lp

株式会社アグレックスについて(https://www.agrex.co.jp

アグレックスは、BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)、SS(ソフトウェアソリューション)、SI(システムインテグレーション)を柱とする総合情報サービス企業です。1965年の創業以来、半世紀にわたり、大量のデータを抱える企業の煩雑な業務処理を一手に引き受ける独自のアウトソーシングビジネスを中心に事業を展開し、その後システム開発・運用へとその領域を拡大してきました。アグレックスは、業務処理とITのノウハウを総合化・融合化し、お客様に最適なソリューションを提供し続けます。

 

株式会社ネクスウェイについて(https://www.nexway.co.jp

ネクスウェイは、デジタルとアナログをつなぐ通信サービスとSaaSを提供する会社です。

情報の多くがクラウド上で処理される現在においても、なお私たちの生活はリアルな社会で営まれており、デジタルとアナログを結び付けることはますます重要になってきています。

ネクスウェイが提供するサービスを通して情報を日本のすみずみまで届け、あらゆる人が自分らしく働ける世界の実現を目指します。

TISインテックグループについて

TISインテックグループは、国内外グループ2万人を超える社員が『ITで、社会の願い叶えよう。』を合言葉に、「金融包摂」「都市集中・地方衰退」「低・脱炭素化」「健康問題」を中心とした様々な社会課題の解決に向けてITサービスを提供しています。デジタル技術を駆使したムーバーとして新たな価値を創造し、人々の幸せと持続可能な豊かな社会の実現に貢献します。

※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

※ 記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。

【本件に関するお問い合わせ先】

◆本サービスに関するお問い合わせ先

 株式会社アグレックス ビジネスファンクションサービス事業本部

BFS営業部 伏木

 TEL:03-5371-1505 E-mail:bfs_eigyo@m.agrex.co.jp

株式会社ネクスウェイ コミュニケーションプラットフォーム事業部

TEL:0120-341-890 E-mail:clp@nexway.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

TIS株式会社

61フォロワー

RSS
URL
https://www.tis.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー
電話番号
050-1702-4071
代表者名
岡本安史
上場
東証プライム
資本金
100億円
設立
1971年04月