プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社誠文堂新光社
会社概要

キャラクターに性格と個性を与える「瞳」の描き方をプロのテクニックから伝授!

株式会社誠文堂新光社

株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2024年6月11日(火)に、『完全解説 表情が輝く 瞳の描き分けテクニック』を発売いたします。

瞳の描き方によってキャラクターの表情や魅力は大きく変化します。


昨今多様化する独特な瞳の表現だけでなく、ベースの色、瞳孔、虹彩部の光、ハイライト、などのディテイルの描き分けによって、人物の表情にリアリティを持させるテクニックを大公開します。

漫画やデジ絵を描くとき、顔の表情を巧みにコントロールする「瞳」の描き方を、作品の世界観にマッチした表現で描き分けることにフォーカスし描くプロセスを丁寧にビジュアルで解説します。

基本的な目の描き方から始まり、感情別の「瞳」の描き方(笑う、泣く、怒る、など)や世界観別の「瞳」の描き方(BL、ファンタジー、学園もの、ホラーなど)、昨今のライトノベルの挿画にも見られる多様化する「瞳」の描き方などあらゆる描き分けができるようになるテクニックを伝授します。

性格、個性が際立ち、もっとかっこ良く、もっとかわいく、そんな魅力的なキャラクターを描くときに役立つ一冊となります。



\『描きテク!』シリーズのプレスリリースはこちらから!/

★『補改訂 初めて描く人のための漫画キャラデッサン』のリリースはこちら★

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001536.000012109.html


★『完全解説 装束の描き方』のリリースはこちら★

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001389.000012109.html


★『増補改訂 リアルなキャラクターを描くためのデッサン講座』のリリースはこちら★
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001323.000012109.html


【目次抜粋】
巻頭グラビア:五七翔二 作品集  
CHAPTER 1:基礎力を身につけよう (・筆者の作業環境・プロが使うアプリ・ブラシの種類と使い方・表現によってブラシを使い分ける・色使いの基本) 
CHAPTER2:とにかく描いてみよう(・かわいく見える目の法則・「かわいく見えない」原因と対策・正面の描き方・横顔の描き方・アングルを描き分ける・目とメガネの描き方・まぶたとまつ毛の描き方・目の動きと視点の合わせ方・並んでいる2人の視線を合わせる・「2人の視線が合わない」原因と対策・感情が伝わる瞳の描き方・目の表情バリエーション作例集
CHAPTER 3:塗って輝かせよう(・基本的なレイヤー構成・ブラシの使い分け・基本的な塗りの手順・瞳の色とグラデーション・瞳孔・虹彩の描き方とアレンジ・まつ毛の魅力的な描き方・瞳の色の決め方
CHAPTER4:キャラクターをデザインしよう(・キャラクターデザインの流れ・キャラクター設定シート・キャラクターと目元のチャート 
CHAPTER5:世界観を演出しよう(・世界観をどう表現するか・世界観設定シート・世界観に合わせたタッチとブラシの選び方 
〇Interview with Creators: KATHMI〈カスミ〉 豆倉〈マメクラ〉 姉子〈アネコ〉

【著者プロフィール】

五七翔二(ごしち・しょうじ)
1997年生まれ。筑波大学芸術専門学群を卒業後、イラストレーターとしての活動を開始。アニメ塗りに様々なノウハウを加えた独自のスタイルを模索しつつ、キャラクターイラストの制作やデザイン、講師としての仕事を請け負う。VISIONS2024 掲載。MF文庫J「大っっっっっっっっっっ嫌いなアイツとテレパシーでつながったら!?」イラスト担当。お絵描き講座パルミー「描き込みレベル別目の描き方講座」など、講師担当。同上「9周年記念イラストコンテスト」MV制作&審査員担当。


【書籍概要】

書 名:完全解説 表情が輝く 瞳の描き分けテクニック
著 者:五七翔二
仕 様:B5判、160ページ
定 価:2,310円(税込)
発売日:2024年6月11日(火)
ISBN:978-4-416-52203-5

【書籍のご購入はこちら】
誠文堂新光社 書籍紹介ページ:https://www.seibundo-shinkosha.net/book/art/87146/

【書籍に関するお問い合わせ先】
株式会社 誠文堂新光社
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11
ホームページ:https://www.seibundo-shinkosha.net/
Facebook:https://www.facebook.com/seibundoshinkosha/
X:https://twitter.com/seibundo_hanbai

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
関連リンク
https://www.seibundo-shinkosha.net/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社誠文堂新光社

85フォロワー

RSS
URL
https://www.seibundo-shinkosha.net/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区本郷3-3-11
電話番号
03-5800-5775
代表者名
小川雄一
上場
未上場
資本金
4億1950万円
設立
1912年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード