プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 新社会システム総合研究所
会社概要

「マテリアル革新力強化戦略と令和4年度概算要求について」と題して経済産業省 稲垣氏/産業技術総合研究所 小林氏、遠藤氏、山口氏によるセミナーを2021年12月10日(金)AP虎ノ門にて開催!!

新社会システム総合研究所(東京都港区 代表取締役 小田中久敏)は、2021年12月10日(金)に下記セミナーの開催運営事務局を行います。

株式会社 新社会システム総合研究所

───────────────────────────────
■会場受講
■ライブ配信
■アーカイブ配信(2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可)
───────────────────────────────
マテリアル革新力強化戦略と令和4年度概算要求について
【セミナー詳細】
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?gpage=21544

【開催日時】
2021年 12月10日(金) 午後1時~午後3時30分

【会場】
AP虎ノ門
東京都港区西新橋1-6-15 NS虎ノ門ビル

【講師】
経済産業省 製造産業局 素材産業課 課長補佐 稲垣 彰彦 氏

国立研究開発法人産業技術総合研究所
エネルギー・環境領域 電池技術研究部門 総括研究主幹 小林 弘典 氏
機能化学研究部門 セルロース材料グループ 研究グループ長 遠藤 貴士 氏
材料・化学領域 研究戦略部 研究企画室長 山口 有朋 氏

【重点講義内容】
Ⅰ.マテリアル革新力強化戦略と素材産業課の研究開発事業 <会場講演>
稲垣 彰彦氏 【13:00~14:00】
我が国の機能性化学産業は、顧客とすり合わせを行い新たな付加価値を創造する、という一連のサイクルを通じて顧客とともに大きく発展してきた。一方で近年、製品サイクルの短期化や新興国メーカの参入等により、市場におけるシェアの低下と素材自体のコモディティ化が加速している。このような状況を受け政府は、我が国の競争力維持・強化のため、マテリアル革新力強化戦略を策定した。
本講演では素材産業を取り巻く現状と課題、戦略概要とともに、素材産業課の取組として、データ科学を用いた「プロセスインフォマティクス」技術確立事業、次世代電池材料の開発及び製品化における課題解決に向けた事業、セルロースナノファイバーの革新製造プロセス及び用途開発事業について概説する。

1.マテリアル革新力強化戦略について
2.先端計算科学等を活用した新規機能性材料合成・製造プロセス開発事業
3.省エネ型電子デバイス材料の評価技術の開発事業
4.炭素循環社会に貢献するセルロースナノファイバー関連技術開発事業
5.質疑応答/名刺交換

Ⅱ.車載用全固体LIB開発の最前線 <リモート講演>
小林 弘典氏 【14:10~14:30】
近年、電気自動車の電源として全固体LIBが注目を集めており、国内外で活発に研究開発が実施されている。国内では、硫化物系全固体LIBの早期実用化に資するため2018年にNEDOのSOLiD-EVプロジェクトが技術研究組合リチウムイオン電池材料評価研究センター(LIBTEC)を拠点として開始された。
本講演では、全固体LIBの最近の研究開発動向並びにSOLiD-EVプロジェクトについて解説する。

1.電動車両を取り巻く最近の状況
2.全固体LIBの概要
3.硫化物系全固体LIBの特徴と課題
4.SOLiD-EVプロジェクトの御紹介
5.まとめ
6.質疑応答

Ⅲ.ナノセルロースを次のステップへ <リモート講演>
遠藤 貴士氏 【14:40~15:00】
ナノセルロースは、様々な高い物性から次世代素材として注目され、自動車から家電、日用品まで応用が進められている。しかし、ナノセルロースは超微細な有機物であり、機能を発揮させた材料開発では、様々な側面からのアプローチが重要である。産総研では、ナノセルロースを「作る」-「知る」-「使う」のサイクルで、強度のみを視点としない「五感に響く技術開発」をコンセプトとした技術開発をテーマとしている。

1.ナノセルロースの特長と応用分野
2.ナノセルロースの製造方法
3.ナノセルロースの樹脂・ゴム複合材料化技術
4.機能材料へのナノセルロースの応用
5.食品分野へのナノセルロースの応用
6.産総研における産学官連携の取り組み
  「なのセルロース工房」の紹介
7.質疑応答

Ⅳ.マテリアルズ・インフォマティクス(MI)からプロセス・インフォマティクス(PI)へ <リモート講演>
山口 有朋氏 【15:10~15:30】
計算科学および情報科学的手法を活用し、従来では年月のかかる材料開発の高速化やコストの低減を可能とする研究開発として、データ駆動型材料開発が進められています。従来、所望の新材料を効率的に探索するマテリアルズ・インフォマティクス(MI)が行われていますが、いままでサイエンスとして扱われていなかったプロセス過程についてデータを取得・解析し、製品化までの試行錯誤や摺り合わせを簡略化するための取組としてプロセス・インフォマティクス(PI)の取り組みを紹介します。

1.マテリアルズ・インフォマティクス(MI)について
2.プロセス・インフォマティクス(PI)について
3.材料設計プラットフォーム(コンソーシアム活動)
4.マテリアル・プロセスイノベーション(MPI)プラットフォームの紹介
5.機能性化学品の連続精密生産技術の開発(フロー合成技術)
6.質疑応答
 

【事務局】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@SSK21.co.jp
 TEL: 03-5532-8850
 FAX: 03-5532-8851
 URL: http://www.ssk21.co.jp

【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来20年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、
テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、
セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売等
お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。 

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 新社会システム総合研究所

39フォロワー

RSS
URL
https://www.ssk21.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F 
電話番号
03-5532-8850
代表者名
佐久間 健光
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1996年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード