プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

海と日本プロジェクト広報事務局
会社概要

プロデザイナーが小学生にポスター作りのノウハウを伝授「お魚お絵かき教室〜海と日本プロジェクト〜」を開催しました!

2023年5月13日・14日 函館朝市えきに市場

海と日本プロジェクト広報事務局

⼀般社団法⼈ Blue Commons Japanは、2023年5月13日・14日に、第一線で活躍するグラフィックデザイナーの指導を受けながら函館朝市ミニ水族館で飼育する魚の絵を描いてPRポスター作成に取り組む子ども向け講座「お魚お絵かき教室〜海と日本プロジェクト〜」を開催いたしました。
このイベントは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して⼈と⼈とがつながる“⽇本財団「海と⽇本プロジェクト」”の⼀環として実施されました。


  • イベント概要

・開催概要 「函館朝市ミニ水族館」の展示水槽を活用し、身近な海にいる魚を素材に地元の海をPRするポスターを制作することで、地域への理解と海の生き物への興味を持ってもらう。

・日程 2023年5月13日(土)、14日(日)

・開催場所 函館朝市えきに市場(1階「函館朝市ミニ水族館」スペース、2階会議室)

・参加人数 小学1~4年生15人(2日間の延べ人数)

・講師 グラフィックデザイナー 岡田暁さん(ブルーム・エー代表、函館デザイン協議会会長)


  • プロが教える「絵がうまくなるコツ」とは

函館朝市ミニ水族館は、三方を海に囲まれながら子どもたちが海に親しめる機会が少ない函館において、子どもたちや市民が海に親しめる場を作るため、2019年に設置されました。季節に合わせて一部展示替えをしながら、函館近海の魚や生き物たちを間近に見学することができます。

今回の教室では、函館の観光ポスターや函館市電のラッピング車両、商品パッケージなど幅広い分野で活躍するグラフィックデザイナーの岡田暁さんが講師を務め、子どもたちにポスターの作り方を伝授しました。「まずは自分が描きたい主役を決めて、じっくり観察してください。魚なら、全体の形だけでなく、ヒレやしっぽに何本の線があるのか、お腹と背中にどんな模様があるのか、うろこの形はどうなっているのかなど、細かいところもしっかり観察してから絵を描くと、絵がうまくなります」と岡田さん。

「1色に見える生き物の中にもどこかに違う色が隠れているので、それを見つけてください」とも話し、さらにポスターにするため文字を入れるスペースをどこかに空けておくことを子どもたちに伝え、まずは水槽を観察します。

4基の水槽それぞれで泳ぐ魚や海の生き物の名前と生態を講師から聞いた子どもたち。好きな水槽の前に陣取り、じっくり観察を始めました。魚の鮮やかな色や複雑な模様、体の大きさや形、一か所にじっと留まってあまり動かない魚と活発に泳ぐ魚が種類によって異なることなど、魚のさまざまな表情を目の当たりにして、子どもたちの魚への興味が一気に高まります。


  • 紙面に生き生きと描き出される海の生き物たち

納得いくまで観察を終えた子から、鉛筆を動かしてデッサンしていきます。視線を水槽と紙との間で何度も往復させながら、魚の輪郭を描き上げていく姿は真剣そのもの。岡田さんからアドバイスを受けた通り、じっくり観察してヒレなどの細部や体表の模様まで細かく描いていきます。子どもたちが手を動かすと白い紙に命が吹き込まれ、見る見るうちに生き生きとした魚たちが平面の上に姿を現しました。


  • 子どもたちの素直な思いをキャッチコピーに

デッサンを終えたら、ポスターの仕上げにかかります。子どもたちそれぞれが「主役」に決めた魚や海の生き物をマジックペンで縁取りし、絵の中に浮かび上がらせます。続いて、あらかじめ空けていたスペースに自分で考えたキャッチコピーを入れます。

「サクラマスはキラキラしていて いろんな色でふしぎ」「ほっかいどうのほたてはおいしいぜ」「ひとでは いろもかたちもすてき!」「さかなが だいすき はこだて」「函館は魚楽園」「はこだてのカレイは ひれがなめらか」

など、子どもたちの素直な驚きや感動がこもった素敵なキャッチコピーがたくさん生まれました。キャッチコピーを書き入れたら、ポスターが完成。最後に、完成したポスターを一人ずつ全員の前で披露し、魚を観察して気付いたことやキャッチコピーに込めた思いなどを話してもらいました。


  • 参加した子どもたちの声

「魚や海の生き物のことをいっぱい知った」

「海にはまだわかっていない魚がいる」

「魚のもようがふしぎだった」

「魚は1色ではなく、さまざまな色があることがわかった」


<団体概要>

団体名称:一般社団法人 Blue Commons Japan(ブルー コモンズ ジャパン)

URL:https://www.hakodate-umi.com/

活動内容:函館朝市ミニ水族館の運営、海に関連した「子ども向け講座」を実施

日本財団「海と日本プロジェクト」

さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。

https://uminohi.jp/










このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
北海道函館市イベント会場
関連リンク
https://www.hakodate-umi.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

海と日本プロジェクト広報事務局

100フォロワー

RSS
URL
https://uminohi.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区赤坂2-14-4  森崎ビル3階
電話番号
03-6441-2561
代表者名
渡邉友弘
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード