どこにいても、店頭の全ての商品を、百貨店の接客でおもてなし三越伊勢丹“リモート接客”アプリが2月から日本橋三越本店・銀座三越に対象店舗を拡大より便利なお買い物体験がリモートで可能に
■2021年2月2日(火)から日本橋三越本店、2月9日(火)から銀座三越でスタート ■昨年開始した伊勢丹新宿店では、対象ショップを順次拡大
三越伊勢丹リモートショッピングアプリイメージ
動画接客イメージ2
動画接客_ビューティアポセカリー
- 日本橋三越本店 2/2(火)からスタート
日本橋三越本店
●2020年11月25日(水)に、伊勢丹新宿店での“三越伊勢丹リモートショッピングアプリ”が開始して、お客さまのお買物の傾向としては、特定のブランド・アイテムのお問い合わせに加え、 “ご利用シーンを踏まえたトータルコーディネート提案”のご要望を多くいただいております。
●日本橋三越本店では、全館を横断してお買い物のお手伝いをするインフォメーションガイドが担当するコンシェルジュショップ、婦人・紳士領域でブランド横断のトータルコーディネート提案を行うカテゴリースペシャリストが承る4つのコンシェルジュショップで導入いたします。
→インフォメーションガイドを通じて、新宿店では実施していない食品、リビングのお買物も可能に
→歴史ある店舗の特性を活かし、より専門性の高い呉服・美術の2ショップも導入予定
●リモートショッピングで接客可能な商品は、約750ブランド、約75万種類と拡充を進め、ブランド・商品カテゴリーの垣根を超えたお買物体験が提供可能になります。
- 銀座三越 2/9(火)からスタート
銀座三越
また、その他の領域やアイテムも3月以降に順次拡大していまいります。(詳細は下段)
●銀座三越の商品の約5割を占める婦人・紳士・ジュエリー&ウォッチで、ブランド・商品カテゴリーの垣根を超えるオンライン接客が可能になります(2021年2月9日時点予定)
●リモートショッピングで接客可能な商品は、約350ブランド、約30万種類と拡充を進め、ブランド・商品カテゴリーの垣根を超えてのお買物体験を提供してまいります。
●銀座三越のストアアテンダント(お客さまのご要望に対して店のあらゆるカテゴリー・ブランドを横断して接客する役割)が対応いたします。
- 伊勢丹新宿店でも対象ショップを順次拡大
伊勢丹新宿店で現在実施の14ショップに加え、13ショップ(黄色)を拡大し、全27ショップでオンライン接客を実施いたします。(詳細は下段)
●対応ブランドは約700ブランド、約70万種類の商品に拡大します。
- 三越伊勢丹リモートショッピングをスタートしてから
●オンライン接客(チャット・動画)にてご相談をいただいたお客さまのうち50%がお買上げに至っており、リピートのお客さまも増えております。
●特定のアイテム・ブランドのお問い合わせだけでなく、お問い合わせの約半数がギフト需要や、コンサルティングご提案のご相談となっており、伊勢丹新宿店のスタイリスト(販売員)のお客さまのご要望に即したご提案をご支持いただいております。
●各ショップからのSNS発信を通じて、さまざまなお客さまにダウンロードいただいております。
- 三越伊勢丹リモートショッピングアプリについて
https://www.mistore.jp/shopping/campaign/mirs_cp.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像