【不用品を買取に出したことがある500人に調査】不用品の売却方法は「リサイクルショップへの持ち込み」が55.2%で最多に

株式会社NEXER・不用品の買取に関する調査

株式会社NEXER

■不用品を買取に出したことはある?

使わなくなった家電や服、読み終えた本など、「いつか使うかも」と眠らせている不用品はありませんか?

実は、それらを買取に出してスッキリさせたという人は少なくありません。

そこで今回はエコゼストと共同で、事前調査で「不用品を買取に出したことがある」と回答した全国の男女500名を対象に「不用品の買取」についてのアンケートをおこないました。

※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERとエコゼストによる調査」である旨の記載
・エコゼスト(https://www.wisest.jp/)へのリンク設置

「不用品の買取に関するアンケート」調査概要
調査期間:2025年4月2日 ~ 2025年4月14日
調査機関:株式会社NEXER(自社調査)
集計対象:事前調査で「不用品を買取に出したことがある」と回答した全国の男女
有効回答:500サンプル
調査方法:インターネット調査

質問1:不用品を売ろうと思ったきっかけを教えてください。

質問2:不用品を買取に出す際に主に利用した方法を教えてください。

質問3:その理由を教えてください。

質問4:不用品を買取に出す際、どこで情報を調べましたか?
質問5:どこの情報がもっとも重宝しましたか?
質問6:その理由を教えてください。

※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

■不用品の売却方法は「リサイクルショップへの持ち込み」が55.2%で最多

まずは、不用品を売ろうと思ったきっかけを聞いてみました。

66%の方が「使っていないものが増えて邪魔に感じたから」と回答しています。

さらに、不用品を買取に出す際に主に利用した方法を聞いてみました。

55.2%と半数以上の方が「リサイクルショップへの持ち込み」と回答しています。

それぞれ理由を聞いてみたので、一部を紹介します。

「リサイクルショップへの持ち込み」回答理由

・1番簡単だし、トラブルに遭うこともないから。(30代・女性)

・不要品を売る際、リサイクルショップなら迅速な査定と簡単な手続きで手間なく現金化できる利便性に惹かれたためです。(30代・女性)

・その場で査定額を知ることができてキャンセルしたり売却できたりと便利で良いなと思ったから。(30代・男性)

・ネットなどはめんどくさくてネットのフリマだと送料もこちら持ちが大半だから。(30代・女性)

「フリマアプリ」回答理由

・お店で買い取ってもらうより高く売れるし、何かと便利。(20代・男性)

・業者に買い取ってもらうのとは比較にならないほど高く売れる。(30代・女性)

・手間はかかるが、高く売れるから。(30代・女性)

「宅配買取サービス」回答理由

・段ボールにつめて送るだけでいいし、フリマアプリで個人と取引するよりトラブルも少ないと思った。(30代・男性)

・自分で出品する手間、店に行く手間が省けるから。(40代・女性)

「出張買取サービス」回答理由

・楽だから。(40代・女性)

・大きなタンスがあって邪魔になったので出張査定してもらい、その場で買い取りしてもらいました。(50代・男性)

■不用品を買取に出す際、33.2%が「フリマアプリや買取サイトの公式ページ」を調べた

続いて不用品を買取に出す際、どこで情報を調べたのか聞いてみました。

47%が「Googleなどの検索エンジン」、そして33.2%が「フリマアプリや買取サイトの公式ページ」と回答しています。

どこの情報がもっとも重宝したか聞いてみました。

「Googleなどの検索エンジン」が34.2%、「フリマアプリや買取サイトの公式ページ」が24.4%という結果になりました。

それぞれ理由を聞いてみたので、一部を紹介します。

「Googleなどの検索エンジン」回答理由

・一番正確な相場が分かりそう。(20代・男性)

・手広く情報を得られるから。(30代・女性)

・買取価格など詳細が分かったから。(30代・男性)

・自分が調べたい言葉で調べられるから。(30代・女性)

・有用な情報が一瞬でたくさん出てきて重宝したから。(40代・女性)

・検索するだけで一気に値段の相場が分かるから。(40代・男性)

「フリマアプリや買取サイトの公式ページ」回答理由

・同じ商品がどのくらいの値段で売られているか調べることで価格設定の参考になるから。(20代・男性)

・口コミも大事だが、まず1つ出してみようと始めたら意外とすぐに売れて、楽しくなってきたから。(30代・女性)

・送料や売れるコツが、しっかり掲載されているから。(30代・女性)

・公式サイトなので信頼できる。(40代・女性)

「知人・友人からの口コミや紹介」回答理由

・実際の口コミがためになるから。(30代・女性)

・生の声が大事。(30代・女性)

・実際に利用した時の話を聞かせてくれたので、わかりやすかった。(40代・女性)

■まとめ

今回は「不用品の買取」に関する調査を行い、その結果について紹介しました。

不用品の売却方法として「リサイクルショップへの持ち込み」と回答した方が55.2%で最多でした。

リサイクルショップへの持ち込みやフリマアプリが主流である一方、「量が多くて運べない」「トラブルの恐れがある」という声も見られました。

そんな方におすすめなのが、手軽で便利な出張買取サービス。自宅で待つだけで査定・引き取りまで完了し、忙しい方や大型家具の処分にもぴったりです。

不用品の処分で困っている方は、一度検討してみてはいかがでしょうか。

<記事等でのご利用にあたって>

・引用元が「株式会社NEXERとエコゼストによる調査」である旨の記載
・エコゼスト(https://www.wisest.jp/)へのリンク

【エコゼストについて】

住所:東京都港区浜松町2-2-15-2F(東京オフィス)
   横浜市旭区金が谷575-1(神奈川オフィス)

電話番号:0120-410-159

事業内容:不用品回収、リサイクル品の販売業、古物商


【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NEXER

29フォロワー

RSS
URL
https://www.nexer.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
電話番号
03-6890-4757
代表者名
宮田 裕也
上場
未上場
資本金
1億500万円
設立
2012年02月