【ペット可物件探し経験者に調査】54%が、ペット可の良い物件が見つからずに「苦労したことがある」

株式会社NEXER・ペット可の物件探しに関する調査

株式会社NEXER

■ペットOKだけじゃ足りない!本当に住みやすい物件の条件とは?

ペットは大切な家族の一員。だからこそ、引っ越しや住まい探しの際には「ペット可の物件」が欠かせない条件になります。

しかし実際には「条件に合う物件が少ない」「家賃が高め」「設備が心配」といった悩みも多く聞かれます。

そこで今回はペットホームウェブと共同で、事前調査で「ペット可の物件探しをしたことがある」と回答した全国の男女100名を対象に、「ペット可の物件探し」についてのアンケートをおこないました。

※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERとペットホームウェブによる調査」である旨の記載
・ペットホームウェブ(https://www.pethomeweb.com/)へのリンク設置


「ペット可の物件探しに関するアンケート」調査概要
調査期間:2025年4月11日 ~ 2025年4月21日
調査機関:株式会社NEXER(自社調査)
集計対象:事前調査で「ペット可の物件探しをしたことがある」と回答した全国の男女
有効回答:100サンプル
調査方法:インターネット調査
質問1:ペット可の物件探しで重視したこととして、当てはまるものをすべて選んでください。
質問2:その中でも、ペット可の物件探しで一番重視したことを教えてください。
質問3:その理由を教えてください。
質問4:なかなかペット可の良い物件が見つからずに苦労したことはありますか?

質問5:どのような苦労があったか教えてください。
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

■ペット可の物件探しで重視したこと、63%が「間取りや広さ」

まずはペット可の物件探しで重視したこととして、当てはまるものをすべて選んでもらいました。

63%の方が「間取りや広さ」を重視した、と回答しています。

さらに55%の方が「ペットの種類・頭数の制限」を重視したようです。

また、その中でもペット可の物件探しで一番重視したことを聞いてみました。

「ペットの種類・頭数の制限」が28%、「間取りや広さ」が23%という結果になりました。

それぞれ理由を聞いてみたので、一部を紹介します。

「ペットの種類・頭数の制限」回答理由

・犬猫ではなく鳥だったので、そこが許可取れるかが重要だった。(30代・女性)

・2匹飼っていたから。(30代・女性)

・犬、猫以外は禁止という物件があったから。(30代・女性)

・猫を飼いたいので、犬だけでなく猫も飼育可能かどうかという条件を重視して探していた。(40代・女性)

・多めに飼えるほうが自由が効く。(50代・男性)

・猫を2匹飼っていますが、犬は良くて猫はダメという物件が多いので。(50代・女性)

「間取りや広さ」回答理由

・猫が生き生きと暮らせるようにするため。(20代・女性)

・ペットの生活を考えると間取りも大切になります。(20代・女性)

・ある程度の部屋数が必要だったから。(30代・男性)

・狭い空間で不自由するとストレスになるため、少しでも広く窓から外が見える立地条件を満たす物件を探した。(40代・女性)

・狭い場所では可哀想だと思ったので。(40代・女性)

「ペット飼育による追加費用の有無」回答理由

・お金が一番大事だから。(30代・女性)

・追加費用なしが良いから。(30代・女性)

・毎月出る総合費用を把握し、経済的なことで負担にはしたくないから。(40代・女性)

・頭数制限や1頭でいくら追加とかは重要なので。(50代・男性)

「フローリングや壁の素材」回答理由

・ペットの命に関わることだから。(20代・男性)

・退去の際、修復費用をかけたくないから。(40代・女性)

「周囲の住民や管理会社のペットに対する理解」回答理由

・時には鳴くこともあるので、住民の方がびっくりしないように。(50代・男性)

・人に迷惑をかけたくないので。(50代・男性)

■54%が、ペット可の良い物件が見つからずに「苦労したことがある」

さらに、なかなかペット可の良い物件が見つからずに苦労したことはあるか聞いてみました。

54%と半数以上の方が、なかなかペット可の良い物件が見つからずに苦労したことが「ある」と回答しています。

どのような苦労があったか聞いてみたので、一部を紹介します。

ペット可の良い物件が見つからずに苦労したことが「ある」どのような苦労があった?

・どこの間取りも広さが足りなかった。(20代・女性)

・爬虫類は禁止という物件があった。(20代・男性)

・物件数が限られるので希望の場所に物件がない。(30代・女性)

・家賃の安いアパートは猫は可でも犬不可のところが多かったから。(40代・女性)

・広さを取ると家賃が高くなる。(40代・女性)

・ペット可の物件は他の点で妥協しないといけない。(50代・女性)

・ペット可以外の条件にも合った物件がなかなか見つからなかった。(50代・女性)

ペット可物件は数が限られており、広さや家賃、場所、飼育可能な動物の種類など、理想の条件すべてを満たす物件を見つけるのは困難。希望に合わず妥協せざるを得ないケースも多いようです。

■まとめ

今回は「ペット可の物件探し」に関する調査を実施し、その結果について紹介しました。

54%の方が、ペット可の良い物件が見つからずに「苦労したことがある」と回答しています。

ペット可物件は選択肢が限られ、条件に合う物件を探すのは想像以上に大変です。

だからこそ、ペットとの暮らしに特化した物件情報を扱う専門サービスの利用がおすすめ。希望条件に合った住まいがきっと見つかるでしょう。

<記事等でのご利用にあたって>
・引用元が「株式会社NEXERとペットホームウェブによる調査」である旨の記載
・ペットホームウェブ(https://www.pethomeweb.com/)へのリンク設置


【ペットホームウェブについて】

運営会社:株式会社Passage

住所〒221-0824 神奈川県横浜市神奈川区広台太田町10-1 ナイスアーバン反町公園壱番館102

電話番号:045-517-1436


【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NEXER

29フォロワー

RSS
URL
https://www.nexer.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
電話番号
03-6890-4757
代表者名
宮田 裕也
上場
未上場
資本金
1億500万円
設立
2012年02月