【星のや竹富島】冬こそ、本物の島時間へ。島民の暮らしに倣い、旬の命草や祭事に触れる4つの催しを提供

~一棟貸切の客室で味わう夕食、島ならではの酒の嗜み方、島胡椒の収穫体験など、冬の島時間を愉しむ~

星野リゾート

冬の竹富島で楽しむ様々な催し

各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星のや」。「ウツグミ(一致協力)」の島にある楽土を護りつづける唯一無二のリゾート「星のや竹富島」は、2025年12月1日から2026年2月28日の期間、柔らかな日差しと海から南風(パイカジ)が吹く冬でも温暖な竹富島を満喫する4つの催しを開催します。お神酒「ミシャク」を泡盛と合わせて振る舞う「島の作法で嗜む宵のひととき」や、旬の命草(ぬちぐさ)を味わう「冬の島鍋」、「ユヌク(*1)菓子」の提供のほか、島胡椒を収穫する「冬の畑あそび」を体験できます。

(*1)島の言葉で「麦を炒って挽いた粉」を意味する。

竹富島の冬とは

竹富島では、旧暦や農暦に沿った独自の農事サイクルが今も息づいています。温暖でありながらも静かな冬の時期は、秋に蒔かれた種が芽吹き、成長することへの切なる願いと、その恵みへの感謝を捧げる季節です。この時期は、蒔いた種が根付くよう祈る「ナーキ祝い」や、成長した麦に実が入ることを願う「二月祭」など島の暮らしと深く結びついた祭事が執り行われ、竹富島の精神性を感じることができます。また、島の方々は変わりやすい冬の天候と向き合いながら、冬に旬を迎える食材を食べ、次の収穫の時期である春へ向けて準備を進めていきます。古くから島民の健康を支えてきた命草(ぬちぐさ)をはじめ、ピーヤシ(島胡椒)、車エビ、タコなど、数多くの豊かな食材が旬を迎えます。

島の作法で嗜む宵のひととき

ミシャクと泡盛組み合わせる竹富島独特のドリンク

旧暦11月に執り行われる祭事、ナーキ祝い(よい)で神様に奉納される神聖なお神酒「ミシャク」と「泡盛」を合わせた、竹富島独自のドリンクを提供します。島民のみぞ知る、特別な楽しみ方です。米から作られたミシャクと泡盛を組み合わせると、まろやかで飲みやすい味わいになります。作物の豊穣を願う島の精神性に触れることができます。

■期間 2025年12月1日~2026年2月28日

■料金 無料

■時間 19:30~20:30

■場所 ゆんたくラウンジ

旬を迎える命草を存分に味わう冬の島鍋

客室で楽しむ島鍋

冬の竹富島ならではの豊かな食材を使用した島鍋を客室にて提供します。竹富島では、多くの食材が冬に旬を迎え、島の食卓を彩ります。特に、命草は柔らかく、香り高くなるのが特徴です。「一株食すと一日長生きする」という言い伝えがあるほど、豊富な栄養素を含んでいる長命草をはじめ、フーチバーなど様々な命草を楽しめます。島の恵みと、それらを慈しみ大切に育む島の方々の暮らしを、伝統的な建築様式を踏襲した客室で心ゆくまで体験できます。

■期間 2025年12月1日~2026年5月31日

■料金 1名16,335円(税・サービス料込み)*予約は2名より

■時間 17:30~

■場所 客室

■予約 当日17時まで

島の伝統菓子「ユヌク菓子」で作物への感謝を表現

伝統菓子をアレンジした「ユヌク菓子」

旧暦2月に執り行われる二月祭で奉納される麦から着想を得た「ユヌク菓子」を提供します。竹富島では、祭事の際に重箱の料理を分け合いながら食べる習慣があり、そこに欠かせない一品がユヌクです。昔から親しまれていたユヌクムチ(*2)をアレンジした餅にあんこを添えて用意します。島の文化や願い、感謝に込められたストーリーに触れることで、竹富島の精神性を感じる特別なひとときです。

(*2)麦を焙煎したはったい粉と黒糖で作られる伝統菓子。祝いの席や島の行事で振る舞われる。

■期間 2025年12月1日~2026年2月28日

■料金 無料

■時間 14:00~15:50

■場所 ゆんたくラウンジ

冬の畑あそびと十時茶体験

ピーヤシ収穫の様子
香り豊かなスパイスをチャイで味わう

冬に旬を迎えるピーヤシの収穫を冬の畑あそびとして体験できます。収穫を通じて、自然の恵みを感じられる時間です。その後は、「十時茶(*3)」と呼ばれる習慣に倣い、島胡椒「ピーヤシ」を使ったチャイを味わい、ひと休みします。冬ならではの島のスパイスを堪能しながら、竹富島の暮らしの温かさに触れることができます。

(*3)沖縄で午前10時ごろに菓子を持ち寄りお茶を楽しむ習慣

■期間 2025年12月1日~2026年2月28日

■料金 1名4,000円(税・サービス料込)

■時間 9:30~

■場所 施設内の畑

■定員 2組4名

■予約 前日17時まで

星のや竹富島

見晴台から望む集落景観

竹富島の東に位置する琉球赤瓦の集落「星のや竹富島」。約2万坪の敷地には、島内の家々と同じように「竹富島景観形成マニュアル」に従い、伝統を尊重して建てた戸建の客室、白砂の路地、プール、見晴台などがあり、沖縄の原風景が広がります。

所在地 :〒907-1101 沖縄県八重山郡竹富町竹富1955
電話  :050-3134-8091(星のや総合予約)
客室数 :48室・チェックイン:15:00/チェックアウト:12:00
料金  :1泊 147,000円~(1室あたり、税・サービス料込、食事別)*通常予約は2泊より
アクセス:石垣港よりフェリーで約10分 竹富港より送迎有
URL  :https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/hoshinoyataketomijima/

星のや

「その瞬間の特等席へ。」をコンセプトに、各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星のや」。国内外に展開する各施設では、その地の風土、歴史、文化をおもてなしに繊細に織り込み、出会った季節にしか味わえない最高の瞬間を体験していただくことで、訪れた人を日々の時間の流れから解き放つ。

URL:https://hoshinoresorts.com/ja/brands/hoshinoya/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
旅行・観光ホテル・旅館
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

星野リゾート

200フォロワー

RSS
URL
https://hoshinoresorts.com/jp/
業種
サービス業
本社所在地
長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2148
電話番号
-
代表者名
星野佳路
上場
未上場
資本金
-
設立
1914年04月