プログラミングで「夢」を表現!小中学生プログラミングイベント「SPSアワード2025」3月29日からオンラインで開催(視聴無料)
皆さまの「夢」にまつわるエピソードも募集
プログラミング、パソコン教室を全国100か所以上に展開する株式会社チアリー(NSGグループ)は、自社直営教室STARプログラミングスクール(SPS)の受講生を対象とする、「SPSアワード2025」(URL:https://www.star-programming-school.com/sps-award2025/)を3月29日(土)から3月30日(日)の2日間、オンラインにて開催いたします。

このイベントは、子どもたちにとって、スクールでの数年間の学びの集大成であり、チームで企画・制作した作品を多くの方々の前で発表する特別な舞台という位置づけ。2017年の第1回から今回で7回目の開催となります。
自分の思い・考えを伝えながらも仲間のことも尊重し認め合う意見交換を交えた作品づくりを通じ、
「自己表現力」と「共創力」を育んでもらうことを大切にしています。

今回の作品のテーマは「Dream『夢』」。
合わせて、皆さまからの「夢にまつわるエピソード」や「応援メッセージ」も募集しています。
いただいた回答の一部は当日のSPSアワード内で発表させていただきます。
「夢にまつわるエピソード」「応援メッセージ」受付期間:2025年2月17日(月)~3月16日(日)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSffLgCRMdN156TVn6GVSDSa9kEsBXkgSDdWXSJynx-6vKlK9Q/viewform
皆さまのご視聴お待ちしております。
最新のイベント詳細はこちらからご確認ください。
SPSアワード2025 HP:https://www.star-programming-school.com/sps-award2025/

■イベント概要
開催日時:2025年3月29日(土)14:30-17:30
2025年3月30日(日)午前の部10:30-13:30/午後の部14:30-17:30
開催方式:オンライン(Youtube配信)
視聴方法:こちらのサイトよりご視聴ください(視聴無料)。
https://www.star-programming-school.com/sps-award2025/
テーマ:Dream「夢」
出場者:STARプログラミングスクール 受講生(全国19教室28チーム)
■株式会社チアリー
本社:〒541-0053 大阪市中央区本町2-3-9 JPS本町ビルディング2F
代表者名:和田 浩一
事業内容:
私たちの学びへの取り組みは、1973年にスタートしました。
はじまりは、こども向け英語教室の「チアリー児童英語教室」、2001年からパソコン教室「パソコン市民講座」を展開、2015年に、小中学生向けに「スタープログラミングスクール」、2023年に、中高生向け「スター AI・情報塾」がスタートしました。「全世代に、教育で『生きるチカラ』を提供する」
これが私たちのミッションです。
自立とつながり:
自分の軸を持つ。意見を受け入れる。考える。伝える。行動する。
そんな自立した個人が、他者とつながることで、よりよい関係をつくる。
技術や方法だけではなく、人間の持つチカラの育成を大切に考えています。
公式サイト:https://www.cheery.co.jp/
パソコン市民講座:https://www.pc4353.net/
スタープログラミングスクール:https://www.star-programming-school.com/
スターAI・情報塾:https://www.starjuku.com/
<NSGグループ>
教育事業と医療・福祉・介護事業を中核に、健康・スポーツや建設・不動産、食・農、商社、広告代理店、ICT、ホテル、アパレル、美容、人材サービス、エンタテイメント等の幅広い事業を展開する108法人で構成された企業グループです。それぞれの地域を「世界一豊かで幸せなまち」にすることを目指して、「人」「安心」「仕事」「魅力」をキーワードに、地域を活性化する事業の創造に民間の立場から取り組んでいます。
公式サイト https://www.nsg.gr.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 学習塾・予備校・通信教育保育・幼児教育
- ダウンロード