プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社アルク
会社概要

2024年上半期・英単語検索ランキング発表!最も検索された英単語は「evacuate(避難させる)」※「英辞郎 on the WEB」調べ

株式会社アルク

語学教育のトータルソリューション企業、株式会社アルク(本社: 東京都品川区、代表取締役社長:天野 智之)が運営する英和・和英検索サービス「英辞郎 on the WEB」から、2024年上半期の英単語検索ランキングを発表します。


■2024年上半期の「英辞郎 on the WEB」トレンドワード

2024年1月1日から5月9日にかけて「英辞郎 on the WEB」で検索されたワードの中から、特に検索数が多かったワードを抽出し、ビジュアル化しました。

トレンドワードマップ内の英単語のサイズは、検索回数の多さを表しています。

■「英辞郎 on the WEB」検索ワード2024上半期ランキング
今年1月1日、石川県能登半島で最大震度7の大地震が発生した影響からか、「evacuate」(避難させる)が1月の検索ボリュームで圧倒的に多く、ランキング1位となりました。

2位には「destiny」(運命・宿命)がランクインし、4月に検索数が急上昇。これはテレビ朝日のドラマ「destiny」の影響かもしれません。

3位には「appreciate」(感謝・評価する)がランクインしました。この単語はビジネスシーンで頻繁に使われることから、ビジネスマンのユーザー率が高い「英辞郎 on the WEB」で、通年上位にいる検索ワードです。

■「英辞郎 on the WEB」とは https://eow.alc.co.jp/
「英辞郎 on the WEB」は、EDP(Electronic Dictionary Project)が制作する英和・和英対訳データベース「英辞郎」をオンラインで検索できるサービスで、月間500万人以上の利用者がおり、検索回数は年間で数億回に達します。ビジネス用語や専門用語も収録しており、英語学習者から医療関係者、翻訳通訳者などの専門家まで、幅広いユーザーに利用されています。PC、スマートフォン、タブレットで利用できるほか、iOS、Androidアプリ版もある、アルクの人気サービスとなっています。
※「英辞郎」は道端早知子氏の登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アルク

62フォロワー

RSS
URL
https://www.alc.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都品川区北品川6-7-29 ガーデンシティ品川御殿山 3階
電話番号
-
代表者名
天野 智之
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1969年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード