【ショートよりも長尺が効果絶大!?】YouTube動画きっかけで商品を購入した72.4%が「ショートよりも長尺動画の方が商品を購入したくなる」
株式会社NEXER・YouTube動画と商品購入に関する調査

■ショートと長尺動画、どちらが商品を購入したくなる?
普段YouTubeで動画を見るほとんどの方が、商品紹介や商品レビュー動画を見たことがあるでしょう。
動画を見て実際に商品を購入したことがある方も少なくないのでは?
ということで今回は株式会社アートブレインズと共同で、事前調査で「普段YouTubeを見る」と回答した全国の男女779名を対象に、「YouTube動画と商品購入」についてのアンケートをおこないました。
※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERと株式会社アートブレインズによる調査」である旨の記載
・株式会社アートブレインズ(https://artbrains.co.jp/)へのリンク設置
「YouTube動画と商品購入に関するアンケート」調査概要
調査手法:インターネットでのアンケート
調査期間:2025年4月28日 ~ 5月7日
調査対象者:事前調査で「普段YouTubeを見る」と回答した全国の男女
有効回答:779サンプル
質問内容:
質問1:YouTube動画がきっかけで商品を購入したことはありますか?
質問2:その理由を教えてください。
質問3:YouTubeのどのような動画が、特に購買意欲が湧きますか?
質問4:その理由を教えてください。
質問5:長尺動画とショート動画、どちらがより商品を購入したくなりますか?
質問6:その理由を教えてください。
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。
■22.3%がYouTube動画がきっかけで商品を購入したことが「ある」
まず、YouTube動画がきっかけで商品を購入したことはあるか聞いてみました。

22.3%がYouTube動画がきっかけで商品を購入したことが「ある」と回答し、77.7%が「ない」と回答しました。
それぞれの理由を自由回答で聞いてみました。
「ある」回答理由
・興味があったから。(20代・女性)
・好きなYouTuberが出版した本(エッセイ、写真集)。(20代・女性)
・専門家が高い評価をしていたから。(20代・女性)
・具体的なイメージができたから。(30代・男性)
・前から気になっていた製品で、背中を押された感じです。(40代・女性)
「ない」回答理由
・ネット購入に抵抗があるから。(30代・男性)
・PR系のYouTube動画はみないので。(30代・男性)
■49.4%が商品レビュー動画がきっかけで商品を購入したことが「ある」
YouTube動画がきっかけで商品を購入したことが「ある」と回答した方に、「YouTubeのどのような動画が、特に購買意欲が湧きますか?」と聞いてみました。

49.4%と半数ほどが「商品レビュー動画」、19.5%が「使い方・活用方法を紹介するチュートリアル動画」、10.3%が「インフルエンサー・有名人によるおすすめ紹介動画」がきっかけで商品を購入したことがあると回答しました。
次に、それぞれ回答理由を聞いてみました。
「商品レビュー動画」回答理由
・きちんと使用したときの感想や、結果を見られるから。(20代・女性)
・実際に使用してみた感想を知ることで少しでも購入の失敗を減らせるから。(20代・女性)
・肌質に合った紹介だったので敏感肌用のものとか興味があったので。(30代・男性)
・美味しいか、美味しくないか知りたい。(40代・男性)
・率直な感想で信用できるから。(50代・男性)
「使い方・活用方法を紹介するチュートリアル動画」回答理由
・使い方のイメージができるから。(30代・男性)
・わかりやすく丁寧でこれを使えば問題が解決すると感じた。(30代・男性)
・メイク用品などどうやって使うか色の乗せ方とか気になるので。(30代・女性)
・インフルエンサーの率直な感想や言葉の選び方がわかりやすい。(40代・女性)
・使い方の動画を見ていると、自分が使っている姿が想像できて、より購買意欲が沸くので。(40代・男性)
「インフルエンサー・有名人によるおすすめ紹介動画」回答理由
・好きなアイドルが使っているものと同じものを使いたい気持ちと売り上げに貢献したいから。(20代・女性)
・人物に好感と信頼があるから。(40代・女性)
・おしゃれにみえる。(40代・女性)
・以前から書籍を読んでいて、自分と投資スタイルや考え方が似ている為、その方の紹介銘柄の中から自分で調べて納得出来たものを購入するスタイルが合っている。(60代・男性)
「ランキング形式で複数商品を比較・紹介する動画」回答理由
・判断基準にできるから。(40代・女性)
・どれが良いものか分かるから。(50代・男性)
・おすすめを把握したい。(50代・男性)
「ビフォーアフター比較動画」回答理由
・使用感がわかりやすいから。(30代・女性)
・ビフォアフター動画が一番、商品の効果の説得力があるからです。例えばコスメですが、分かりやすく、時間もかけずに効果が出ているところが見られるので身近に感じやすいです。(30代・女性)
・効果がわかる。(50代・女性)
「開封動画」回答理由
・買う快楽は買った瞬間と開封する時にあり、自分もその快楽を味わいたくなるから。(20代・女性)
・商品の内容が分かりやすいもの。(20代・男性)
「公式プロモーション動画」回答理由
・公式が1番信用できる。(40代・女性)
・見たい動画を見たときに、流れるCMのような動画。テレビをあまり見なくなった分、こちらで情報が目に入るのかも。(40代・女性)
商品の購入に至った経緯は、商品の特徴や使用方法や効果などの情報が分かりやすかった点が多く見られました。
とくにインフルエンサーなどが紹介している動画は、何日も使った結果や具体的な使用感なども分かるので、購入したい商品がある際はYouTube動画を検索してチェックしている方も見られました。
■72.4%が、長尺動画がきっかけで商品を購入したことが「ある」
続いて、長尺動画とショート動画、どちらがより商品を購入したくなるかを聞いてみました。

調査の結果、72.4%は長尺動画、27.6%がショート動画と、圧倒的に長尺動画を選択する人が多く見られました。
次に、「長尺動画」と回答した理由をくわしく聞いてみました。
「長尺動画」回答理由
・短い動画では商品の良さがあまり伝わらないような。(20代・女性)
・詳しく知りたいから。(20代・女性)
・長い方が情報がたくさん入ってくるから。(20代・男性)
・ショートでは情報が足りない。(30代・女性)
・ショートは使用感というより小わざなどに向いていると思う。(40代・女性)
長尺動画は、じっくり商品について解説してくれるので、効果の比較などがしやすく情報が濃いことが、多くの人に選ばれる要因のようです。
続いて、「ショート動画」と答えた方の理由です。
「ショート動画」回答理由
・長いと最後まで見ない可能性がある。(20代・男性)
・長いと煩わしいから。(30代・女性)
・良いところを凝縮して見られる。(40代・女性)
ショート動画では、「必要な情報を切り抜いて紹介してくれる」「時短になる」などタイムパフォーマンスを重視した意見が目立ちました。
ショート動画は長尺動画の入りとしても利用されることが多いので、ショートで見てから気になるものだけ長尺で見る人も多いようです。
■まとめ
今回は、YouTube動画と商品購入についての調査をおこない、その結果をまとめました。
長尺動画とショート動画では、長尺動画の方が商品を購入したくなると答えた方が72.4%と半数以上見られました。
その理由は、「商品の詳細情報や自分に合うかが分かりやすい」「効果を感じられやすい」などの意見が多いです。
また、YouTube動画がきっかけで商品を購入する動機は、好きなインフルエンサーやアイドルなどの推しに貢献できること」や「信頼できる専門家などの解説があるから」などが多いです。
ぜひ、商品の購買意欲を促進するためにYouTube動画の運用代行、マーケティングなどをプロに任せて売上アップを目指してみてはいかがでしょうか。
<記事等でのご利用にあたって>
・引用元が「株式会社NEXERと株式会社アートブレインズによる調査」である旨の記載
・株式会社アートブレインズ(https://artbrains.co.jp/)へのリンク設置
【株式会社アートブレインズについて】
所在地:〒195-0076 東京都町田市金井ヶ丘2丁目34番16号
代表取締役:藤森 啓敏
事業内容:YouTube運用代行事業・Webマーケティングコンサルティング事業・広告代理事業
【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEB
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像