【星のや軽井沢】1日1組限定プライベートサウナステイ。軽井沢の自然を最大限に活かした外気浴や、滋養に富んだサウナ飯で心身ともにととのう「軽井沢 蒸湯滞在」今年も実施

~温泉療法専門医 早坂信哉氏監修の身体への負担を最小限に抑えた安心なサウナプログラムで、心身ともに“ととのう”体験を~

星野リゾート

客室テラスにて外気浴でととのう様子

各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星のや」。その始まりの地である、長野県の「星のや軽井沢」にて、2025年12月1日~2026年2月28日の期間、1日1組限定プライベートサウナステイで軽井沢の自然を最大限に活かした外気浴や、滋養に富んだサウナ飯で心身ともにととのう「軽井沢 蒸湯滞在」を実施します。冬の静寂に包まれた軽井沢で五感を研ぎ澄ましながら、温泉療法専門医の早坂信哉氏監修による安心で心地よいサウナ滞在を通じて、心身のリフレッシュを感じることができるプログラムです。今年はサウナ後の食事メニューを一新。夕食には「スパイスサウナ鍋」、朝食には「すっぽんスープ朝食」を客室で身体を温めながら楽しめます。

背景

軽井沢の冬は、晴天率が高く、冷涼な澄んだ空気が特徴です。この清澄で静寂な環境は、サウナ後の外気浴に最適であり、視覚・聴覚からもリラックス効果をもたらすことで、心身のリフレッシュを促します。サウナなどの温熱刺激と、外気浴や水風呂などの冷刺激を交互に行う温冷交互浴は、血行促進や新陳代謝向上、免疫力向上、睡眠の質の改善など、様々な効果が期待できるとされています。一方で、不適切な入浴方法は脱水や身体への高負荷といったリスクを伴うため(*1)、お客様には安心して心地よいサウナ体験を味わってほしいという思いから、温泉療法専門医である早坂信哉氏監修のもと、身体への負担を最小限に抑えたサウナプログラムを開発しました。

*1:サウナ浴での事故に注意 ― 体調に合わせて無理せず安全に ―

特徴1 冬の静寂に包まれた軽井沢で自然と一体になる、至福のプライベートサウナ体験

プライベートサウナ客室
星のや軽井沢オリジナルのサウナ読本

客室テラスに設えられたテントサウナで、気兼ねなく、プライベートサウナを楽しめます。また、身体に負担をかけない安心な入浴法を学べる温泉療法専門医監修のガイドブック「星のや軽井沢 サウナ読本」を用意。軽井沢の静寂な森の中で、安全で心地よい中温高湿のサウナを体験できます。

特徴2 外気浴と浅間山の伏流水でととのう体験

軽井沢の澄み切った空気
浅間山の伏流水を用いた湯

客室のテラスでは、軽井沢の澄み切った冷たい空気を感じながらの外気浴が可能です。雄大な谷の集落の景色を眺めながら、心ゆくまでととのう体験を味わえます。客室のお風呂には、浅間山の伏流水が使用されています。ミネラル豊富な硬水で、サウナの熱刺激を受けた肌にも優しい水質が特徴です。

特徴3 サウナで失われた栄養素を補う、身も心も温まるスパイスサウナ鍋と、すっぽんスープ朝食 NEW

夕食「スパイスサウナ鍋」
朝食「すっぽんスープ朝食」

夕食には、たんぱく質が豊富な鶏肉を使ったスパイスサウナ鍋を用意。信州の老舗「八幡屋礒五郎」の協力を得て、8種類の薬味や香辛料から自分だけの七味唐辛子をブレンドし、七味鍋にかけて味わうことができます。朝食には、滋養強壮効果の高いと言われるすっぽんを使用した、すっぽんスープ朝食を用意。身体を温めるだけでなく美容や健康にも配慮した(*2)一品です。サウナ後のととのった体に優しく寄り添う、温もりと滋味を楽しむ食事です。

*2:スッポンの機能性研究 美肌作用

滞在スケジュール例

<1日目>

15:00 チェックイン / サウナの利用方法について説明

15:30 星野温泉 トンボの湯にて温泉入浴

16:30 客室にてプライベートサウナ入浴

19:00 インルームダイニング特別夕食

<2日目>

7:30  メディテイションバスにて温泉入浴

8:30  客室にてプライベートサウナ入浴

9:30  インルームダイニング特別朝食

12:00 チェックアウト

【監修】 温泉療法専門医 早坂信哉氏

25年にわたり7万人以上の入浴を医学的に調査し、お風呂・温泉・サウナと健康の関係を研究している医師。1993年自治医科大学医学部卒業、2002年自治医科大学大学院医学研究科修了後、浜松医科大学准教授、大東文化大学教授などを経て、現在、東京都市大学人間科学部教授。一般財団法人日本健康開発財団温泉医科学研究所所長。博士(医学)、温泉療法専門医。

*著作 『名医がやっている正しいサウナの入り方』、『医師が教える温泉の教科書』など

温泉療法専門医 早坂信哉氏

「軽井沢 蒸湯滞在」概要

期間    :2025年12月1日〜2026年2月28日(除外日あり)

料金    :1名1泊 55,000円(税・サービス料込) *宿泊料別

       *2名以上の場合は、食事代が追加になります。

含まれるもの:サウナ体験、星のや軽井沢 サウナ読本、オリジナルサウナハット、

       特別夕食、特別朝食、リフレッシュメントドリンク

定員    :1日1組(3名まで)

予約    :公式サイト(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/hoshinoyakaruizawa/)にて

       10日前24:00までに予約

対象    :星のや軽井沢宿泊者 *「水波の部屋」の予約者限定(「水波の部屋 ダブル」は除く)

予約開始日 :2025年10月1日

備考    :1 大雨・強風などの荒天時は中止となります。

       2 心臓血管系の疾患や泥酔・二日酔いの方、15歳以下や妊娠の方など、

         安全性のため本プログラムの利用をご遠慮いただく場合があります。

       3 その他の疾患や持病をお持ちの方は、事前にかかりつけ医へご相談ください。

       4 仕入れ状況により料理内容が一部変更になる場合があります。

■星のや軽井沢

谷の集落に滞在する。離れの客室は水辺を囲み、テラスからは季節のうつろいが感じられます。

「軽井沢野鳥の森」に面した豊かな自然環境にて、休息の時間を満喫できる滞在型の宿泊施設です。

冬の星のや軽井沢・施設全景

所在地 :〒389-0194 ⻑野県軽井沢町星野

電話  :050-3134-8091(星のや総合予約)

客室数 :77室・チェックイン:15:00/チェックアウト:12:00

料金  :1泊170,000円〜(1室あたり、税・サービス料込、食事別)

アクセス:JR軽井沢駅より車で約15分、碓氷軽井沢ICより車で約40分

開業日 :2005年7月20日

URL  :https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/hoshinoyakaruizawa/

■星のや

「その瞬間の特等席へ。」をコンセプトに、各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星のや」。国内外に展開する各施設では、その土地の風土、歴史、文化をおもてなしに繊細に織り込み、出合った季節にしか味わえない最高の瞬間を体験していただくことで、訪れた人を日々の時間の流れから解き放つ。

URL  :https://hoshinoresorts.com/ja/brands/hoshinoya/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
旅行・観光ホテル・旅館
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

星野リゾート

202フォロワー

RSS
URL
https://hoshinoresorts.com/jp/
業種
サービス業
本社所在地
長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2148
電話番号
-
代表者名
星野佳路
上場
未上場
資本金
-
設立
1914年04月