七五三は子どもの成長を願う大切な儀式。七五三についての調査【1000人アンケート】

株式会社ナビット

  • 七五三の始まりと伝統—なぜ7歳、5歳、3歳を祝うのか?

七五三は、日本の伝統的な行事で、子どもの成長を祝う大切な節目です。では、なぜ7歳、5歳、3歳が選ばれたのでしょうか?その背景には、古くからの風習が関係しています。

七五三の起源は、平安時代の貴族社会にさかのぼります。当時、子どもが無事に成長することは難しく、成長は特別な祝福の対象でした。3歳では「髪置きの儀」が行われ、それまで剃っていた髪を伸ばし始めることで、子どもが成長し始めたことを祝いました。5歳の男の子は「袴着の儀」で初めて袴を着る儀式を行い、成長したことを示しました。7歳の女の子は「帯解きの儀」で、紐付きの着物から大人と同じ帯を締める着物に変えることで、女性としての成長を祝いました。

このような古来の儀式が時代とともに簡略化され、現在の七五三として定着しています。神社での参拝や写真撮影を通じて、子どもの成長を祝う行事として、今も受け継がれています。七五三の背後には、子どもの健やかな成長を願う家族の深い思いが込められているのです。


ナビットでは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「七五三」についてのアンケートを実施しました。


【調査概要】
・調査期間:2024年9月
・調査機関:株式会社ナビット
・調査対象:20代~80代の男女
・有効回答数:1000人
・調査方法:Webアンケート


  • 七五三のお祝いをする人は50%弱

【調査】
子どもの七五三をお祝いしますか?(対象:1000人)

子どもの七五三のお祝いをしますか?というアンケートに対して「お祝いする・したい」と回答された人が47.5%で「お祝いしない」と回答された人が52.5%という結果になりました。


  • 七五三のお参りに行く・行きたい人は約44%

【調査】
七五三のお参りに行きますか?(対象:1000人)

七五三のお参りに行くかどうかのアンケートでは「お参りへ行く・行きたい」と回答された人が44.1%半分に届きませんでした。忙しい世の中ですのでお参りなどに関する意識も変わってきているのでしょうか。


  • 七五三の写真は残したい

【調査】
七五三を行う際に最も大切にしていることは何ですか?(対象:1000人)

七五三のお祝いで重要視することに対するアンケートで、最も重要だということは「写真」17.0%でした。次に多かったのは「衣装」で12.8%で「参拝先」が10.8%という結果になりました。イベントで写真を残すというのは優先順位が高いという結果になりました。


  • 七五三の撮影費用は意外と高い?

【調査】
七五三撮影にかかった総額費用はどれくらいでしたか?(対象:1000人)

七五三の撮影にかかった費用に関するアンケートでは「1万円〜3万円」という人が13.2%で最も多く、続いて「3万円〜5万円」が9.4%と続いています。「20万円以上」という人も0.8%いらっしゃいました。


  • 健康な体は食事と運動から

【調査】
七五三で大変だった、困ったエピソードがあれば教えてください。


今回のアンケートでは、上記の質問をフリー回答で実施しました。一部回答をピックアップしてみます。


「撮影時間が長くて、子供が不機嫌になったり、笑顔ができないとき。」


「神社詣での時に天気が悪くて子供のレンタル衣装が汚れないか心配した。子供が普段と違って慣れていない服を着たり待たされたりしたので機嫌が悪くなって素っ気ない写真ばかりになってしまった。」


「千歳飴を食べてる時に歯の治療で被せてたもの(銀歯)が千歳飴に張り付いて外れた。」


フリー回答では、写真に関する意見が多くみられました。また時間が長くて子供が不機嫌になるなどのエピソードも散見されました。他にはレンタル衣装を借りていて、汚さないように気を遣ったという内容もあり、子どものイベントの大変さをあらためて感じるアンケートでした。


  • 世界に広がる成長を祝う儀式—七五三だけじゃない、各国の伝統行事

日本の七五三は、子どもの成長を祝う大切な行事ですが、世界中にも同じように子どもの成長を祝う儀式が存在します。それぞれの国や地域で、独自の文化や宗教に基づいた祝福の形があり、子どもが大人への一歩を踏み出すことを家族や地域社会が共に祝います。


例えば、ユダヤ教には「バル・ミツワー」や「バト・ミツワー」という儀式があります。男の子は13歳、女の子は12歳で成人としての責任を持つようになり、宗教的な大人として認められます。この儀式では、家族や友人が集まり、子どもの成長を祝います。


また、ラテンアメリカでは「キンセアニェラ」という儀式が有名です。これは、15歳になった少女の成長を祝う盛大なパーティーで、友人や家族が集い、彼女の大人への第一歩を祝います。この行事は成人式に似ており、特にラテン文化の中で重要な位置を占めています。


カトリック教会では、「ファースト・コミュニオン」という宗教的な儀式が行われます。子どもが初めて聖体拝領を受けるこの儀式は、宗教的な成長を示すもので、通常7歳から12歳ごろに行われます。多くの家族が、この日を特別な祝いとして大切にしています。


さらに、東アジアにも成長を祝う伝統があります。韓国や中国では、古くから「冠礼」や「笄礼」といった成人の儀式が行われてきました。これらの儀式は、若者が大人の仲間入りをする際の象徴的な儀式であり、家族や地域社会がその成長を祝います。


こうした成長を祝う儀式は、どの文化においても共通して、子どもたちが社会の一員として責任を持つことを示すものです。日本の七五三もその一例ですが、世界中でさまざまな形で、子どもの健やかな成長を祝う文化が根付いているのです。


  • 「1000人アンケート」とは

「1000人アンケート」は、回答モニター付きのアンケートサービスです。回答モニターは主婦を中心とした全国63,400人のうちの1000人がアンケートにお答えします。カード決済のWebサービスですので、24時間365日稼働しており、ビジネスのスピード感を阻害しません。プリセットを使ったアシスト機能で始めての方でも簡単にアンケートが始められます。


1000人アンケートの特長

  • 1.アシスト機能を使って設問を自分で編集

2. 全国63,400人の主婦層(20代~)が最短2日で回答


3. データレポートやテキストマイニングも対応(オプション)


4. カード決済なのでいつでもアンケート実施が可能


1000人アンケート価格表


  • ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!

ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!

★「1000人アンケート」詳細はこちら★
https://survey.navit-research.jp/

★「1000人アンケート」お申し込みはこちら★
https://survey.navit-research.jp/welcome/sign_up


【会社概要】
■会社名 株式会社ナビット
■代表者 代表取締役 福井泰代
■設 立 2001年1月
■所在地 東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8F
■TEL 03-5215-5713
■FAX 03-5215-5702
■URL https://www.navit-j.com/
■E-Mail webmaster@navit-j.com

【本リリースの引用・転載時のお願い】
・事前に株式会社ナビット 広報担当まで連絡頂けますようお願い申し上げます。
・クレジットと出典元のリンクを明記していただきますようお願い申し上げます。

<例>「株式会社ナビット(データ活用なう)が実施した調査結果によると…
<リンク先>https://www.navit-j.com/media/?p=99910

すべての画像


ビジネスカテゴリ
マーケティング・リサーチ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ナビット

22フォロワー

RSS
URL
https://www.navit-j.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8階
電話番号
03-5215-5713
代表者名
福井 泰代
上場
未上場
資本金
9950万円
設立
2001年01月